児童会スローガン「光れ!みんながスター 笑顔が輝く新町小」たくさんの笑顔であふれています!

6年生作成献立 1・2

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に6年生が家庭科で1食分の献立を考える学習を行いました。健康を考えてみんなに食べて元気になってもらいたいという願いを込めた献立作りです。好みだけでなく、食材の種類、予算や栄養、旬の食べ物など、いろいろなことを考えて作りました。2月に5日間(4名+1チーム)の献立を採用しています!素敵な献立の出来上がりをごらんください!

◆3日『ごはん・鮭のマヨコーン焼き・のりずあえ
               ・かきたま汁・みかん』
 【おすすめポイント】
   鮭とマヨネーズが合っていて、ごはんにも合います。
   かきたま汁も卵と野菜がぴったりです。
   (料理の相性を考えて、野菜をたくさん使ってありますね。)
◆5日『わかめごはん・ウインナーチーズ春巻
           ・しょうゆフレンチ・鮭のクリームシチュー』
 【おすすめポイント】
   みんなと自分が好きな料理に旬の食材を加えて献立を立てました。
   赤・黄・緑の食材が全部そろっています。
   (乳製品がたっぷりで洋風の献立ですが、野菜もたっぷりです!
    冬場の冷えた体を元気にしてくれそうですね。)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31