地域とともに歩む関原中学校 学校・家庭・地域が一緒になって子どもたちを育てていきましょう!

テスト前部活動停止

画像1 画像1
 今日(5/26)から31日(水)まで中間テスト前で部活動停止期間となります。放課後の時間に余裕を持つことができます。この時間を無駄なく計画的に過ごすかがとても大切です。意外に時間がある時に限って何もしないまま時間が過ぎる場合が多いです。テスト前の計画に沿って自分自身がやるべきことを集中して取り組むようにしてほしいと思います。時間は全員に平等に流れています。有効に活用しましょう。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』

小中連携学習規律強調週間

画像1 画像1
 5月22日(月)から26日(金)まで、「小中連携学習規律強調週間」が行われています。ねらいとしては、学年に応じた学習規律の定着、学習3原則(1.授業準備を確実に、2.ジャストでスタート、3.授業に集中)を特に意識することです。評価は、子どもたちが自己評価をします。1.復習や予習をして授業に臨み、休み時間に必要な道具を揃っていた2.ジャススタして、意欲を持って授業に参加できた3.授業に集中し、課題に取り組んだの3点です。中間テスト前でもあります。意識して授業に臨んでほしいと思います。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』

花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(日)の午前8時30分から関原地区の花いっぱい運動が行われました。晴天の中、ボランティアとして中学生も138名の申し込みがあり参加しました。国道8号線沿いや地域の市道沿いなどの花壇に苗を一つ一つ丁寧に植えて歩きました。地域の方や保護者の方と一緒になって自分たちのふるさとである関原地区を美しく住みやすい環境を整え、子どもたちも爽やかな汗を流していました。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』

スポーツ講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5、6時間目にスポーツ講演会が体育館で行われました。講師に長岡市スポーツ協会の青柳彩 様をお招きし「SPORT Compassとスポーツマンシップ」と題して全校生徒にお話ししていただきました。スポーツの意義や目的、そして地区大会前でもありスポーツ選手として心に留めておく大切なお話をいただきました。中学校時代だけではなく今は生涯スポーツも盛んにおこなわれています。子どもたちには、スポーツを通して学ぶことを大切にしてほしいと思います。
教育目標『立志 貢献』
令和5年度生徒会スローガン『One for all,all for one』

基礎テスト

画像1 画像1
 今日から3日間に渡って朝の時間に国語、英語、数学の基礎テストを行います。わずか15分間の短いテストですが、子どもたちは、真剣に問題に取り組んでいました。学習も運動も基礎基本はとても大切であり、土台となる部分です。学習の幅も基礎的な部分から発展的な部分に広がっていくことができます。小さな積み重ねを大切にしてほしいと思います。「継続は力なり」
教育目標「立志 貢献」

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31