☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

スマホトラブル予防 6日は?

画像1 画像1
6日は、「また、目立ちたがり屋の 犯罪予告書き込み発見、通報します」です。
<追伸>
 「犯罪予告や他者への攻撃的な書き込みやメールは、相手や会社から損害賠償を求められたり、警察につかまったりします。
 自分が書き込もうとしている内容を、通信前に一度確認しましょう。」と啓発しています。

週末の熱中症対策 及び 台風対策は万全ですか!?

画像1 画像1 画像2 画像2
<左:9月6日の天気図> <右:9月9日の天気図>
〇令和元年9月6日10時35分、新潟地方気象台発表
〇予報期間 9月7日から9月13日まで
・向こう一週間は、期間のはじめは高気圧に覆われて晴れる日もありますが、その後は台風第15号や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多いでしょう。
・なお、8日から9日にかけて台風第15号の進路等によっては大雨や大荒れの天気となるおそれがあります。
・最高気温・最低気温はともに、平年より高い日が多く、かなり高い日もあるでしょう。
・期間のはじめは気温のかなり高い日が続くため、熱中症など健康管理に注意してください。
・降水量は、平年並か平年より多い見込みです。
 
 つまり「熱中症予防に心掛けること」及び「台風に注意を払うこと」が重要です。まぁ、土・日は、家でフル回転でテスト勉強。だって、月&火とテスト本番なのですから…。
 その時に、暴風雨、河川の氾濫、土砂災害等に、登下校時に気をつけましょう。

スマホトラブル予防 5日は?

画像1 画像1
 5日は、「歩きスマホをしてても 相手がよけてくれるだろ!」です。
<追伸>
 「歩行中・自転車や自動車などの運転中のスマホが原因で、死亡事故になったケースもあります。
 一時の慢心で、一生を棒に振ってしまわないよう、周囲の安全を確保できる環境で使いましょう。」と啓発しています。

 関係ないけど…「あおり運転」は、全国各地で起きているんですね。怖いですね。

マディソン先生が紹介してくださったお金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オーストラリアの通貨だそうです。通貨単位は知っとるけ?選択せよ!
  1 スト  2 リア  3 トラ
  4 ドル  5 エン  6 ルピー

 オーストラリア1(通貨単位)は、日本円にすると約何円?

スマイル給食

画像1 画像1
 本日、当校の給食調理員(安全給食サービス)さん、5人と記念撮影をしました。みなさん、ナイス笑顔でしょ。
 「今日もうまい。食べて微笑むあなたと私。給食は、笑顔をつなぐ昼の日課。」
 調理員さん、いつも有難うございます。これからも栄養バランスの摂れた美味しい給食をよろしくお願いいたします。

9月4日ALT着任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しくALTとしてマジソン先生が着任しました。
 英語の授業で、学校生活の中で、たくさんお話をしましょう。
 マジソン先生のお国の文化を知ることも、良い学習になりますね。
 「英語は大切です。」と校長先生もおっしゃっていましたよ。
 マジソン先生、よろしくお願いします。
 

スマホトラブル予防 4日は?

画像1 画像1
4日は、「購入ボタンでいろいろ買っちゃったけど パパのクレジットカードから一体いくら 引き落とされるんだろ?」です。
<追伸>
 「クレジットカードは、保護者が稼いできたお金と直結しています。
 カードでも支払いには、収入や職業などの信用に基づいて借りたお金が充てられています。
 支払いができなかった結果、傷つくのは利用者ではなく、カードの名義人の信用です。」と啓発しています。

9月7日 子育ての知恵と工夫を学ぶ講座(第3回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、7月27日(土)の第2回の様子です。
 メインは、「インターネット等の使用にあたり、家庭でのルール」についてです。親子で話合いました。

 次回は、今週9月7日(土)です。主な内容は、「栃尾地域の児童生徒のネット利用の現状について」&「家庭でのルール内容について」の情報交換です。
 栃尾南小学校と秋葉中学校のネット利用の現状について、各校長先生より紹介してもらいます。
 栃尾地域小・中学校の保護者の方々で参加したい方は、ためらわず、長岡市中央公民館(担当:インターネット講座係 杉本さん 電話:32−0437)へご連絡ください。「参加してよかった」ということ間違いなしです。

スマホトラブル予防 3日は?

画像1 画像1
3日は、「スマホ・・・タノシイ・・・ ハナセナイ・・・」です。
<追伸>
 「スマホは、アナタをサポートしてくれるアイテムであり、アナタの時間をすべて奪う物ではありません。
 スマホは以外にやりたい事がきっとあるはずです。
 スマホからちょっと目線をあげてみませんか?」と啓発しています。

スマホトラブル予防 2日は?

画像1 画像1
2日は、「データ改ざんで強化したゲームアプリ、 愛着を持って楽しめますか?」です。
<追伸>
 「オンラインゲームは、みんなが楽しめるように作り手がバランスを調整しています。
 1人でもデータを改ざんして遊ぶと、ゲーム全体のバランスが崩れ、他の人に迷惑がかかります。
 ゲームで遊べなくなるだけでなく、違法行為になるケースもあります。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 1日は?

画像1 画像1
1日は、「ネット上で個人情報を聞き出してきたから 断ってやったぜ!」です。
<追伸>
 ネット上で個人情報を聞き出してくる人やサイトがあった場合、絶対に教えてはいけません。
 理不尽な脅し文句を言われたとしても断る勇気をもって接しましょう。」と啓発しています。

本日の体育祭 〜 予定どおり実施 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ待ちに待った体育祭です。写真は、昨年度のものです。
 さぁ、今年度は、君たちが秋葉中学校の新たな歴史の一ページを刻むのだ!
 いくぜ! 忘れ物はないかい?
        体調を整えたかい? 朝飯は食ったかい?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31