☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

薬物乱用防止教室を開催しました!

画像1 画像1
 2月18日(木)の5校時に、学校薬剤師の上嶋先生をお招きして3年
生の生徒を対象とした薬物乱用防止教室を実施しました。
 始めに養護教諭から、事前に実施した飲酒・喫煙・薬の使用や禁止薬物
に関するアンケートの結果を示しました。
 飲酒・喫煙についての基本的な知識はあるものの、電子たばこやノンア
ルコール飲料等の害については知識が曖昧である生徒が多いことが分かり
ました。また、薬物乱用は自分たちにはあまり関係がないように感じてい
る生徒もいたようです。
 その後、薬剤師の上嶋先生から、飲酒、喫煙、薬物乱用の害について専
門的な知識をもとにお話しいただきました。電子たばこにも害があること
や、ノンアルコール飲料であっても、未成年が飲んではいけないこと等も
お話しいただきました。同時にアルコールパッチテストを行い、生徒は自
分の体質について知ることができました。腕の画像は、パッチテストで赤
く反応した様子です。
 薬物について、市販薬も誤った使用方法をすることは薬物乱用になるこ
とや、若年層の大麻の所持や使用が大きな問題となっていることについて
もお話しいただきました。
 生徒は、熱心にメモを取りながらお話を聞いていました。授業の後も、
「アルコールの強さは遺伝しますか?」と質問をする生徒の姿がありまし
た。
 これから先、様々な誘惑があるかもしれません。今日の学習で身に付け
た正しい知識をもとに、よりよい生き方をしていってほしいと思います。
 ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
画像2 画像2

公立高等学校・志願倍率発表!

画像1 画像1
 公立高等学校の志願倍率が発表になりました。
 なお、志願変更が2月24〜26日の間、志願者変更を1回のみ受け付
けることになっています。ただし、当校では書類作成等の準備があるため
早めにお申し出いただくことが望ましいと考えます。早めにお電話等、ご
相談ください。

 以下は長岡市内の高等学校です。

校名     学科      定員※  志願者   倍率
―――――――――――――――――――――――――――――――――
長 岡 高  普通      240  292  1.21 
長 岡 高  理数       79   85  1.07
長岡大手高  普通      193  337  1.74       
長岡大手高  家政       39   47  1.20
長岡向陵高  普通      200  256  1.28
長岡農業高  農業      120  137  1.14
長岡工業高  工業      200  205  1.02
長岡商業高  総合ビジネス  149  166  1.11
長岡明徳高  午前      105   88  0.83
長岡明徳高  夜間       35    4  0.11
栃 尾 高  総合       80   68  0.85
正 徳 館 高  普通       40   28  0.70
―――――――――――――――――――――――――――――――――

※定員は特色化選抜の内定者を除いた人数です。
※詳細は、以下の県教育委員会のホームページをご覧ください。

 →http://www.kyouikucho.nein.ed.jp/koukoukyouiku/...

卒業に向けて 〜卒業合唱〜

画像1 画像1
 卒業式練習の次は、卒業合唱練習の話題です。卒業生は、式の終了後、
フィナーレを飾る「卒業合唱」があります。

 卒業合唱に向けて、現在はパート練習の段階です。2クラスの男子が集
まって音合わせをしています。音程がしっかりとれるよう、耳を慣らして
いるところです。

 3年生は卒業式まで登校する機会は、明日で9日間となります(3月4
日の入学検査、5日の独自検査日を除いて)。少ない残り時間を有効に活
用して、様々なことをこなしていく必要があります。

卒業に向けて

画像1 画像1
 卒業式を来月8日(月)に控えた3年生の話題です。授業の合間をぬっ
て卒業式の練習を3学年の生徒だけで行っています。
 会場が寒い体育館だけに、大事な時期に体調不良等にならないように、
防寒具を着用するとともに、できるだけ短時間で切り上げるよう工夫して
います。

 卒業式は入場から始まります。しっかり列をそろえての行進です。ゆっ
たりとした曲に合わせて、ゆっくり更新します。それぞれの席に着くとき
も、周囲とタイミングを合わせて座ります。

 練習を見守る学年主任のまなざしは真剣です。中学校生活最後の集大成
であるだけに、しっかり仕上げてあげたいという気持ちの現れです。

 今後、「卒業証書授与」の練習に入ります。入場などとは異なり、一人
一人が主役となる、いわば卒業式の要です。

公立高等学校・一般入試の出願が始まりました!

