☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

ようこそ先輩! その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒用にワークシートを作成&生徒の学習意欲を沸かせるように、プレゼンテーションも活用しました。
 生徒は実習生の授業に、しっかりと耳を傾け、飲酒の害について楽しく学びました。
 鶴巻先輩、ようこそ秋葉中学校へ来てくださいました。 
 こちらにお出での際には、また来てくださいね。そして、後輩を応援してね。2週間、あっという間でした。お疲れさまでした。

ようこそ先輩! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 指導内容は、「飲酒の害と健康」についてです。
 写真左と中央は、教科書の学習内容です。
 写真右は、指導案です。バッチリ作成して臨んでいました。

ようこそ先輩!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日9月27日(金)、当校の卒業生、鶴巻先生の教育実習期間が終了します。4時間目に保健の授業を行いました。様子を紹介します。

 いかがですか?
 実習生とは思えぬほど、堂々たる教鞭ぶりですね。

期末テストに向けて 日本一周の取組 最終回+1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、ご覧のように九州地方まで行っちゃいましたよ。
(写真左)3年1組…43時間(昨日+4時間)
(写真右)3年2組…43時間(昨日+5時間)
 さすが3年生!いや、当たり前かな?
 とにかく3年生は、秋葉中学校のテスト期間に、一番を多く家庭学習をしました。
 「勉強は、個人戦ではなく、団体戦なんだ!」以前紹介した言葉です。
 学級の雰囲気が大切ですね。

期末テストに向けて 日本一周の取組 最終回

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、今朝の状況です。
(写真左)3年1組…39時間(昨日+4時間)
(写真右)3年2組…38時間(昨日+4時間)
 3年2組は、まだ、地図を塗っていませんので承知おきを。
 3年生は、一人一人が進路実現に向けて、一歩一歩着実に歩んでいます。日々の授業が受験勉強なのです。
 「えっ?そんなつもりで授業を受けていなかったって?」大丈夫、まだ、間に合いますよ。頑張れ3年生、頑張れ秋中生!

期末テストに向けて 日本一周の取組 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、今朝の状況です。
(写真左)3年1組…35時間(昨日+11時間)
(写真右)3年2組…34時間(昨日+10時間)
 1年2組、3年2組は、まだ、地図を塗っていませんので承知おきを。
 さすが、3年生。継続的に、勉強も一歩一歩着実に歩んでいますね。
 取り組んだ分だけ、今日のテストによい結果が出ますように。

期末テストに向けて 日本一周の取組 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、今朝の状況です。
(写真左)3年1組…25時間(昨日+3時間)
(写真右)3年2組…24時間(昨日+2時間)
 ありゃりゃ3年生も、勉強がまだ足りないなぁ。
 とにかく、みんなで受験勉強は乗り越えるんだよ。
 今日は最低4時間。 頑張れ3年生。がんばれ秋中生!

本日の授業風景3年2組  何限でしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 あれ? 数学ですね。
 時限が違うな、だって同じ先生だもの。
 「連続する3つの数の・・・・。」ってよく出題されますね。
 2次方程式を日常生活で活用できるといいね。

本日の授業風景3年1組  何限でしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学ですね。
 二次方程式、解の公式を使って解くか?
 いや因数分解で解くか、いやは平方完成で解くかな?
 どうやて、使い分ければよいのかな?

期末テストに向けて 日本一周の取組 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、今朝の状況です。
(写真左)3年1組…22時間(昨日+3時間)
(写真右)3年2組…22時間(昨日+3時間)
 さすが3年生、中学生活最後の1学期期末テストです。
 体育祭で見せた、あの学級の団結力と気合で、期末テストも団結して、みんなで乗り越えよ。
 実は、勉強は個人戦ではないんだよ。学級集団で戦う団体戦なんだよ。
 頑張れ3年生。がんばれ秋中生!

本日の授業風景3年2組  何限でしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 テスト勉強です。
 ワークブックに取り組む姿勢も、さすが3年生、美しい!

本日の授業風景3年1組  何限でしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)「へいっ!」
(中 央)「へいっ、へいっ!」
(写真右)「へいっ、へいっ、へいっ!」
 テストが近くなると、先生だって、気合い、入りまくりです。

ALT(×AKB)マディソン先生 日本2時間目の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)「What flag is Australia?」
     「Left!レフト!レフト!」「May be right!」
(中 央)「Raise your hand if you think left!」
     「Yes,teacher!」
(写真左)「Excuse me マディソン先生〜!」
     「パメラだよ〜!」

期末テストに向けて 日本一周の取組 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(写真左)3年1組…19時間
(写真右)3年2組…19時間
 3年生は、これからフルパワーで授業に、家庭学習に取り組むことでしょう。
 いいぞ! 応援しています!

 本日朝現在、全校No1は、1年2組、3年1&2組!

本日の授業風景3年1組  何限でしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2
言葉はいらない。
ぜひ、この学びに向かう姿勢をご覧ください。

本日の授業風景3年2組  何限でしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
言葉はいらない。
ぜひ、この学びに向かう姿勢をご覧ください。

期末テストに向けて 日本一周の取組

(写真上)3年1組…16時間
(写真下)3年2組…16時間
 今日から3年生は、勉強onlyです。
 あの体育祭のように、パワーとガッツで取り組みます!

 現在、全校1位は、1年1組の17時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日4限の授業風景 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 テスト範囲「壁に残された伝言」です。真剣に取り組んでいますね。
 さて、どんなメッセージが壁に残されていたのでしょうか?
 

本日4限の授業風景 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期テスト範囲「運動とエネルギー」の復讐、学び合い学習!
 さすが3年生、テスト勉強も気合入ってますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31