☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

平成30年度最後の授業〜1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、本年度最後の授業日となりました。
 1年生としての授業は、これが最後となります(写真左:1年1組、写真右:1年2組)。今年度の締めくくりをしっかりと行いました。
 4月からは2年生です。春休み中にこれまでの学習をしっかりと振り返り、1年間のスタートを気持ちよく切りましょう。

1学年大清掃&2学年大清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1学年大清掃&2学年大清掃が行われました。
 後輩(新入生&新2年生)に、気持ちよく教室や廊下・ホールを使ってもらおうと、心を込めて念入りに清掃を行いました。清掃が終わると、とても整理・整頓の行き届いた環境になりました。後輩は、きっと快適に学校生活が送れることでしょう。
 4月の始業式は、もう間近です。校舎の草花も、春の息吹を感じさせています( ^)o(^ )

本日の1学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1学年朝会が行われました。(ラス前)
 まず「1年生 Special Day」の各担当からの振り返りが行われました(写真:左)。代表生徒からは、「先生に指示されなくても、自分の果たすべき仕事をやり遂げることができていたので、良かったです。」と、この一年間で成長した点について述べていました。
 次に、1学年担当教師から「1年生は、この一年間で大きく成長しました。しかし、日常生活において、当たり前にできることをできていないことがあります。」と評価と改善点を示しました(写真:右)。
 次年度は、もうすぐ全員が進級することでしょう!?新入生が入ってくるので、中堅学年としての活躍を期待しています。

1年生 Special Day Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の続きです。3時間目は、ドッジボールでした(写真:左)。体育館で元気いっぱい、みんなで楽しみました。一回の投球で、二人をアウトにした生徒もいました。4時間目は、「逃走中」を行いました(写真:中央)。職員も4人がハンター役で参加し、校舎中を走り回りました。職員3人がかりで、ようやく捕まった生徒もいました。5時間目は、振り返りを行いました。カードで振り返りをした後、1階ホールでミニレクを行いました(写真:左)。
 どの生徒も満足そうで、お互いの絆がより深まった一日でした。

1年生 Special Day Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、「1年生 Special Day」が行われました。(これは、2年生の修学旅行を利用しての企画です)
 1時間目は、「一斉読書」です。1組は、野坂 昭如 著「凧になったお母さん」を読んでの感想及びその物語についてのクイズを行いました(写真:左、中央)。太平洋戦争で、空襲を受けた神戸を舞台にした物語で、戦争を知らない生徒たちにも深い感慨を与えたようです。
 2時間目は、メッセージ創りを行いました(写真:右)。各自が一言一言に心を込めて、創りました。目的はなにか?誰に宛ててのメッセージか・・・?それは秘密です!
 3時間目以降については、明日紹介します。
 

1年生 学習の確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1年生は「学習の確認テスト」を行っています。
 公立高校入試に合わせて、国語・数学・英語・社会・理科の順に実施しています(1年1組:写真左、1年2組:写真右)。
 「努力は実を結ぶ。」今から将来を見据えて、日々着実に、一歩一歩歩んでいきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(4/1〜4)
4/3 安全点検日
4/5 始業式 新任式 入学式PM