☆小国中学校の様子を紹介します☆

音楽祭 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
曲目「手紙」
男女のバランスもよく、きれいでファイトある歌声で明るく歌いました。
ピアノもとってもきれいでした。

音楽祭 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
曲目「翼をください」
とてもきれいな声で、ていねいに歌いました。女子の声がよく出ていました。
来年の成長を楽しみしています。

音楽祭に向けた合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も音楽祭に向けた合唱練習に取り組んでいます。

2年生職場体験発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月に実施した職場体験のまとめを3会場に分かれて1年生を含めて実施しました。
体験先の様子をスライドにまとめ、学んだことを発表し、みんなで共有しました。

教育委員訪問がありました

画像1 画像1
長岡市教育委員会の教育委員学校訪問がありました。
地域貢献の視察として、各グループの活動の様子やおぐにカンパニーの紹介を行いました。

音楽祭に向けた合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から始まった合唱練習では、学年が上がるにつれ綺麗な歌声が聞こえてきます。
来週の本番に向けて、各クラスで思いを一つに取り組んでいきましょう。

いのちについての講演会を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
健康づくり財団の支援を受けて新潟大学の特任講師から、講演をしていただきました。
特に日本人の「2人に1人」ががんになるデータをもとに、生活習慣、感染対策、がん検診、いのちの意味と大切さについて考えました。

音楽祭に向けた合唱練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(土)の音楽祭に向けて放課後等の合唱練習が始まりました。

3年生放課後学習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に入り、進路実現に向けた取組が本格的になります。
学校では放課後学習の時間を設定し、自主学習が始まりました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期始業式は、衣替え完全移行となり気持ちと合わせて、令和4年度の後半がスタートしました。
各種表彰を行った後、代表生徒の決意発表を行いました。
その後、新人各種大会の報告も行いました。

吹奏楽部 秋季休業中の活動

画像1 画像1
今月の音楽祭に向けて、新たな曲の練習に取り組み始めました。

郡市新人大会 陸上競技

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(水)に特設陸上部として走り幅跳びに出場し、入賞をしてきました。

郡市新人大会 野球

画像1 画像1 画像2 画像2
初日は雨天のため延期となり、10月6日(木)に予選リーグに臨みました。

郡市新人大会 ソフトテニス

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(水)、6日(木)に団体戦と個人戦に出場してきました。

郡市新人大会 卓球

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(水)・6日(木)に団体戦と個人戦に出場しました。

1学期終業式 通知表を配付

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一人に声をかけながら通知表を手渡しました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
代表生徒の発表を行い、全校生徒で1学期を振り返りました。

上級学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生全員で専門学校や大学などを訪問し、将来の進路について考える機会としました。

音楽祭 第1回実行委員会を開催

画像1 画像1
各学級の自由曲及びリーダーなどが決まり、実行委員会を開催しました。
まずは実行委員長・副委員長を選出し、今後の活動計画を確認しました。

性に関する指導 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
助産師さんを講師に生命誕生及び思春期の心身の変化について学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31