☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

平成30年度 離任式(>_<)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「淋しいけど『さようなら』とは言わないよ。『じゃぁ、またね』」

 本日、7名の職員の皆様が転退職されました。
・種村教頭先生(4年間)→魚沼市立湯之谷中学校 校長
・神保先生(3年間)→長岡市立岡南中学校 教諭(栖吉&北辰中と兼務)
・山内先生(5年間)→長岡市立西中学校 教諭
・野本先生(5年間)→長岡市立大島中学校 教諭
・北原先生(2年間)→長野県須坂市立常磐中学校 教諭(新採用)
・橘 運転員(11年間)→ご勇退
・矢澤運転員(1年間)→刈谷田中学校区 運転員

 皆様、大変お世話になりました。新天地でのますますのご活躍を祈念しております。
 教員の異動についての詳細は、本日の夕刊か明日の朝刊の掲載ページをご確認ください。

平成30年度 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、平成30年度終業式が行われました。式次第は、下記の通りです。
 1.開式の言葉
 2.校歌斉唱(写真:左)
 3.1年生代表者の話
 4.2年生代表者の話(写真:中央)
 5.校長の話(写真:右)
 6.閉式の言葉

 平成30年度が終了しました。全員が健康で、今年度末を迎えることが出来たことを大変嬉しく思います。校長は話の中で、「今年度は生徒会が中心となり『笑顔が輝く学校』をみんなで目指しました。次年度の生徒会は、『笑顔があふれる学校』を目指します。ぜひ一人一人の笑顔が輝き、あふれるくらいの学校をみんなで創りましょう。」と語りかけました。

 明日から春休みです。「事故なく、怪我なく、病気なく」で過ごし、4月5日(金)に気持ちを新たに、元気に登校しましょう。(離任式は3月25日(月)8:30からです)

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、全校朝会が行われました。
 最初に、栃尾書初め展及び県競書大会の表彰が行われました(写真:左)。続いて、校長がスライドを使いながら、2年生の修学旅行の振り返り等を行いました。
 今年度最後の全校朝会となりました。一人一人が、この一年間の振り返りをしました。

第10回 新潟テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、「第10回 新潟テスト」が行われました(写真左:1年2組、写真右:2年1組)。
 本年度はこれで最後となります。年度を通してのデータを基に改善策が検討され、今後の授業改善に活かしていきます。

第30回 卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第30回 卒業証書授与式が挙行されました。
 式次第は、下記の通りです。
 1.開式の言葉
 2.国歌斉唱
 3.卒業証書授与式(写真:左)
 4.校長式辞
 5.教育委員会お祝いの言葉
 6.来賓紹介
 7.記念品授与
 8.送辞
 9.在校生合唱
 10.答辞
 11.校歌斉唱
 12.閉会の言葉
 13.卒業記念映像・卒業記念合唱(写真:中央)・卒業生退場

 式は、厳粛な雰囲気の中、粛々と行われました。卒業生・在校生共に大変立派な態度で、その姿を目の当たりにした保護者・地域の方々の涙腺を緩ませるほどでした。
 卒業生にとっては生涯の思い出となることでしょう。式後も、名残惜しそうに学校を離れがたいような姿が見られました(写真:右)。

いよいよ卒業式準備Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 会場が整いました。
 式場(体育館):写真左
 来賓控室(2階ホール):中央
 保護者控室(1階ホール):写真右

 当日は、卒業授与式終了後、卒業記念映像と卒業記念合唱があります。卒業生中学校生活最後の姿を目に焼き付けてください。

いよいよ卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、卒業式の会場づくり等を行いました。
 卒業生に気持ちよく卒業してもらおうと、在校生が丁寧に、心を込めて準備しました。
 手洗い場をきれいにしたり(写真:左)、受付の準備を整えたり(写真:中央)、体育館では紅白幕をピシッと美しく張る様子(写真:右)が見られました。当日は、とても感動的なものになることでしょう。
 保護者・地域の皆さんと共に、卒業を心よりお祝いしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 SBなし
4/1 学年始休業日(4/1〜4)