児童会スローガン「光れ!みんながスター 笑顔が輝く新町小」たくさんの笑顔であふれています!

6月30日(木)の給食

ごはん
鯖のごまみそ焼き
なめたけあえ
なすみそ汁
牛乳

 苦手な魚メニュー?と思うでしょうが、意外と人気のメニューです。鯖はみそ味で下味をつけて、皮を上にしてごまをたっぷり振りかけて焼き上げました。「この皮がうまいんだよね〜」と言いながら、ごはんと一緒においしく食べていました。
 のりがたっぷり入ったなめたけあえも人気です。ゴマの風味とのりの風味で減塩しながらおいしく食べられましたね。
画像1 画像1

6月29日(水)の給食

【3年生リクエストメニュー&3年保護者試食会】
わかめごはん
とりのから揚げ
のりずあえ
ワンタンスープ
牛乳

 今日は3年生の試食会に合わせて、今、新町小学校の給食で一番人気のリクエストメニューが登場しました。
 給食の前に親子で成長期の食事について勉強をして「リクエストメニューは少し塩が多いんだよ」という話をしました。
今日はお楽しみの給食なので、全校の残りもとっても少なかったです。
給食の工夫メニューのレシピが知りたい方は、いつでも栄養教諭へお問い合わせください!
画像1 画像1

6月28日(火)の給食

青椒肉絲丼
もずくスープ
牛乳
プラム

野菜たっぷりのどんぶりですが、給食では「きらいなピーマン食べられたよ!」と話してくれる子どもたちがたくさんいます。さくらんぼやプラムなど、この時期限定の旬の果物も給食で登場します。給食で初めて食べるという人もいます。季節の味をおいしく味わってもらえるとうれしいです。
画像1 画像1

6月27日(月)の給食

切昆布ごはん
冷しゃぶサラダ
新じゃがの煮物
牛乳
画像1 画像1

6月24日(金)の給食

ごはん
とり肉の塩麹カレー焼き
キャベツとチーズのサラダ
けんちん汁
牛乳

 昨日、今日と2日間で全校の皆さんが「ヤクルト出前授業」を受けました。
 おなかの中の良い菌を増やすための食事や睡眠について話があり、野菜や発酵食品をたくさん食べると良い菌が増えて、悪い菌をやっつける話があったばかりです。
 今日の給食は発酵食品の「塩麹」や「チーズ」が入っています。給食は野菜もたくさんです。しっかり食べて、体の良い菌を増やしてもらいたいですね。
画像1 画像1

6月23日(木)の給食

米粉めん
栃尾の油揚げ豆乳汁
春雨サラダ
牛乳
冷凍みかん
画像1 画像1

6月22日(水)の給食

ごはん
車ふの揚げ煮
きりざい
具だくさん汁
牛乳
画像1 画像1

6月21日(火)の給食

野沢菜ごはん
肉団子
梅あえ
そうめん汁
牛乳
画像1 画像1

6月18日(土)の給食

ポークカレー
カミカミサラダ
牛乳
さくらんぼ

 月に1度の人気のカレーメニューです。サラダには「大豆・切干大根・アーモンド」が入って、楽しい食感のサラダになっています。
 旬のさくらんぼは楽しみにしている子どもたちも多かったです。この時期限定の果物だので、ぜひおうちでも旬の食材や果物を味わってください。
画像1 画像1

6月17日(金)の給食

【長岡うまみランチ】
ごはん
いかのかりん揚げ
茎わかめのカレー炒め
まめまめみそ汁
牛乳

 長岡市で共通メニューで出されている、月に1度の「うまみランチ」です。今月はカミカミメニューで、噛めば噛むほどうま味が出るメニューになっています。
 低学年は「今歯がないの〜」「ここがグラグラしてる〜」というお子さんがたくさんいます。みんな一生懸命奥歯でよく噛んで食べていました。
 短冊いかで食べやすいことと、苦手な人の多い茎わかめもカレー味で食べやすかったようです。よく噛むとうま味が出る食材や、カレー粉などの子ども好みのスパイス料理の工夫で、おいしく減塩できるといいですね。
画像1 画像1

6月16日(木)の給食

ごはん
鮭のみそマヨ焼き
ごまあえ
すまし汁
牛乳
画像1 画像1

6月15日(水)の給食

ごはん
とりと大豆の琥珀煮
スティックきゅうり
豆腐とおくらのスープ
牛乳
画像1 画像1

6月14日(火)の給食

背割りコッペ
 ハーブチキンサンド
コールスロー
野菜スープ
牛乳
画像1 画像1

6月13日(月)の給食

キムチチャーハン
トマトと卵のスープ
牛乳
源氏豆


 カミカミのおやつや箸休めとして、手作りの源氏豆は人気の料理です。よ〜〜くかみしめて、味わいながら「これおいしい〜」と食べていました。
 デザートではなく、料理を食べている途中に食べることで、全体の味もあきることなく食べられます。
画像1 画像1

6月10日(金)の給食

ごはん
手作りさつま揚げ
五目きんぴら
キャベツみそ汁
牛乳
画像1 画像1

6月9日(木)の給食

【4年生リクエストメニュー】
ソフトめん ミートソース
海藻サラダ
牛乳
クレープ
画像1 画像1

6月8日(水)の給食

ごはん
手作りつくね
人参しりしり
かき玉汁
牛乳
画像1 画像1

6月7日(火)の給食

ごはん
赤魚の梅みそ焼き
即席漬け
じゃがみそ汁
牛乳
画像1 画像1

6月6日(月)の献立

マーボー丼
中華卵スープ
牛乳
うっふっふ・ラスク

 大量に作っても豆腐がくずくずにならないように、給食のマーボー丼は豆腐を一度ゆでてから最後の方に入れてさっくりと混ぜ合わせています。「これ大好き!」とおいしそうに食べていました。
 食べやすいマーボー丼と一緒に、カミカミメニューにあるのはデザートのラスクです。「ふ」を水戻ししないで作るラスクは、噛めば噛むほど味が出てきます。歯が抜けている低学年も奥歯で上手にかみしめていて、残量はほぼ0でした!
画像1 画像1

6月3日(金)の給食

ごはん
ししゃものカリカリ揚げ
五目ひじき
もやしみそ汁
牛乳

 6月4日からの「歯と口の健康週間」にちなんで、6月はカミカミメニューがたくさん登場します。よくかむことはむし歯予防だけでなく、肥満予防やガン予防などいいことがたくさんあります。しっかりかんで食べる習慣ができるように、おいしいカミカミメニューを考えました。今日はししゃもの衣にアーモンドを入れて、風味よくフライにしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止基本方針

登校許可証明書

グランドデザイン

週時程

スクールゾーン

年間・月予定

長岡市及び市教育委員会から