☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

トチオノアカリ ステージイベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28(土)は、あの常安寺をステージに、「嘉瀬 遥」「Rafvery」
「ひなた」が出演し、歌ってくれました。
(写真左)常安寺入口(本部)で、「ハイ、チーズ!」
     校長先生、PTA会長、多田市議会議員
(中 央)左から校長先生、嘉瀬 遥、abeちゃん(トチオノアカリ)、
     Piron(ひなた)、yosikuniくん(トチオノアカリ)、
     U-HEY(Rafvery)、Kazz(Rafvery),Takanori(ひなた)
(写真右)常安寺ステージ(飾り付け)の雰囲気
 何と、11月20日(水)午後、当校(秋葉中学校)に、この3組が来校され、生徒、保護者、地域の皆様のために、歌ってくださるそうです。
 詳細はについては、決まり次第、このホームページで紹介します。
 お楽しみに!

スマホトラブル予防 30日は?

画像1 画像1
 30日は、「え? なんかアラートが出てる!! でもこれ詐欺でしょ!? 無視!無視!」です。
<追伸>
 「ウェブサイトを閲覧していると、ウソのセキュリティ対策ソフトのインストールを要求してくる事があります。
 遠隔操作のアプリや、違法なアプリをインストールさせる手口です。」と啓発しています。
<警戒:パソコンを遠隔操作する詐欺が流行中!>
 パソコンの遠隔操作は、サポートサービスで最近よく使われ、ご自分ではなおせないパソコンのトラブルを即座に解決できるので、大変便利なものです。
 が、一歩間違うと、銀行口座やクレジットカードの操作を完全に奪われ、無制限の被害額を生む詐欺ツールへと変化してしまいます。細心の注意を払いましょう。

スマホトラブル予防 29日は?

画像1 画像1
 29日は、「え? 応募していないのに 抽選当たった!? 賞金ゲットだ!」です。
<追伸>
 「身に覚えが無いのに抽選が当たる訳がありません!
 そのメールは、ワンクリック詐欺や個人情報を盗むサイトへの誘導です。
 美味しい情報には罠がありますよ。」と啓発しています。
<ワンクリック詐欺とは?>
 Webサイトや電子メールに記載されたURLを一度クリックしただけで、一方的に、サービスへの入会などの契約成立を宣言され、多額の料金の支払いを求められるという詐欺です。ワンクリック詐欺の手口には、以下のようなものがあります。
・アダルト系、出会い系などを装った内容
・利用者が間違って契約してしまったように思わせる仕組み
・わざとわかりにくいところに利用規約などを表示して、利用者が気付きにくいような細工
・パソコンの固有識別番号、利用しているインターネットサービスプロバイダの情報などを表示させ、利用者の個人情報が“複雑な技術によって”特定されたように見せかける
 他にもあります。気を付けてもきりがありませんね。

スマホトラブル予防 28日は?

画像1 画像1
28日は、「おかしい…普段こんな事 言ってこないのに・・・ さては、これがなりすましか!」です。
<追伸>
 「SNS等で知り合いのフリをして近づいてくる人がいます。」
 少しでもおかしいと思ったら、名乗っている本人に確認しましょう。
 『電子マネーを買ってくれ』等と言われたら、目的を尋ねるなど、落ち着いて対応しましょう。」と啓発しています。
<なりすましとは?>
 本人になりすまし、人のアカウントで不適切な発言を行い、その人の価値を下げる行為です。
•人気botの作成者になりすまし、アカウントの乗っ取りをたくらむ
•別サイトの写真を勝手にコピーして本人になりすまして拡散する
•友人同士で共有していた写真を相手の許可をとらずに投稿する
 このような行為はすべてなりすましに該当し、思わぬトラブルに発展した事例が出ています。
<法律では?>
 なりすまされた本人の名誉が毀損された、信用が失われた、或いは企業や団体の業務やサービスに支障をきたした場合などは、名誉棄損罪や信用毀損罪、業務妨害罪などの罪に問われることがあります。

9月27日「義の元服式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上杉謙信公が「義の心」を培い、武将として栃尾において旗揚げをしたことにちなみ「義の元服式」を開催し、栃尾地域の青少年の健やかな成長を願うとともにふるさと栃尾への誇りと愛着を育むという主旨で行っています。令和元年度で第4回になります。
 生徒は、誓いのことばの合唱や鬨の声の唱和などを行いました。上杉謙信公ゆかりの遺品を紹介していただき、最後に来賓の方々と記念撮影をして終わりました。
 誓いのことばでは「嘘を言わず 人を欺かず 弱い者は助け 正しいことは勇気をもって 正々堂々とやり抜くことを誓います。」と大きな声で宣言しました。
 頼みましたよ、栃尾の未来を担う皆さん!