画像1 画像1
 公立高等学校の一般入試の出願がきのうから始まっています。当校でも
学校に持ち込み及び郵送での出願を完了しました。
 2月18日(木)の午前11時に出願が締め切られ、同日午後4時に各
学校・学科別の志願者数・志願倍率等が県のホームページやローカルニュ
ース、新聞などで発表になります。

 その後、2月24〜26日の間、志願者変更を1回のみ受け付けること
になっています。もし、ご相談があれば、気軽にお電話を各学級担任まで
お願いします。

「一般選抜受験に当たってのお願い」について

画像1 画像1
 「新潟県公立高等学校入学者選抜一般選抜受験にあたってのお願い」に
ついて、以前にもお知らせしました。
公立高校一般選抜にあたってのお願い
 これに関連する説明動画が公開となっております。以下の3つの内容が
確認できます。
  内容1:一般選抜受検に当たってのお願い
  内容2:感染症等に係る受検生の取扱い
  内容3:特別追検査の実施
 以下のURLから動画視聴が可能です(時間:27分04秒)。
  
 またはQRコードを読み込んでいただいてもけっこうです。
視聴の際は以下の「一般選抜受検に当たってのお願い」をご覧ください。
以下からPDF形式でダウンロード可能です。
 → https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

 このことについての詳細のお知らせは以下のPDFファイルをご覧くだ
さい。

 → 「一般選抜受検にあたってのお願い」の動画について 
画像2 画像2

特色化選抜の実施状況について

画像1 画像1
 2月8日(月)に実施された令和3年度新潟県公立高等学校入学者選抜
特色化選抜実施状況について発表がありました。
 それを受けて、新潟県公立高等学校入学者選抜一般選抜募集人数が発表
されました。
 以下の新潟県教育委員会・高等学校教育課のホームページをぜひ、ご覧
ください。

 →https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

 なお、長岡市内の特色化選抜の実施状況は以下のとおりです。

・長 岡 高(理数)‥‥‥‥‥募集 3、志願 1、内定 1
・長岡大手高(普通/家政)‥‥募集 8、志願10 内定 8
・長岡商業高(総合ビジネス)‥募集16、志願11 内定11

 上記を受けて、上記の高等学校の一般選抜の募集人数は以下のようにな
りました。

・長 岡 高(理数)‥‥‥‥‥募集学級2、内定 1、募集人数 79
・長岡大手高(普通)‥‥‥‥‥募集学級5、内定 7、募集人数193
・長岡大手高(家政)‥‥‥‥‥募集学級1、内定 1、募集人数 39
・長岡商業高(総合ビジネス)‥募集学級4、内定11、募集人数149

公立高等学校・特色化選抜が行われました!

画像1 画像1
 公立高等学校入試の一つであるスポーツや文化、科学など主に生徒の得
意分野で評価する「特色化選抜」が8日、県内の25校で行われました。
受験生は、面接や実技試験に臨みました。県内31か校で366人の募集
に対して、25か校233人が志願しました。

 新型コロナウイルスの影響のため、各種の大会やコンクール等が中止と
なったため、今回は大会やコンクール、検定試験等の実績の要件がなくな
りました。

 特色化選抜の合格内定通知は10日に中学校へ発送されます。多くの生
徒が受検する一般選抜は3月4日及び5日に行われます。

特色化選抜志願状況が発表されました!

画像1 画像1
 令和3年度の公立高等学校入学者選抜特色化選抜志願状況が発表されま
した。
 以下は、主に長岡市内の状況です。詳細については、以下の県教育委員
会のホームページをご覧ください。

県教委ホームページ →   
  https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...
   
