☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

6月18日、離任式です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月から1か月間お世話になった岩崎先生が離任されます。
 授業や学年の指導など、ありがとうございました。
 今後もお元気で、ご活躍されますことを、お祈り申し上げます。

激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日の卓球大会を最初に、中越地区大会が始まります。
今日は、その激励会を実施しました。
応援する側もされる側も、生徒の態度は、とても立派です。
保護者の方々からも激励をいただきありがとうございます。
がんばれ秋葉中!

オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、6月17日は、オープンスクールです。
 5限の授業を公開しました。
 どの学級も生徒が生き生きと学習していました。
 保護者の皆さんがカメラを避けられたので、写っていません。
 次回も、ぜひご参観ください。
 ありがとうございました。

子育てのポイント、教えて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 すぐに役立つ内容です。まだ間に合います。学校(教頭)へお問い合わせください。
<写真上>
・6月22 日(土) 子育て講演会(栃尾おりなす てまりホール)
  講師:田村節子(東京成徳大学大学院教授)
  <テーマ> 思春期の子供との接し方、親子関係のつくり方

<写真下> 開場は、すべて秋葉中学校です。
・7月6日(土)「ネット安心サポーター養成講座1」
  <テーマ1> 子供たちのインターネット問題を正しくしろう「ネット」の世界

・7月27日(土) 「ネット安心サポーター養成講座2」
  <テーマ2> 保護者が今すぐできることを考える「フィルタリング」活用術

・9月7日(土) 「ネット安心サポーター養成講座3」
  <テーマ3> 取組実践の共有と今後について成功例と失敗例、学校の現状と取組

ひなた 大会前の激励に来校!

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送委員の生徒は、二人の生歌にうっとり・・・。
 本日放課後に、生徒会主催の激励会があります。
 まずは、明日の卓球部から始まります。
 すべての部活動の、生徒一人一人の、健闘を祈ります。

 あれっ? ひなたはCMに来たのかな?
・7月31日(水)「平和の森コンサート」(平和の森公園)
・10月20日(日)「20周年記念ライブ」(長岡市立劇場)
 「みなさん、宜しくお願いします!」by ひなた

あの「ひなた」が激励応援に登場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日17日(月)、お昼の放送時間に、あの「ひなた」が、中越地区大会前の私たちを激励するために来校されました。
 毎週金曜日、FMながおかで放送している「じょんのび喫茶」のように、オープニングはギターの生演奏で入り、「じょんのび喫茶in秋葉中学校〜」と二人のハマリでスタートしました。
 途中、生歌も披露くださいました。
→ひなたの歌「スマイル」ある自動車メーカーのCMソングで使われるそうです。
 

スマホトラブル予防 17日は?

画像1 画像1
 おはようございます。
 17日は、「もうお小遣いがない!! 来月まで我慢しないと・・・」
<追伸>
 「スマホアプリでは、追加で課金ができることがあります。そのお金は、保護者の許しを得ている範囲のお金ですか?無断で使ってバレない・・・訳がないのです。
 許された金額の中でゲームを楽しみましょう。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 16日は?

画像1 画像1
 16日は、「リアルでされたら嫌なことは ネットでしても嫌なことだよ」
<追伸>「人が嫌がることをするのは、現実ではもちろんダメですが、ネットでもしてはいけません。
 文字や画像だけのやり取りは微妙なニュアンスが伝わりづらいので、現実よりも注意してSNSを楽しみましょう。」と啓発しています。
 なお、当然のことですが、このカレンダーの掲載について発行元のガンホー様より許可を得ております。黙って勝手に掲載すると著作権や人物であれば肖像権等にも触れます。

スマホトラブル予防 15日は?

画像1 画像1
 15日は、「大変なことが起きている!リツイートリツイート!みんなにおしえなきゃ!」
<追伸>
 「その情報、拡散する前にフェイクニュースの可能性があるかどうかを考えてみましょう。
 特に災害時は人の親切心につけ込み、フェイクニュースを拡散する愉快犯がいます。新設や正義のつもりが混乱を起こす側になってしまいます。」と啓発しています。
 確か、動物園から脱走したフェイクニュースが社会問題になりましたね。

スマホトラブル予防 14日は?

画像1 画像1
 14日は、「違法であがった漫画や動画を楽しむだと? それは正しい行為と言えるのか?
<追伸>
 「違法動画・漫画サイト・ゲームアップロードでお金を設けているのは作り手ではありません。好きだなと思った作品には、適切にお金を払わなくてはアナタの好きな作品がもうつくれなくなってしまうかもしれません。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 13日は?

画像1 画像1
13日は、「これやったのオレだけだぜ!SNSでみんなに自慢してちやほやされっぜ!」です。
(追記)「仲間内でふざけたつもりでも、アナタがSNSにアップした人に迷惑をかける行為は世界中の人に見られています。
 一度炎上すると、一生アナタの汚点として残り続け、今後の就職・結婚等、大きな影響が出ます。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 12日は?