秋葉中学校の芸術 第3問

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3問です。 
 「私はどこに飾られているか、知ってる?」

9月26日6限鯛(〜たい)が泳ぐ授業 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループで考えても解決できないこともある。そんなときは、学級のみんなで力を合わせれば、協力し合えば、知恵を出し合えば・・・。それでもダメなときは、学年のみんなで挑戦して団結すれば、必ず解決できるはず。
 席を移動して聞いてきてもいいんだよ。「ねぇ〜、どうやって考えるがぁ〜?」「うんうん、なるほど・・・。〇〇さんってすごいね。ありがとう。」どこからともなくそんな声が聞こえてきました。
 「算数は、W W で終わってしまうことが多い。数学は、 W W B までやるから数学なんだよ。」ミッチーからの教えです。
 2学年合同数学、生徒の未来の可能性を感ずる、とても楽しいひと時でした。サンキュー!

9月26日6限鯛(〜たい)が泳ぐ授業 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 頭をひねっても、回しても、何をしても、分からない。
 「困った、考える気力がなくなる〜」そうだ、そういうときは、グループのみんなで考えようよ、助け合おうよ、知恵を出し合おうよ。
 とりあえずは、数学の学び合いスキル、傾聴スキルを確認しておこうね。

9月26日6限鯛(〜たい)が泳ぐ授業 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数おみくじをしました。来月のおみくじだそうです。
 吉が出るのか? 凶か出るのか?
 いや、大吉、ごりっぱ、スリッパ、カッパでした。
 みんな真剣に考え、悩みました。
 どうやって大吉を見つければいいんだろう?

9月26日6限鯛(〜たい)が泳ぐ授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生全員が真剣に話を聞いて取り組んでいる姿をご覧ください。
 実は、西川後援会長、吉田PTA会長、かむろ真鶴スタジオ社長&真鶴先生ご本人、上嶋薬剤師等々をはじめ、たくさんの先生方も参観(参加)くださいましたYO〜。

スマホトラブル予防 27日は?

画像1 画像1
 27日は、「オレのアカウントが勝手に使われているから パスワードを入力しろだ? いや、これフィッシング詐欺だろ」です。
<追伸>
 「フィッシング詐欺とは、企業になりすまして、不安をあおるようなメールを送り、パスワード等を入力させることで、個人情報を抜き取る詐欺です。
 個人情報を入力する際は、慎重になりましょう。」と啓発しています。
<フィッシング詐欺とは?>
 送信者を詐称した電子メールを送りつけたり、偽の電子メールから偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、クレジットカード番号、アカウント情報(ユーザID、パスワードなど)といった重要な個人情報を盗み出す行為のことです。
 なお、フィッシングはphishingという綴りで、魚釣り(fishing)と洗練(sophisticated)から作られた造語です。
  最近では、電子メールの送信者名を詐称し、もっともらしい文面や緊急を装う文面にするだけでなく、接続先の偽のWebサイトを本物のWebサイトとほとんど区別がつかないように偽造するなど、どんどん手口が巧妙になってきており、ひと目ではフィッシング詐欺であるとは判別できないケースが増えてきています。
 友達や家族で互いに声を掛け合い、気を付けましょう。

9月26日6限鯛(〜たい)が泳ぐ授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生が、数学の師範授業をされました。
 笑いあり、歓声あり、話し合いありの「自ら考え、仲間と共に高めあう」授業でした。
 主体的・対話的で深い学びの実現に向けて、授業改善にさらに取り組もうという意欲がわきました。
 ありがとうございました。

秋葉中学校の芸術 第2問

画像1 画像1
画像2 画像2
 早速の第2問です。 
 「私はどこに飾られているか、知ってる?」

秋葉中学校の芸術 第1問

画像1 画像1
画像2 画像2
 「私はどこに飾られているか、知ってる?」
 これから何回かに分けて、出題します。
 全問出来たら、何かいいことあるかもよ。
 解答は、生徒を通して、校長先生へお知らせください。

スマホトラブル予防 26日は?

