☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

スマホトラブル予防 26日は?

画像1 画像1
 26日は、「ネット上で付き合いも長いし 信頼しているから自撮り写真送っても大丈夫だよね?」です。
<追伸>
 「ネット上でいくら付き合いが長くても、リアルで会っていない人を簡単に信頼してはいけません。
 もしかすると自撮り写真が悪用される可能性もあります。
 自撮り写真は、送らないようにしましょう。」と啓発しています。
<トラブル例>
○親友と撮った写真をSNSに投稿。その際、自分の学校名がジャージに写っていた。数日後、画像掲示板にSNSに投稿した写真が掲載されており、自分の電話番号と一緒にデタラメな書き込みがされていた。その結果、嫌がらせの電話が毎日かかってくるようになった。
○公開先を"友達限定"にしているのに、知らない人から電話がかかってきた。その後、何回も電話がかかってきたので、怖くなって携帯電話(番号も)を変えた。
 悪意を持った人に個人情報がわたる可能性があるんですね。危ない、危ない。

スマホトラブル予防 25日は?

画像1 画像1
 25日は、「ネットでの出会い? ボクなら優しい安全だと思わないかい?」です。
<追伸>
 「ネットで知らない人と会うのは大変危険です。
 ネット上では優しく思えても、その裏で悪意をもって皆さんに近づこうとしている人が多く存在しています。
 また、マッチングサービス・アプリは18歳未満および、高校生は利用してはいけません。」と啓発しています。

2019年度版 改訂 長岡市P連ルールについて

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みになります。温かく見守り、時には厳しく叱って(ならぬことはならぬ)ください。写真は、2015年度版を参考にして作成されたもので、全家庭に配付されたものです。活用の手順を紹介します。
<手 順>
1 保護者と子供で、次のことを話し合う
 ・テレビの視聴時間について
 ・ゲームやスマホ等の使用時間や時間帯について
2 保護者と子供で守れそうな約束(ルール)を話し合う
3 保護者と子供で約束(ルール)を1つ以上決める
4 保護者と子供で決めた約束(ルール)を、カードに記入する
5 書いたカードを掲示する。(居間、子供部屋等、目につくところ)

2020 遊雪まつり 雪上そりレース!

日 時:令和2年2月2日(日)
会 場:「道の駅R290とちお」
    栃尾産業交流センター「おりなす」前 雪の広場
募 集:小学生の部 15組(3人1組先着順)
    一般の部  30組(2人1組先着順)
    ※中学生以上は、一般の部へ
募 集:12月18日(水)〜1月24日(金)
申 込:参加申込用紙に必要事項を明記し、栃尾商工会へ届けるか、
 fax52−4135へお願いします。
画像1 画像1

秋和会会報(12月号)

 本日、秋和会会報が発行されました。
 内容は、
〇 富士山頂の結果(委員会活動の学級取組度)について
 第1位 3年2組、第2位 3年1組・1年2組
〇 秋和祭について
 10組の出場者への感謝と、盛り上げてくれた観客の皆さんへの御礼
 です。毎月の会報発行、素晴らしいっすね!
画像1 画像1

スマホトラブル予防 24日は?

画像1 画像1
 24日は、「そのやりとり、誰にとっても楽しいか? 周りに流されんじゃねぇ!」です。
<追伸>
 「ネット上のやり取りは、ヒートアップしやすく、思わぬ言葉が相手を傷つけたり、意図しない形で伝わり、嫌な気持ちにさせています。
 それはいじめの引き金です。ネット上でのコミュニケーションについて、友達と対面で話してみましょう。」と啓発しています。
ネットで誹謗中傷された時は、やり返すのではなく、まず警察(サイバー犯罪相談に窓口)相談してみましょう。

スマホトラブル予防 23日は?

画像1 画像1
 23日は、「数量限定!? 大変! 早くポチらなきゃ!」です。
<追伸>
 「欲しい商品を見付けたら、安易に購入を決めていませんか?
 フリマアプリは便利ですが、トラブルも増えています。
 知らない人とお金のやり取りをする際には、気軽に会話をする感覚ではなく、商品の情報をしっかりと確認しよう。」と啓発しています。
<フリマトラブル例>
○ 商品が偽物だった
○ 購入者に偽造品だと言われ、商品代金が支払われない
○ 未成年者が法律で禁止されている酒等を買った(売った方にも責任があります)
 「そのフリマ安全ですか?」確認してから商品を購入するのか? フリマを利用しないか?が肝心ですね。  

スマホトラブル予防 22日は?

画像1 画像1
 22日は、「友達の友達は、友達でし! 無断で友達の連絡先IDを教えても喜んでくれるはずでし!」です。
<追伸>
「そんなわけありません! アナタ抜きで交友するつもりが無い友達もいます。
 連絡先を教えてしまうと、友達が関わりたくない関係を作り、思わぬトラブルを生みます。友達の連絡先を無断で教えるのは、やめましょう。」と啓発しています。
<個人情報保護法では?>
 個人情報を漏洩してしまった場合、情報漏洩の本人(もしくは漏洩の原因を作った事業者)には、刑事上の責任(罰則)、民事上の責任(損害賠償・謝罪金)が課されます。
 刑事罰は、最大6ヶ月の懲役、最大30万円の罰金。民事罰では、損害賠償責任が課されます。
 知らなかったでは許されません。個人情報は漏洩してはいけませんね。

スマホトラブル予防 21日は?