〇長 岡 高・理数     募集 3 志願者1
〇長岡大手高・普通・家政  募集 8 志願者10
〇長岡商業高・総合ビジネス 募集16 志願者11

公立高校一般選抜にあたってのお願い

画像1 画像1
 「令和3年度新潟県公立高等学校入学者選抜一般選抜受検にあたっての
お願い」がホームページに発表されました。
 詳細については、出願後に詳しいお知らせがお手元に届きます。これか
ら一般選抜での出願を希望する受検生については、ぜひ以下の県ホームペ
ージを事前にご覧ください。

 → https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/r2...

 また、この内容の説明動画を、2月上旬に新潟県公式YouTubeチャン
ネルに掲載するそうです。これについては、別途案内があります。

令和3年度の公立高校入試・特別追検査について

画像1 画像1
 令和3年度新潟県公立高等学校入試についての特別追検査について、新
潟県教育委員会よりお知らせがありましたので、以下に概要をご紹介しま
す。詳細については、新潟県教育委員会・高等学校教育課のホームページ
をご覧ください。

 → https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

1 対象者
  入学者選抜一般選抜に出願したが,次の(1)〜(3)の理由により,本検
 査及び追検査を受検できなかった者。
 (1) 新型コロナウイルス感染症に罹患し,検査当日に入院中又は自宅や
   宿泊施設において療養中であったこと。
 (2) 保健所から新型コロナウイルス感染症患者との濃厚接触者として健
   康観察や外出自粛を要請され,かつ検査当日に症状があったこと。
 (3) 入学者選抜に伴い一時帰国又は本帰国をし,日本入国後14日以内
   の者。

2 募集人数
  若干人(本検査・追検査及び特別追検査の合格者数の合計が,学校・
 学科ごとの募集人数を超える場合がある。この場合,超えることのでき
 る人数の上限は,募集学級数と同数とする。)

3 受検対象校・受検会場
  一般選抜の本検査で出願した高等学校とする。

  (中略)

4 学力検査等
 (1) 学力検査の実施教科は,全日制の課程,定時制の課程ともに国語,
   数学,英語の3教科とする(以下略)。
 (2) 学力検査は,新潟県立高等学校,新潟市立高等学校ともに,新潟県
   教育委員会が作成した問題により,令和3年3月22日(月),全県一
   斉に実施する。
 (3) 学力検査の実施教科及び時間割は,次のとおりとする。英語におい
   ては,聞取り検査を実施する。
   
   3月22日(月)
     9:15〜 9:30 受付
     9:30〜 9:55 受検上の注意・その他
     9:55〜10:00 問題配付
    10:00〜10:50 国語(50分)
    11:05〜11:10 問題配付
    11:10〜12:00 数学(50分)
    12:00〜12:55 昼食・休憩
    12:55〜13:00 問題配付
    13:00〜13:50 英語(50分)
 (4) 学力検査の配点は,各教科100点とする。

   (中略)

5 合格者の発表等
 (1) 高等学校長は,令和3年3月23日(火)に,当該高等学校において合
   格者を発表する。

   (中略)

6 特別追検査の追加募集
  特別追検査を受検して不合格であった者,又は特別追検査の受検対象
 となったが前記「対象者」の(1)又は(2)の理由により特別追検査を受検
 できなかった者で,いずれの公立高等学校及び私立高等学校にも合格し
 ていない者を対象に,特別追検査の追加募集を行う。
  上記に該当する受検者が受検できる高等学校は,令和3年3月24日
 (水)午前9時時点で欠員が生じている高等学校とし,受検できる高等学
 校の一覧を,令和3年3月24日(水)午後4時に新潟県教育委員会のホー
 ムページに公開する。
  なお,この一覧は,特別追検査を受検して不合格であった者,又は特
 別追検査の受検対象となったが前記「対象者」の(1)又は(2)の理由によ
 り特別追検査を受検できなかった者がいる場合のみ,公開する。

   (以下略)

