☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

1年生 道 徳 「相手意識!」その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<1秒の言葉  小泉吉宏>
 1年2組の様子です。今日も真剣に意見交換し、自分の考えを深めることができました。写真は、6班から出たものを比較しているところです。

 ハチドリ(鳥)は、一秒間に60回から80回羽ばたいて、空中に静止して、花の蜜を吸います。光は一秒間に地球を7周半します。秒速30万kmです。私たちが1秒間で簡単にできることは?
 いろいろ話し合って出した答えが「あいさつ」でした。「おはよう」「さよなら」これも一秒で言えますね。では、自分が人から言われてうれしかった言葉や、悲しかった言葉は?・・・自分に言われて嬉しい言葉は、やはりお友達も嬉しいのですね。

1年生 道 徳 「相手意識!」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<1秒の言葉  小泉吉宏>
 1年1組の様子です。
 生徒一人一人が日常生活で自分が発している言葉を振り返りながら、この詩を味わいました。そして、感じたことを意見交換しました。
 う〜ん、家庭ではいかがですか?

1年生 道 徳 「相手意識!」

本日1限、1年生「道徳科」の時間です。
<「一秒の言葉  小泉吉宏>
「はじめまして」
この一秒ほどの短い言葉に,一生のときめきを感じることがある。
「ありがとう」
この一秒ほどの短い言葉に,人のやさしさを知ることがある。
「がんばって」
この一秒ほどの短い言葉で,勇気がよみがえってくることがある。
「おめでとう」
この一秒ほどの短い言葉で,幸せにあふれることがある。
「ごめんなさい」
この一秒ほどの短い言葉に,人の弱さを見ることがある。
「さようなら」
この一秒ほどの短い言葉が,一生の別れになるときがある。
一秒に喜び,一秒に泣く。一生懸命,一秒。人は生きる。

 この詩を用いて、授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2時間目の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組、数学の授業の様子です。
 定期テスト範囲を必死こいて学んでいます。

本日、2時間目の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組、国語の授業の様子です。
 モニターには、モアイ像が移っています。

1年2組「定期テスト」に向け、始動!?

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組も、1限、定期テストに向け、計画づくりです。
 学級担任からのメッセージが黒板に書かれてます。
 1年生は、心も体も大きく成長しましたね。ガンバ!

1年1組「定期テスト」に向け、始動!?

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は、2月13日(木)及び14日(金)の2日間で、
 3年生は、2月3日(月)の1日間で、実施されます。
 1年1組の1限は、テストに向けた計画づくりです。

1年生 道徳科の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 主人公は、当時の振り返り、子供に言います。
 「あのとき母が破った叱ってくれたおかげで、それから忘れ物をしないよう生活することができるようになった。」
 ホームページをご覧の皆さんは、この母親の行動をどう思いますか?同じように破りますか?破かないで諭しますか?それとも別の方法を取りますか?

 正解はありません。「考え、議論する道徳」が求められています。1年生は、そんな道徳科の授業に取り組んでいます。それぞれのグループが意見を述べ、黒板に掲示してある様子がうかがえますね。いいぞ、1年生!

1年生 道徳科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
資料「忘れ物」
(あらすじ)主人公が中学1年時の出来事。主人公が写真の注文票をお家の人に見せることを忘れており、締切日当日の朝、母親に渡した。母は、我が子の日常生活のだらしなさを不甲斐なく思い、そのような態度を注意し、注文票を破いた。主人公が父になった現在、我が子に当時(中1)の思い出話をしている。主人公は、中1のときの思い出の写真はもっていないという。
〇 その時(注文票を破いたとき)の母親の気持ちはどうであっただろうか?
〇 その時の主人公(本人)の気持ちはどうであっただろうか?
〇 自分が母親だとすると、同じことをするか?
〇 自分の生活を振り返ってみよう。
 自分の考えをノートにぎっしりと書き綴っています。

1学年委員会 卒業生へメッセージカードを作成! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 内容は、まだ紹介できませんが、一人一人が心を込めて感謝の気持ちをカードのしました。卒業生の皆さん、お楽しみに!

1学年委員会 卒業生へメッセージカードを作成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の1学年委員朝会で、1学年委員会は、「卒業生へ感謝の気持ちを表そう!」と、メッセージカードづくりを行いました。
 メッセージカードとそのときの様子です。

1学年朝会 俳句カルタ大会! その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初は、新しいグループなのでぎこちなかったけど、最後には、みんな笑顔があふれていました。1学年委員会の皆さん、素晴らしい中堅学年になれますよ。期待しています。

1学年朝会 俳句カルタ大会! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読み手が読み上げると、みんな写真のように必死に探します。
 そして、見つけた時の表情が素晴らしい。
 でも、自分より先に人に取られたときに表情が可愛らしい。
 一番最初に取った時の表情が誇らしげなんです!

1学年朝会 俳句カルタ大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いや〜、またまた1学年委員会は、やりましたよ!
 「何を?」って、暖かい人間関係づくりですよ!
 今回は、俳句カルタを活用しました。その時の様子を紹介します。

校長先生の「〜たい(鯛)」が泳ぐ授業!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の1年2組に引き続き、本日2限、校長先生が授業をしてくださいました。私たち一部教員も×参観、〇参加しながら授業づくりについて研修しました。その時の様子です。
 授業前に、不思議な数当てマジックを見せてくださいました。
・正方形を16分割してある一つ一つのマスに、適当に数字が書かれています。
・その中から自分で1つ数字を選んで、その数字に〇印をつけます。
・〇印のついた縦列と横列を消します。
・ノーマークの数字の中で、上の作業を繰り返します。
・残りの一つに、〇印をつけます。
・最後に、〇印で囲ってある数字を4つたしてみます。
 するとどうでしょう。その和はなぜか、30か31にしかならないんです。見事すぎます。

1年生 総合的な学習の時間「プロジェクトX」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6限、1年生は、「プロジェクトX」を視聴し、働くことの意義について学びました。DVDは、NHKのTVでも話題になった、日清食品の初代社長「安藤百福」氏のお話です。
 安藤百福氏は2007年、96年の生涯を全うされましたが、その人生は順風満帆だったわけではありません。むしろ苦難や挫折に満ちており、47歳のころには全財産を失う不幸にあっています。
 そこからどのようにして再起し、「20世紀最大の発明」の一つに数えられるカップヌードルを発明したのでしょうか。

生徒総会に向け、1年2組 学級討議

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(木)の5・6限、本年度生徒会の総括、生徒総会です。
 本日、全校一斉に議案審議を行いました。
 各学級の様子をお知らせします。

生徒総会に向け、1年1組 学級討議

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(木)の5・6限、本年度生徒会の総括、生徒総会です。
 本日、全校一斉に議案審議を行いました。
 各学級の様子をお知らせします。

1年生 5限 保健の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 精神機能の発達と自己形成について学習していました。
 特に、「心は、知的機能、情意機能、社会性等の精神機能の総体」として捉えられること。それらは、「生活経験や学習などの影響を受けながら、大脳の発達とともに発達すること」を理解することがポイントだそうです。
 1年生は、ホールで、スクリーンを眺めながら、教師の話を集中して聞いていました。ゲームをやりすぎると、前頭葉が働かないんだってさ!
 しかし、1年生はいつも学ぶ姿勢がいいねー!

1年生 書初め!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「決意新」です。左1年1組、右1年2組。
 写真は、氏名部分を修正したので一部乱れています。あしからず。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29