画像1 画像1
 21日は、「感情に任せてメッセージを書いたけど 送信する前に見返してみようかしら」
<追伸>
 「友達と連絡を待っている時に感情的な勢いに任せて、メッセージを送るとトラブルの原因になります。
 送信前に一度、謙虚な気持ちで見返し、いての立場で考え送信しましょう。」と啓発しています。
<表情が見えないメールは特に誤解されやすい>
 会話においてのコミュニケーションならまだ、表情などの非言語情報を基に対応を変えることはできます。
 文字だけのコミュニケーションで、Live感もないメールでのやり取りは、特に慎重になる必要があります。
 相手の反応が怖い、会話が苦手という理由から、電話や対面ではなくメールでのやり取りを好む人は、よほど注意しないと、相手に反感をもたれて、人間関係を悪化させてしまうことがあるので気を付けましょう。

秋葉中学校の芸術 第10問

 私は、どこに飾られているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

秋葉中学校の芸術 第9問

 私は、どこに飾られいるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

秋葉中学校の芸術 第8問

 私は、どこに飾られているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

習字の時間でございまする!その2

 なぜ書き初めを行うのかというと、主に2つの意味があるそうです。
 1 一年間の抱負や目標を定める 2 字の上達を祈願する
 特に現在は前者、抱負・目標を書くことで実現への意思を強めたり、行動を改めようという場合が主なんです。
 これは書き初めという本来の正月行事としてではなく、自分の決意を鈍らせないために自発的に行う人も多いようです。そして書き初めには他にも“字の上達を祈願する”という意味もあります。
 1月中旬に神社やお寺などで『どんど焼き』という火祭りが行われますが、そこで書き初めを燃やし、その炎が高く上がると字が上達すると言われています。
 また、書き初めはいつ行うのかですが、書き初めは正月三が日の内、1月2日に行うのが風習となっています。宮中行事として行われていた時から1月2日で(当時は旧暦)、その風習が現在も変わらず残っているのだそうです。(ホームページ「明日のネタ帳」より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホトラブル予防 20日は?

画像1 画像1
 20日は、「ぶっとび!マンガやアニメの画像をアイコンにしただけで訴えられるなんて」です。
 <追伸>
 「知らなかったから無罪になるなんて事はありません。法律で守られているマンガやアニメ、ゲームはダウンロードもアップロードもしてはいけません。訴えられると高額な支払いが待っていますよ。」と啓発しています。
 <法律ではどうなっているの?>
 テレビ番組を無断でアップロードすることは犯罪となることを、法律を知らない子どもたちに真剣に伝えるCM。摘発されれば「10年以下の懲役、1000万円以下の罰金、またはその両方」とかなり重い罪です。
 これまで著作権法により音楽・動画に関して違法ダウンロードに対し罰則が決められていましたが、今後マンガや小説などにも適用されることになりました。
 知らないお友達がいたら、ぜひ、教えてあげてください。

The 全校 美術 鑑賞 その5

生徒A「なにゆーてるがー、あのK先生じゃないよー!」
生徒B「えー、じゃーさー、どのK先生?」
生徒A「もちろん、あのK先生だよ!」
生徒B「うっそー、K先生は、英語の先生だよ?」
生徒A「ちごーてばー、そっちじゃなくてー・・、ったく!」
生徒B「あっ、そっかー、わかったわかった!あの美術のねー!」
生徒A「せ・い・かー・い!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 全校 美術 鑑賞 その4

生徒A「この作品、すごくない?」
生徒B「超、すごーーい!」
生徒A「誰の作品かな?」
生徒B「まさか、Cさん?」
生徒A「いやー、違うくない?多分、K先生だよ!」
生徒B「うっそー、K先生って、理科だよーん!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 全校 美術 鑑賞 その3

生徒A「ところで、新田 真剣佑(あらた まっけんゆう)さんって、千葉真一さんの子供なんだよね。名前からして、秋中生と同じで、真剣だよね。−」
生徒B「そうだねー、弟は眞栄田郷敦(まえだ ごーどん)さんなんだよ。」
生徒A「そうなんだぁー。ゴードンって、トーマスだよねー。ところで、千葉真一さんって何していた人?」
生徒B「そうだねえー、有名なのはねー、キーハンターって番組(TV)かな。Gメン75の前身の番組なんだよ。」
生徒A「へー、Bさん、いったい何歳なのー?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 全校 美術 鑑賞 その2

 もう、言葉はいらない!
 秋葉中学校の全校生徒の雰囲気をよーくご覧ください。
 笑顔も焼くて、真剣に鑑賞しているでしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 全校 美術 鑑賞

 先日紹介した作品展を鑑賞しているんです。全校一斉に、全校生徒一人一人の作品を鑑賞するんでイェィス!一人一人が鑑賞カードをもって回るんでイェィス!
 お互いに、「このAさんの、〇〇がいいねー。」「私は、△△がいいと思うな!」なんて対話しながら進んでいくのです。
 カードに記入する机(台)がないときは、友達の背中を使うんでイェィス!(一番下の写真よく見てね)いい雰囲気でしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホトラブル予防 19日は?

画像1 画像1
 19日は、「アイツの持っているアイテム絶対欲しい! そだ!アイツより強いデータをお金で買っちゃおう!!」です。
<追伸>
 「リアルマネートレード(RMT)は、他人が育てたゲームデータなどを買う行為です。犯罪に巻き込まれるケースが多く、自慢にもなりません。RTMで入手したデータは、ゲーム会社の対応で使えなくなります。」と啓発しています。
<RMTトラブルの実例>
・先日の日曜、RMTでアカウントを購入しました。完全に個人同士の取引です。月曜が祝日ということもあり、日曜に入金して反映されるのは火曜日になります。
 振込手続きを行った旨を伝えて、水曜日の深夜帯に確認が出来たからとID PWを頂きました。しかし、それがログイン出来ず その旨を水曜の深夜にすぐ伝えても、それから連絡が来ません。こちらからは連絡手段がありません。
 どうしたらよいでしょうか? あなたなら、どのようなアドバイスをしてあげますか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31