☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

きょうの給食は、ナンプラー唐揚げ!

画像1 画像1
 きょうは給食週間4日目。メニューは以下のとおりです。

 コッペパン
 ブルーベリージャム
 ナンプラーの唐揚げ
 アスパラ菜のサラダ
 酒粕入りクラムチャウダー
 牛乳

 主菜は鶏の唐揚げです。味付けにナンプラーを用いています。ナンプラ
ーは「魚醤」の一つ。タイなど、アジアを中心に世界中で古くから使われ
ています。ちなみに日本では「しょっつる」が有名です。魚を塩漬けにし
て発酵させてできる液体です。きょうの唐揚げは魚の持つ旨味成分が凝縮
されていて、とても独特の風味でした。

 アスパラ菜はこれまた充実した副菜でした。アスパラやきゅうりなどの
野菜の彩がきれいです。シャキシャキとした歯ごたえも楽しめます。

 クラムチャウダーは酒粕入り。もちろんアルコールはなし。ブロッコリ
ーやじゃがいも、にんじん、マッシュルーム、あさりなどの具材が豊富で
す。酒粕は香りづけ程度ですが、全体がまろやかな感じになり、甘みなど
も感じることができました。

 発酵食品の調味料はいまや世界中で使われています。世界の様々な調味
料を、日本にいながらにして給食で体験できることは素晴らしいです。料
理という面からの国際理解は楽しいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28