☆小国中学校の様子を紹介します☆

10月5日(火)注意!!健康管理!!

 「10月の保健だより」をHPの「おたより」に掲載しました。
 夏休み明けからの保健室来室について、外科・内科、学年別 のデータをまとめましたのでご覧ください。
 また、9月下旬から10月上旬にかけて、腹痛や気持ち悪さを訴える生徒が多く、健康状態が心配されます。2学期は音楽祭、おぐにカンパニー発表会、生徒会選挙等の学校行事が多くなります。
 新型コロナウイルス感染症に関しては、全国的に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除されましたが、依然として油断できない状況です。
 今一度、登校前のご家庭での健康観察、顔色や表情の変化はないか等、確認をお願いします。

 こちらからもご覧いただけます。⇒「10月の保健だより

10月4日(月)土砂災害について学ぶ_全校防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、全校で土砂災害に係る防災学習をしました。
 始めに「新潟県で多い土砂災害について」画像資料を見ながら学びました。次に「小国地域で危険な場所」をグループに分かれて話し合ったり、ハザードマップで自宅の位置を確認したりしました。
 そして、長岡市「わが家の防災タイムライン」や学校が避難場所のなった際の保護者への引き渡しについて説明を聞きました。

9月29日(水)「今を生きる私」個性輝く!3年生の自画像コラージュ

画像1 画像1
 3年生が美術の時間に制作した自画像のコラージュを紹介します。自画像のテーマは「今を生きる私」です。個性豊かな作品が完成しました。
 
 10月の「給食だより」と「献立表」をHPの「おたより」に掲載しました。
 こちらからもご覧いただけます⇒「10月の給食だより
                「10月の給食献立表
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31