☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

生徒朝会Part2

画像1 画像1
 昨日の生徒朝会の第2弾です。
 「三年生感謝週間」の説明の後、生活安全委員会委員長・副委員長から卒業式を更に盛り上げるために、日頃から身だしなみを整えようと、服装や頭髪などのきまりの確認が行われました。具体的には、
 ○基本は今まで通り
 ○女子の髪型「たれ髪」はしない
 ○2/15(金) 学年朝会等で各クラスの生活安全委員が呼びかける
 ○2/22(金) 1,2年の学年朝会でリーダーが呼びかける
 ○2/25(月)〜全校式練習で生活安全委員を中心に互いで確認し合う
です。
 教師が決めたきまりを守らせるのではなく、卒業生及び在校生自らが、思い出に残るような感動的な卒業式にしたいと考え、きまりの内容を見直しました。
 保護者・地域の皆さんもこれまで以上に生徒を温かく見守っていただくとともに、卒業式当日の生徒の姿を見て、共に感動を味わっていただきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 朝:学級目標最終振り返りの会   代議員会
2/25 全校卒練(5限)
2/26 1限:三送会
2/27 全校卒練(6限)