☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

公立高等学校一般入試・学力検査が終了しました!

画像1 画像1
 公立高等学校一般入試・学力検査が終了しました。最後の理科の検査が
16時10分に終了しました。大変、お疲れ様でした。
 各学校で合格発表等に関する連絡があります。その後、解散となる模様
です。保護者のみなさまには帰りも無事に帰宅できるよう、送迎等をお願
い申し上げます。

卒業アルバムが完成しました!

画像1 画像1
 3年生の卒業アルバムが完成し、学校に納品されました。アルバムのタ
イトルは「邂逅 〜思い出がいっぱい〜」です。
 ちなみに、「邂逅」とは、「思いがけず出逢うこと」です。53名の仲
間がたまたま、秋葉中学校という人生の接点で出会って、楽しい時間を一
緒に過ごすことができたという、その奇跡的な出逢いへの感謝の気持ちを
綴ったということですね。
 全部で26ページ(見返しなどは除く)あります。3年生には、明日の
5日(金)に配付予定です。お楽しみに!

画像2 画像2

きょうは3年生・リクエスト献立!

画像1 画像1
 きょうの給食は、3年生のリクエスト献立です。さっそくメニューは、
以下のとおりです。

 わかめごはん
 鶏の唐揚げ
 のり酢和え
 豚汁
 クレープ
 牛乳

 わかめごはんは、なぜか給食では人気です。ごはんに乾燥わかめを炊き
込みます。乾燥わかめはできるだけ細かくするのがこつ。乾燥したまま、
叩いて砕くか、水で戻して細かく刻みます。みりんやお酒でくさ味が抜け
るらしいです。

 鶏の唐揚げはもはや不動の四番バッターという感じですね。外側はカリ
カリ、中はジューシーという一品です。「最後にどうしても、もう一回食
べたい」という要望に応えて採用されました。

 のり酢和えは、生徒にも人気ある副菜です。のりと和えることにより、
磯の香が野菜やツナを引き立てます。3年生もアンケートで、「野菜が嫌
いな自分でも食べられる」と絶賛していました。

 豚汁も定番。大根やにんじん、ごぼう、ねぎなどの野菜や豆腐など、実
に充実した具だくさんみそ汁でした。

 極めつけが「クレープ」。いちご味とのことでしたが、卵や小麦などの
アレルゲン・フリー製品でした。

 さて、きょうと明日、2回分で3年生は今年度最後の給食となります。
ほとんどの高校は「給食」を行っていないことから、ラスト1回の明日を
楽しんでほしいものです。明日も最高の充実メニューです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31