画像1 画像1
 子供たちが安心・安全に楽しくゲームで遊べる環境づくりを推進しようと、「ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社」様が、当校に「日めくりまいにちスマホトラブル予防」と題した、日めくりカレンダーを寄贈してくださいました。心より感謝申し上げます。
 保護者、家族の皆様にも間違いなく役立ちますので紹介します。
 12日は、「友達と写ってる写真を無断でアップして楽しさ共有ゲス!」
(追記)「複数の人が写っている写真をアップすると、他の人の個人情報が溢れることがあります。SNSは、秘密のスペースではありません。全世界に人から見られているのです。」と啓発しています。
 なお、このカレンダーは、全ての学級に寄贈いただきましたので、各教室で生徒も毎日学びます。

全校応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日(月)に、第1回全校応援練習を実施しました。
 団長を中心とした応援リーダーの統率のもと、大きな声で、
校歌、第一、第二応援歌、エールの練習を行いました。
 第2回全校応援練習は、6月14日(金)に行います。
 6月17日(月)の激励会目指して、元気な応援の声が体育館
いっぱいに響き渡りました。
 秋中生の応援は、素晴らしいです。

大雨の季節です 〜命を守る行動を〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週末6月7日(金)、地区防災センター会議に出席してきました。
 昨年7月の西日本豪雨も教訓を踏まえ、国は、避難情報などを5段階に区分し、危険度と市民が取るべき行動がすぐに分かるようになりました。詩からの情報は、「緊急情報、警戒レベル4、避難開始」などのように発令します。
 万が一に備え、避難所や家族の連絡方法、持ち出し品などを家族で確認しておきましょう。市が作成した「ハザードマップ」もご活用ください。

中間テスト終了・・・。生徒の皆さん、お疲れさん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から2日間、中間テストでしtた。
 当校では、テスト前に、「学んだ学習を補充する時間=質問教室」を行っています。
 写真は、中学校初めての定期テストに向かう、1年生の質問教室の様子です。真剣に勉強している姿が伝わってきます。いいぞ、秋中生!そして、お疲れ様でした。

校内研修会〜赤坂教授の講義〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤坂教授は、政府広報をもとに次のように語ります。
 『「狩猟社会」「農耕社会」「工業社会」「情報社会」に続く、人類史上5番目の新しい社会、それが「Society(ソサエティ)5.0」です。第4次産業革命によって、新しい価値やサービスが次々と創出され、人々に豊かさをもたらしていきます。』
 そんな時代に生きる子供(生徒)たち。このような時代に求められる資質・能力は何か?学校教育にはどんな役割が求められるのか?よって、授業はどのように変わらなければならないのか?
 職員一同、深く考えさせられました。この度の研修を終え、「やはり、学び続ける教師でなくては、生徒にとって魅力的な先生とはならないだろうなぁ・・・。」と、再確認しました。
 

校内授業研究会 1年生理科 その4(ラスト)

画像1 画像1 画像2 画像2
・何もいれない試験管を同様に実験すると、BTB溶液の色はどうなるかな?
・水が、BTB溶液で「緑色」の試験管にオオカナダモをいれてアルミホイルで包み、同様に実験すると、BTB溶液の色はどうなるかな?

 条件を変えて、過去の学習(知識・理解等)をもとに予想しました。
 さて、結果はいかに? 予想が当たっているか? はずれているか? なぜ、その色になるのか? 今後の学習が楽しみです。

校内授業研究会 1年生理科 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 指導者の赤坂教授は、6月のこの時期に、生徒の学び方、学級の人間関係及び教師(教科担当者)と生徒の人間関係が良好なことを感心してみていました。
 よし、ここはこっそり、生徒が学んでいるところを写真に撮ろうっと!・・・「カシャ!」
 こちらの生徒も2人の影からこっそり撮ろうっと!
 そして、どんなふうに記録されたか確認してみると・・・。
 およよ!(笑)

校内授業研究会 1年生理科 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
T 水がBTB溶液で「黄色」の試験管にオオカナダモを入れ、日光のあたる場所に置くと、BTB溶液の色はどのようになると思いますか?
  ・緑 ・黄色 ・変わらない ・その他
  まず、自分で考えてみよう。次に、自分の考えをペアで話し合おう。
  そのときにスキルカードを活用しましょうね。
C1 私は変わらないと思います。
C2 へ〜、どうしてそう思ったの?
C1 だって、・・・・。
C2 ふむふむ・・・。なるほど・・・、それで?
 というふうに、生徒が学んでいました。

校内授業研究会 1年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日6月5日(水)、教師の授業力を高めるべく、校内授業研究会を行いました。なお指導者として、上越教育大学の赤坂真二教授を招聘しました。
T 小学校の時に、植物について学習したときに、そこで習った用語があるね?漢字、2文字で言ってみよう!
C はいっ! 光合成!
T うん、・・・。それ3文字だね!(みんなに大うけ、緊張感が取れました。)
 ご覧のとおり、話を聴く姿勢、ノートを取る姿勢等、ばっちりなのです! やるね〜!
  
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31