3年生の三者面談、終了しました。

画像1 画像1
 きょうまで3日間、3年生の三者面談を行ってまいりました。きょうで
最終日となります。おかげさまで、面談が無事終了しました。
 今後、学校で文書についてきめ細かく点検し、万全の体制で各高等学校
へ出願できるよう準備をします。今後も心配なこと、気になることなどご
ざいましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

【今後の日程】
 ・公立一般選抜出願受付   2月16日〜18日
 ・公立一般選抜志願変更   2月24日〜26日
 ・公立一般選抜学力検査   3月 4日
 ・公立一般選抜学校独自検査 3月 5日
 ・公立一般選抜合格発表   3月12日

 ・中越高校一般入試(2月) 2月13日
 ・   同   合格発表  2月16日

 ・帝京長岡高校二月入試   2月13日
 ・   同   合格発表  2月15日

合格発表の日です!

画像1 画像1
 いよいよ、きょうは合格発表の日です。午後から、各学校で発表となる
ほか、ホームページ上でも発表があります。無事、合格を祈ります!
 
 長岡英智高等学校  午後3時〜
 帝京長岡高等学校  午後3時〜
 中越高等学校    午後4時〜
 創進高校      午後4時〜

私立高等学校入試、2日目です!

画像1 画像1
 私立高等学校の1月入試が2日目を迎えています。昨日は降雪のため、
やや遅れが見られたものの、きょうは現状では、特に大きなトラブル等は
ありませんでした。受験生には、ぜひ実力を120%発揮して、がんばっ
てほしいと思います。

 なお、合格発表は明日21日(木)の予定です。各学校のほか、高等学
校のホームページ上でも発表されます。

いよいよ受験シーズン到来!

画像1 画像1
 いよいよ私立高等学校入試が始まりました。1月入試が19日(火)から
始まりました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染に対応した準備が必要です。感染防
止についての配慮が欠かせません。

 初日のきょうは、幸いなことに降雪や発熱等についてのトラブルはあり
ませんでした。明日も1月入試があります。ぜひ無事に受験を終えてほし
いところです。

高校受験に向けた面接練習を行っています。

画像1 画像1
 間もなく高等学校の入学試験が行われます。学校や学科、コースによっ
ては、試験の内容に面接が含まれる場合があります。3年生のうち、面接
を受験する生徒は、これまでに放課後などの時間を使って何回か、面接練
習を行っています。

 きょうは、その集大成ということで、最後のチェック段階です。これま
では学年の先生が面接官役を務めていましたが、きょうは学年外の先生が
面接官を引き受けて面接練習をしています。

 まず、身だしなみやお辞儀のしかた、ノックのしかた、扉の閉め方など
細かいことを言えばキリがありません。きょうの練習では、さすがこれま
での練習の成果を発揮し、立派な言動でした。

 「本校を受験した動機を述べてください。」などという質問にも、しっ
かりと自分の考えを述べていました。「最近読んだ本で心に残ったものは
何ですか」などという問いに、しっかり自分のアピールポイントを含めて
答えていました。

 後は自信をもって堂々と本番を迎えることが大切です。さすがに本番は
緊張するかもしれませんが、笑顔と明るさ、元気のよさで乗り切ってほし
いものです。

高等学校等のホームページ更新情報

画像1 画像1
 近隣の高等学校等のホームページが年末から年始に掛けて更新されてい
ます。その中で有用と思われる情報を以下にまとめました。ぜひ、3年生
の保護者のみなさまはご覧ください。また、長岡向陵の記事については、
2年生にも関連していますので、2年生の保護者の方にもご覧いただけれ
ばありがたいです。


1 長岡向陵高校
 ・現中学2年生の高校入学時(令和4年度)から、学習指導要領の改定
  による新しい教育課程に変更。
 ・新しい教育課程案について、ベネッセ教育総合研究所「VIEW21」高
  校版2020年12月号で紹介。
 → http://www.nagaokakoryo-h.nein.ed.jp/

