児童会スローガン「光れ!みんながスター 笑顔が輝く新町小」たくさんの笑顔であふれています!

6年生献立 5

画像1 画像1
6年生献立最終日です。
 給食自慢の「手作りハンバーグ」にれんこんが入った献立です。
 ざくざくのれんこんの歯ごたえがとてもよく、野菜の苦手な人も喜んで食べることができる料理の組み合わせで、残量もとても少なかったです!ポテトサラダはブロッコリーが入るのでマッシュせずに形の残るサラダにしました。いろどりもいいですね。


◆22日『わかめごはん・手作りれんこんバーグ・ポテトサラダ・
                         ・野菜スープ』
 【おすすめポイント】
    野菜がたくさん入っている給食にしました。
    れんこんバーグはごはんに合っていて、歯ごたえがいいです。
    旬のブロッコリーやれんこんが入っているので、しっかり食べま
    しょう!
    (和風バーグとポテトサラダ、野菜たっぷりのスープの組み
     合わせがとてもよく材料を考えていました!)

6年生献立 4

画像1 画像1
6年生献立4日目です。
今回はチームで作った献立です。鯖のみそ煮はリクエストにも上位にくるほど人気の魚料理です。鯖のみそ煮を入れてメニューを作った人はたくさんいたのですが、材料のバランスが一番良かったです。基本の1食として、家庭でも作りやすい組み合わせの材料をしっかりと考えてくれました。


◆17日『ごはん・鯖のみそ煮・きんぴらごぼう・
           ・豆腐とわかめのみそ汁・ミルメークコーヒー』
 【おすすめポイント】
   きんぴらにはごぼうが入っていて、あごを強くしてくれます。
   牛乳が飲みやすいミルメークも加えて、3つの色が全部入るように
   チームで献立を考えました。
    (チームで協力しましたね。シンプルですが、基本の和食の組み
     合わせで、人気の魚料理と旬野菜がよく合ってます!)

6年生作成献立 3

画像1 画像1
6年生献立3日目です。
献立名の組み合わせではなく、材料も6年生が考えてくれた材料で料理しています。
味付けや分量を調整するだけで、できるだけ考えてくれたものを使って、献立作成の時のイメージをそのまま献立にするようにしています。


◆8日『ごはん・豚の生姜焼き・じゃこナッツサラダ
                ・白玉野菜スープ・みかん』
 【おすすめポイント】
   歯ごたえを意識したメニューになっています。じゃことナッツの
   カミカミサラダ、白玉のもちもち食感、さらに冬の果物みかんが
   あります。ぜひ食感を楽しんでください。
   (独創性がGoodです!1食の中の食材や食感の組み合わせが飽きず
    に楽しめます。白玉が雪をイメージしていていいですね!)

6年生作成献立 1・2

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に6年生が家庭科で1食分の献立を考える学習を行いました。健康を考えてみんなに食べて元気になってもらいたいという願いを込めた献立作りです。好みだけでなく、食材の種類、予算や栄養、旬の食べ物など、いろいろなことを考えて作りました。2月に5日間(4名+1チーム)の献立を採用しています!素敵な献立の出来上がりをごらんください!

◆3日『ごはん・鮭のマヨコーン焼き・のりずあえ
               ・かきたま汁・みかん』
 【おすすめポイント】
   鮭とマヨネーズが合っていて、ごはんにも合います。
   かきたま汁も卵と野菜がぴったりです。
   (料理の相性を考えて、野菜をたくさん使ってありますね。)
◆5日『わかめごはん・ウインナーチーズ春巻
           ・しょうゆフレンチ・鮭のクリームシチュー』
 【おすすめポイント】
   みんなと自分が好きな料理に旬の食材を加えて献立を立てました。
   赤・黄・緑の食材が全部そろっています。
   (乳製品がたっぷりで洋風の献立ですが、野菜もたっぷりです!
    冬場の冷えた体を元気にしてくれそうですね。)

「鬼滅の刃給食」で鬼退治だ!

画像1 画像1
今年は124年ぶりの2月2日 の「節分」でした。
朝のTV放送による全校朝会でも、校長講話で「鬼滅」の話があったところです。
そんな特別な日に、特別メニューで力をつけようと、人気アニメ「鬼滅の刃」に登場する、鬼殺隊メンバーの好きな料理を集めました。

 ◆梅こんぶごはん(炭治郎、善逸、禰豆子、富岡の4人の柄ののり)
           ・・・炭治郎がおすすめしているおにぎりの具
 ◆ちくわ天ぷら   ・・・伊之助の好きな天ぷら。
              禰豆子がくわえている竹をちくわで再現
 ◆生姜佃煮の風味づけ・・・胡蝶しのぶの好きな生姜の佃煮入り
 ◆さつまいもみそ汁 ・・・煉獄杏寿郎の好きなさつまいも入りのお汁
 ◆黒糖豆      ・・・節分豆に黒砂糖をまぶして、善逸が好きな
              甘いお菓子風に

4つの柄ののりに大喜び!誰の柄だったかな?
掲示用の資料を楽しく見ながら、ちくわを口にくわえて禰豆子のまねをしてみたり、さつまいもを食べて「わっしょい」と言ってみたり(煉獄が言うため)と、楽しく食べて、この日は残量がほとんどありませんでした。
生姜佃煮の風味づけも生姜味が人気でした。
 「煉獄さんみたいに強くなれるかな」
 「しっかり食べて空っぽにすると強くなれるね!」
楽しい気持ちで、食べながら心の鬼退治ができたかな。

今年度、国産農畜産物の提供メニューがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は日本への外国人旅行者や外食が大きく減ってしまい、特に国産のメロンやぶり・たら、牛肉など、比較的外食提供の多い食材は大打撃を受けています。その消費を増やす経済対策として、全国の小中学校の学校給食で食べてもらおうという取組が出されました。
 ◎9月に「メロン」
 ◎12月に「ぶり」→ 照り焼き
 ◎1月に「にいがた和牛」→ カレービビンバ丼(本の料理)
と、通常の給食では味わうことのできない新潟のおいしい食材を味わう貴重な体験をすることができました。子どもたちも生産者のみなさんの苦労を感じながら、じっくり味わって食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31