教育活動のようすをお知らせします

児童会行事 「かがやきまつり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、児童会行事のかがやきまつりです。前半・後半に分かれて、かがやき班でお店を開きました。高学年が、下学年に優しく教えたり、異学年でお店を運営するために協力したり、子どもたちの優しさのあふれる楽しい行事となりました。
 子どもたち自身が、アイディアを出し合い企画し、協力して運営し、成功させる体験を今後とも大切にしていきます。

かがやきまつり準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会活動である「かがやきまつり」では、それぞれの班が、工夫してお店を出します。異学年交流を通して、上の学年が下の学年を思いやったり、下の学年は、上の学年の指示を守るなど社会性の育成をねらっています。また、こうした活動も「いじめ」を生まない学校作りにつながると考えています。
 どの班も高学年を中心に楽しそうに相談をしていました。
 11月21日の3限から行われるお祭りが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31