☆小国中学校の様子を紹介します☆

第1回避難訓練を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 新たな仲間を迎えて安全・安心な学校生活に向けて、避難訓練を行いました。
 今回は、火災を想定して緊急時にどのように行動するのか、避難経路はどうするのかなど基本的な行動について確認を行いました。

ポイント1:早く避難する(命より大事なものはありません)
ポイント2:下に向かって逃げる
ポイント3:出来ればドアは閉めて逃げる(空気を遮断する事により延焼防止)
ポイント4:濡れたタオルなどで口と鼻を押さえて煙を吸わない
ポイント5:低い姿勢で壁づたいに避難する

 煙には、不完全燃焼によって一酸化炭素が含まれています。一酸化炭素が血液中のヘモグロビンと一瞬のうちに結合し、体に酸素が行かず呼吸困難になります。また、高温の煙を吸い込むと、気道や肺などが焼けただれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 振替休業日
4/26 渋海会朝会
4/27 耳鼻科検診
4/28 地域貢献活動オリエンテーション