☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

生き方講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(火)全校生徒対象で「生き方講演会」を行いました。講師は 丸山久美 様で、2020東京パラオリ事業 推進プロジェクトチーム専門指導員であられ、当校の日本語指導員です。丸山様は中国御出身で、体操選手を目指して日本に来られました。「目標をもって時間をかけて練習すれば、自信をもって臨める。」など、生徒に励ましの声をかけていただきました。

タイムカプセル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(金) 本日の朝、創立30周年行事の一つとして、タイムカプセルを埋めるセレモニーを行いました。「10年後の自分への手紙」など、思い出の品を埋めました。20周年記念で埋めた先輩のものと一緒に、10年後に掘り起こす予定です。 

合唱コンクール練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(木) 11月3日の「校内合唱コンクール」に向けて朝、昼、放課後に、学級で歌練習を頑張っています。日に日に、熱がこもってきました。当日の合唱が大いに期待させます。

新入生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(火)午後、新入生体験入学を行いました。栃尾南小学校と東谷小学校の6年生が、中学校の授業や部活動を見学しました。今から、中学校のことを知って期待をもって入学してもらいたいものです。

全校合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(月)創立30周年記念式典に向けて、全校で合唱練習を行いました。当日、30年の良き伝統をお伝えしようと張り切っています。11月3日に合唱コンクールと一緒にご覧いただきたいと思います。

チャレンジウォーク2

昨日に続き、11日に行いましたチャレンジウォークの紹介をします。たくさんの保護者の方々から、参加していただきました。生徒と一緒に歩いていただいたり、チェックポイントで生徒の確認をしていただきました。また、昼食は杜々の森で、持参の弁当を美味しくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チャレンジウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(木)全校生徒によるチャレンジウォークを行いました。広い学区を28km歩きました。ほぼ全校生徒が最後まで歩き、目的を十分に果たしました。後半、少し雨にあたりましたが、けがもなく無事終わりました。参加していただいた保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(火)2学期の始業式を行いました。各学年代表のスピーチ、新人戦の結果報告を部長が述べました。今日から、心新たにスタートの日になりました。

吹奏楽部の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(水)本日は、新人大会で運動部が対外試合を行っています。吹奏楽部は、栃尾南小学校と東谷小学校に演奏訪問をしました。小学生に音楽の素晴らしさと中学校の様子を伝える機会をなりました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(火)1学期の終業式で、今学期を振り返りました。まず、各学年代表が反省と今後の抱負を発表しました。続いて、校長がプレゼンテーションをもとに、生徒へのインタビューを入れながら、振り返りました。また、生徒自身のアンケート結果を見ながら、さらに目標を明確にしていきました。来学期も更なる向上を期待します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 つぶやきノート  3年:同窓会入会式(1限)
3/1 卒業式予行・準備(3年生:3限で下校。給食なし)  部活なし
3/2 体育館使用不可(社会体育も)
3/3 体育館使用不可(社会体育も)
3/4 卒業式
3/6 2年生:振替休業日 1年生:学習の確認テスト