画像1 画像1
 26日は、「ネット上で付き合いも長いし 信頼しているから自撮り写真送っても大丈夫だよね?」です。
<追伸>
 「ネット上でいくら付き合いが長くても、リアルで会っていない人を簡単に信頼してはいけません。
 もしかすると自撮り写真が悪用される可能性もあります。
 自撮り写真は、送らないようにしましょう。」と啓発しています。
<トラブル例>
○親友と撮った写真をSNSに投稿。その際、自分の学校名がジャージに写っていた。数日後、画像掲示板にSNSに投稿した写真が掲載されており、自分の電話番号と一緒にデタラメな書き込みがされていた。その結果、嫌がらせの電話が毎日かかってくるようになった。
○公開先を"友達限定"にしているのに、知らない人から電話がかかってきた。その後、何回も電話がかかってきたので、怖くなって携帯電話(番号も)を変えた。
 悪意を持った人に個人情報がわたる可能性があるんですね。危ない、危ない。

まちゼミ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日お知らせしたとおり、現在、「まちゼミ」受付中です。
 将来のキャリア形成のために、ぜひ、職業体験してみませんか。
 お家の方と相談して、どんどん申し込みましょう。

今週末28日(土)、29日(日)は、トチオノアカリ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、インスタレーションを行う秋葉神社へ美術部が行ってまいりました。
 ハシゴを使って高いところにも飾りつけを行いました。構想からデザインまでいろいろなことを考えて、配慮して、作成したんですよ。もちろん、インスタ映えもね。
 当日をお楽しみに!

今週末28日(土)、29日(日)は、トチオノアカリ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本イベントは、刈谷田中学校の生徒の発想を生かし、実現されたものです。年々、盛り上がってきている、4年目を迎えるイベントです。
 午後5時に約2,000個のアカリが点灯します。午後9時までです。秋葉信仰の総本山である秋葉神社では、秋葉中学校と刈谷田中学校のコラボ作品(インスタレーション)で、栃尾の町を照らしますよ。
 絶対に鑑賞してね。スタンプラリーもあるよ。
 当校のボランティア委員会&有志生徒が、夕方4時30分から5時30分まで、「赤い羽根共同募金」も行います。募金もよろしくお願いします。
 さらに初日は、18時から「嘉瀬 遥」が、18時40分から「Rafvery」が、19時20分から「ひなた」が歌いに来てくれるよ!
 詳細は「トチオノアカリ」ホームページでご確認を。お楽しみに!

スマホトラブル予防 25日は?

画像1 画像1
 25日は、「ネットでの出会い? ボクなら優しい安全だと思わないかい?」です。
<追伸>
 「ネットで知らない人と会うのは大変危険です。
 ネット上では優しく思えても、その裏で悪意をもって皆さんに近づこうとしている人が多く存在しています。
 また、マッチングサービス・アプリは18歳未満および、高校生は利用してはいけません。」と啓発しています。
<出会い系トラブル例>
○「お金をあげる」「収入が得られる」等といわれ、利益を得ることを目的にサイトを利用したことで生じた利用料金トラブル
○別サイト(ビップ待遇)に誘導され、やり取りに必要なポイントを購入するためクレジットカード決済を繰り返し請求された。
○連絡先を交換するために高額なポイント代を支払ったが、連絡先を教えてもらえない。
 「世の中そんなに甘くない。」騙すやつが悪いのだけれど、騙されないように気を付けないとね。アクセスしないことですか、ねぇ!

スマホトラブル予防 24日は?

画像1 画像1
 24日は、「そのやりとり、誰にとっても楽しいか? 周りに流されんじゃねぇ!」です。
<追伸>
 「ネット上のやり取りは、ヒートアップしやすく、思わぬ言葉が相手を傷つけたり、意図しない形で伝わり、嫌な気持ちにさせています。
 それはいじめの引き金です。ネット上でのコミュニケーションについて、友達と対面で話してみましょう。」と啓発しています。
 ネットで誹謗中傷された時は、やり返すのではなく、まず警察(サイバー犯罪相談に窓口)相談してみましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31