☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

7月18日 全校メディア指導 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(写真左)講師先生が生徒にインタビューする様子。
(写真左)大切なポイントをメモしている様子。
<生徒の感想>
・自分が毎日使っているスマホにたくさんの危険が潜んでいることが分かりビックリした。
・ネットやSNS等は、これからも使っていくものなので、しっかりと学び、覚悟をもって使っていきたい。
・悪口や写真など、悪事に使われることがある。秋中はそんな人はいないだろう。いや、そういう学校にしたい。
・夏休み前にたくさんのことを知り、とてもためになった。
・SNS等、文字を打ち込んだら見直しをしようと思った。友達がどんなふうに感じるかか分からないし、勘違いされるかもしれないから。
 など、生徒の心に訴えかけけてくださった大久保様、大変ありがとうございました。

7月18日 全校メディア指導 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(写真左)「秋中生の話を聴く姿勢が大変良い。また、こちらの指示にをしっかり聞き対応してくれた。その素直さがスゴイ。」の様子。
(写真右)「睡眠不足になっていませんか?」
・メディアの適切な利用→安定した家庭生活→充実した学校生活→自分のやりたいことを実現→高感度サイクルの実現・・・の様子。

 講師の大久保様より、秋中生に対するたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

いいいよ来週! 7月9日(水)オーケストラがやってくる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すでにホームページでも(保護者には紙ベースで参加申込書を付けて)ご案内したとおり、あの山形交響楽団が当校にやってきます。
 今年度は、国内で、15(県内では3)か所の選ばれた中学校区にしか訪問演奏されないそうです。
(写真左)5月29日のワークショップの様子
(写真中央)文化庁作成の山形交響楽団パンフレット
(写真左)当日演奏するプログラム
 保護者、地域の方々も、どなたでも、当日お出でください。
 不明の点は学校へ問い合わせを! ぜひ、お楽しみに!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31