2 長岡高専
 ・オープンキャンパス2020の様子【動画】
 ・「お寄せ頂いた質問」に対する回答(R2.12.24更新)
 → http://www.nagaoka-ct.ac.jp/info/50133.html

3 中越高校
 ・吹奏楽部の定期演奏会延期のお知らせ
 → http://www.chuetsu-h.ed.jp/club-news/5074/

4 長岡大手高校
 ・2年生の新潟方面への修学旅行
 → http://www.nagaokaohte-h.nein.ed.jp/events.html

5 創進高校
 ・デザイン・アートコース2年生の秋田・山形方面への修学旅行
 → http://soushin.ed.jp/1012/

学級目標の中間振り返り〜3年1組〜

 各学級で春に決定した学級目標について、中間振り返りをしています。
学級だけではもったいないので、昼の連絡放送の中で、振り返りを全校に
紹介してもらうことにしました。

 きょうの最初は、3年1組です。

  学級目標はこちら → 3年1組の学級目標を発表します!

 私たちの学級目標は、「#3−1虹色伝説から協挑善戦全笑〜」です。
副題について考えてもらいました。よい点はみんなで励まし合いながら協
力でてきいる、クラス全体が仲良く、笑顔が絶えなかった、などがありま
した。これまでにあった体育祭や合唱祭、日常活動などを通してお互いを
よく知り、信頼し合うことで達成できたことだと思います。
 一方、課題・改善点では、メリハリがあまりついていない、そこからつ
ながる時間にルーズな点や授業での発言の少なさなどがあげられました。
多くの班でこれが挙げられていたので、それぞれが課題を理解し、これか
ら改善することは充分できると思います。
 この振り返りを全体的に見てみると、課題よりもよい点の方が多く挙が
っていました。最初は課題だらけのクラスでしたが、この、よい傾向を卒
業まで続け、それぞれの個性から生まれる最高の伝説をつくっていきたい
です。

令和3年度入試における新型コロナウイルス関連の対応について(帝京長岡高等学校)

画像1 画像1
 帝京長岡高等学校より、令和3年度入試(3年生が受験)における新型
コロナウイルス関連の対応について連絡がありました。なお、さらに状況
が変化した場合は新たな対応もあり得るとのことです。

1 令和3年1月に行う入学試験において、以下の(1)〜(4)の方は受験を
 辞退していただき、2月に行う入学試験を受験していただきます。(1)
 〜(4)の方は、治癒したことの証明書を事前に提出して受検ください。
 受験料を再度振り込む必要はありません。また、合否の発表は2月入学
 試験と同日とし、手続き期間は、学業推薦・特別活動推薦・専願合格者
 は2月22日(月)まで、一般は3月15日(月)までといたします。詳
 細については個別に連絡いたしします。

 (1) 新型コロナウイルスに感染している方
 (2) 新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者に指定され、検査結果が出
   ていない方
 (3) インフルエンザに感染している方
 (4) 当日3.75度以上の発熱のある方

2 令和3年2月に行う入学試験につきましては、感染症等で辞退された
 方への対応はいたしません。

3 納入された受験料に関しては、返金いたしません。

高等学校等のホームページより情報提供がありました!

画像1 画像1
 市内の高等学校等がホームページ上で公開している新着情報が更新され
ていますので、以下にお知らせします。詳細は各学校のホームページをご
確認ください。

1 県立栃尾高等学校

 「魅力と活力ある学校づくり推進事業」11月の取組について
  ・大学との連携・共同授業による地域活性化プロジェクト
  ・地域を学ぶ体験活動の実施、地域への学習成果発表会等

  → http://www.tochio-h.nein.ed.jp/

2 県立長岡大手高等学校

 「家政科より」のページ更新
  ・3年生「課題研究」で、新潟県の郷土料理である笹団子とちまき作
   りの実習
  ・第51回全国高校生料理コンクール学校賞受賞

  → http://www.nagaokaohte-h.nein.ed.jp/

3 長岡工業高等専門学校
 
 修学旅行の見学先として中学生をお迎えしました。 

  → http://www.nagaoka-ct.ac.jp/

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28