☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

最初の給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは令和3年度初めての給食です。きょうのメニューは以下のとお
りでした。

 かきたま汁
 笹かまぼこの磯辺揚げ
 ひじきのごまねーズ和え
 お祝いゼリー
 牛乳

 かきたま汁には、米粉麺がセットになっています。新潟県の給食では、
米の消費拡大のため、「米粉麺」や「米粉パン」が主流になりつつありま
す。小麦の麺よりも柔らかく、もっちりしている感じがします。
 かきたま汁は大変、具だくさんです。えのきやにんじん、干しいたけ、
ねぎなどの野菜に油揚げ、かまぼこ、そして主役のたまごが加わります。
初日から野菜オールスターです。

 ひじきのごまネーズ和えは、文字通りひじきやきゅうり、こまつな、キ
ャベツなどの野菜をごまとマヨネーズで和えました。ひじきとマヨネーズ
の風味が、意外な組み合わせながらマッチしています。

 笹かまぼこの磯辺揚げは、長円形の笹かまぼこをカリッと揚げてありま
す。かきたま汁にそのままダイブさせてしんなりしたところを食べるか、
カリッと感を大事にして汁に漬けずに食べるかはお好み。二つあるので両
方試してみてもよいかもしれません。

 「お祝いゼリー」は言わずと知れた「入学お祝い」。1年生の入学を祝
ってのスペシャルデザートでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30