☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

1学年委員会の「学習集中キャンペーン」に注目!

画像1 画像1


 6月末の中間テストを終え、生徒も学習はひとだんらくというとこで
しょうか。しかし、1年生の生徒会・学年委員はここで気持ちをゆるめ
てはいけない、ということで、生徒の発案で「学習集中キャンペーン」
を7月8日(水)から15日(水)まで実施します。

 このキャンペーンは、授業の様子を担当する先生からチェックをして
もらい、授業に集中しているかどうかをチェックするものです。チェッ
クする項目は以下のとおりです。

 1 タイム着席(授業開始時刻には席に座っている)
 2 忘れ物がない
 3 私語がない

 中学校の授業は原則として50分と決まっています。時間通りに始めて
時間通りに終了するのが、まず大事なルールです。
 次に、忘れ物がないこと。授業に必要な教科書やノートなど、手元に
なければ学習が進みません。ぜひ、家庭でしっかり準備してほしいとこ
ろです。
 最後に私語をしないこと。私語をしている人はもちろん、相手やそれ
以外の生徒も学習に集中できない状況につながります。

 これらは先生に注意されるというよりも、自分たち自身で規律正しく
授業を受ける習慣を付けてほしいと思います。学習にふさわしい環境を
自分自身の手で作り上げてほしいところです。1学年委員会のみなさん
の働き掛けに期待したいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31