児童会スローガン「光れ!みんながスター 笑顔が輝く新町小」たくさんの笑顔であふれています!

3月16日(木)歌の広場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月16日(木)今朝の全校朝会は、歌の広場でした。
 卒業式に向け、式歌の練習をしました。姿勢や声の大きさ、呼吸の仕方などを練習しました。本番では感謝の気持の伝わる良い歌声が響き渡らせてほしいと思います。

3月14日(火)卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月14日(火)全校朝会で1回目の卒業式練習がありました。姿勢や心構えなど良い卒業式にするために全校で練習しました。当日は、6年生に感謝の気持を伝えたいと思います。

図書室の「卒業おめでとう」掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域、保護者による図書ボランティアの皆さんが、卒業する6年年生へ「卒業おめでとう」のメッセージの掲示物を図書室に作ってくれました。
 可愛らしい黄色い花の花びらの中には、6年生一人一人が描いた顔のイラストが入っています。3月23日の卒業式に向けて、校内では卒業をお祝いする子どもたちの気持ちが高まっています。

3月9日(木)委員会引き継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日(木)委員会引き継ぎ式がありました。6年生から5年生に委員会が引き継がれ、新委員長さんからは「新町小学校をリードしていきます。」という、力強い言葉が聞かれました。来年度も楽しみです。

2月28日 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日 6年生を送る会がありました。
 全校が体育館に集まり、6年生へ感謝の気持ちを伝えました。心暖まる会となりました。

2月24日(金)きずな班あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)きずな班あそびがありました。風船バレーや文字の並べ替えゲームをして6年生や異学年との絆を深めました。

2月17日(金)生活朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日(金)生活朝会がありました。来年度新町小学校をリードする、5年生中心の進行で”学校の人に感謝の気持を伝えよう”をテーマに進行しました。
 子どもたちが、調理員さんや、いろいろな先生方に感謝の気持を伝えていました。暖かい気持ちになる生活朝会でした。

2月15日(水)読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(水)図書ボランティアによる読み聞かせがありました。たくさんの子どもたちが聞きに来て、本への親しみを深めました。

2月14日(火)学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(火)学習参観がありました。たくさんの保護者の皆さんに来ていただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。子どもたちのがんばりをお家でほめていただきたいと思います。

2月8日(水) 縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(水) 縦割り班遊びがありました。
いろいろな遊びを通して、異学年で交流を深めました。

1月26日(木)寒波に負けず

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も過去10年間最強と言われる寒波がやってきていますが、学校の子どもたちは元気に勉強に運動に頑張っています。体育館の大きなつららを見て子どもたちも驚いていました。

避難訓練 1月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日(火)避難訓練がありました。少し雨が降っていましたが、しゃべらず静かに避難できました。その後、リモートで校長先生のお話がありました。避難時間は4分46秒。素早く避難できました。

1月20日 音楽朝会〜歌の広場〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(金)音楽朝会〜歌の広場〜がありました。
「いちねんじゅうのうた」を全校で歌いました。元気な歌声が体育館に響き渡りました。

きらめき学年 あそびランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(水)2年生であそびランドがありました。今日は1年生を招いて、おもちゃのお店を開きました。1年生に遊び方を教えたり、楽しく遊んだりして関わりを深めました。

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(金)〜20日(金)の期間で校内書き初め展が開催されます。子どもたちの書き初めが展示されているので、是非ご覧になりに来てください。

1月13日 縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(金)絆班での縦割り班遊び(3年生主催)がありました。1〜6年生で仲良く遊び、子どもたち同士の絆を深めることができました。

2023年 あけましておめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月10日(火)新町小学校の2023年が始まりました。全校朝会(リモート)で絵画の表彰があり、その後校長先生からお話がありました。
 今年はうさぎ年ということで、干支について、方角や植物の成長などいろいろな意味をお話しくださいました。うさぎ年は大きく成長する年だそうです。今年は、子どもたちも大きく成長できるように支援していきたいと思います。よろしくおねがいします。

12月20日(火)大雪で臨時休校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月20日(火)は大雪で臨時休校でした。職員で駐車場や学校の周りの除雪をしました。子どもたちが21日元気に登校してくれることを待っています。

歌の広場

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(木)歌の広場がありました。全校で「赤い屋根の家」の歌を歌いました。三拍子のリズムに気をつけて歌うことができました。きれいな歌声が体育館に響きました。

ダンスフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日(金)市立劇場でダンスフェスタがありました。全校縦割り班で、ダンスを披露しました。きれいなステージで子どもたちがダンスで輝いていました。お家で様子を聞いてあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食だより

その他配布文書

いじめ防止基本方針

登校許可証明書

グランドデザイン

週時程

スクールゾーン

年間・月予定

長岡市及び市教育委員会から