☆小国中学校の様子を紹介します☆

第2回地域貢献活動 防災・防犯グループ

画像1 画像1 画像2 画像2
前回のインタビュー内容を整理し、全員で共有をしました。

第2回地域貢献活動 伝統文化グループ

画像1 画像1 画像2 画像2
前回の活動をクロームブックでまとめを行い、しおりの制作を行いました。

第2回地域貢献活動 地域貢献活動グループ

画像1 画像1 画像2 画像2
小国コミュニティセンターの花壇作業のお手伝いに行きました。

第2回地域貢献活動 アグリフードグループ

画像1 画像1 画像2 画像2
郷土料理の魅力発信に向けて、銀杏を使ったレシピを食育改善推進員さと一緒に調べました。

越後カントリートレイルの応援グッズの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
全校生徒で作成した応援グッズのうちわが完成しました。
越後カントリートレイルの打ち合わせ会で納品してきます。

越後カントリートレイルの応援グッズの制作

画像1 画像1 画像2 画像2
各グループリーダーを中心に応援用のうちわのデザイン作業を行いました。
事前に用意した下絵を写して、彩色を行いました。

越後カントリートレイルの全体説明

画像1 画像1 画像2 画像2
今月に行われる越後カントリートレイルへの地域貢献活動としての内容を確認しました。
また、本日は当日地域の方の応援グッズとなるうちわづくりを行いました。

地域貢献活動新聞を発行

画像1 画像1
おぐにカンパニーの運営本部による今年度最初の新聞を発行しました。

越後カントリートレイルの応援グッズ

画像1 画像1 画像2 画像2
6/19に小国地域で開催される越後カントリートレイルの応援グッズの制作に向けてリーダー指導を行いました。
明日、応援用のうちわの制作に関する作業内容を確認して、材料等の仕分け作業を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31