☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

ワクチン接種に関する長岡市教育委員会文書について

画像1 画像1
 長岡市教育委員会・学務課より、新型コロナウイルスワクチン接種に関
する文書が届きました。
 本日、3年生に配付するとともに、以下にPDF形式でダウンロードで
きるようにしました。医師会のパンフレットと合わせてご覧ください。

 → ワクチン接種に関する長岡市教育委員会発出文書

 → ワクチン接種に関する医師会パンフレット

きょうの授業、ピックアップ!〜英作文に挑戦!〜

画像1 画像1
 きょうの授業でピックアップするのは3年生の英語です。3年生は、今
週末にひかえた体育祭の準備に集中‥‥といいたいところですが、そこは
受験生の悲しいさだめ、勉強にも力を注がねばなりません。

 きょうは英作文に挑戦です。英作文というと、入試問題の中でも難易度
が高い問題として考えられます。単語も頭に入っていなければいけません
し、文の構造も理解していなければいけません。

 カナダの公用語は英語とフランス語です。

 日本語でいえば簡単な文章を英語ではどうあらわすのでしょう。一人ず
つ考えていてもらちが明かないので、各グループで答えを導きます。

 English and French is official Language.

 一見、正解のように見えますが、「カナダの」が抜けています。これは
文末に、”in Canada” と付け足すことを学びます。
 次に「英語」と「フランス語」と二つあるのだから、be動詞は is では
なく、 are を用いることも重要な指摘。

 結局、完全正解のグループはいませんでしたが、これはこれで重要なス
テップです。なぜなら、人間は一つくらい間違っていた方が記憶に残りや
すいからです。人間は間違うことで賢くなる――教室は間違う場所だ、と
いう有名な詩につながる発想です。

公立高等学校で募集学級計画の正式発表!

画像1 画像1
 新潟県教育委員会・高等学校教育課は、令和4年度県立高等学校等募集
学級計画(案)を別紙のとおり公表しました。
 今後、9月県議会、10月の定例教育委員会で正式決定します。
 中越地域の高等学校についての増減を以下にご紹介します。下記以外の
公立高等学校・学科では学級数の増減はありません。

・長岡大手 普通科 +1 (学級増)  5学級→6学級
・長岡向陵 普通科 +1 (学級増)  5学級→6学級
・長岡農業 農業科 +1 (学級増)  3学級→4学級※
・柏崎常盤 普通科 +1 (学級増)  2学級→3学級

 ※長岡農業は、生産技術、食品科学、生活環境をくくり募集し、入学後
  に各学科に振り分ける。

 なお、長岡を中心とした中越地域においては、令和3年度から4年度に
かけて225名の中学校卒業生が増加します。今回の学級増による定員は
200名増です。必ずしも「高校に入学しやすくなった」というわけでは
ないことをご理解ください。

進路だより第5号(R3.9.7発行)

画像1 画像1
 第3学年・進路だより第5号(R3.9.7)を発行しました。オープンスク
ール等の中止・変更・再募集等の情報です。文書で配付しましたが、以下
からPDF文書にてダウンロード可能です。ぜひ、ご覧ください。

 → <swa:ContentLink type="doc" item="17809">進路だより第5号(R3.9.7発行)</swa:ContentLink>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31