☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

1学年 「豆まき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日朝、1年生が2月3日(日)の節分にちなんで「豆まき」を行いました。
 節分とは、漢字の通り「季節の分かれ目」を意味します。季節の分かれ目は年間を通して立春、立夏、立秋、立冬の前日があります。
 昔から季節の変わり目には、邪気が入りやすいと考えられていました。そこで、新しい季節が来る前に邪気を払って幸福を呼びこむために、追儺(ついな)と呼ばれる宮中行事が行われるようになりました。この追儺は「鬼払い」「厄払い」と呼ばれ、その行事の一つの名残りとして節分の日に豆まきをする習慣が残ったといわれています。
 一人一人が自分の克服したいことを紙に書き、準備ができたところで豆まきを行いました。みんな元気よく楽しそうに豆まきをしました。
 「鬼は〜外、福は〜内!」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/3 遊雪祭(吹奏楽部出演、おりなす)
2/4 新潟テスト
2/5 全校朝会
2/6 朝:1,2年家庭科テスト(15分間)
2/8 1,2年音体テスト