教育活動のようすをお知らせします

卒業証書授与式

 3月24日に今年度1年間、川口小学校をリーダーとして引っ張っていってくれた38名の6年生が巣立っていきました。卒業生の皆さん、今までありがとうございました。これからのますますの活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期終了

 様々なことがあった令和3年度でしたが、3月23日に2学期の終業式を迎えました。終業式では、1から6年生の代表児童が、今年度頑張ったことや次の学年での目標をしっかりと発表しました。
 全校児童一人一人が新年度につながるように今年度の振り返りを行い、進学・進級してからも学習や運動に励んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観

 3月4日に今年度最後の学習参観を行いました。
 感染症対策に伴い、保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。
 保護者の皆様から参観いただき、子どもたちは、張り切って学習を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校生活集会

 2月・3月の生活目標の達成に向けた全校生活集会を行いました。感染症の拡大に伴い、各学級で、オンライン配信により実施しました。
 2月・3月の生活目標は、「伝えよう、ありがとうの気持ち」です。今までの学校生活を振り返り、1年間お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるとともに教室や校舎をきれいにする活動などに取り組んでいきます。
 SDGsと関連した環境問題や地球温暖化に関する話もし、節電や省エネなどに自ら取り組んでいこうと働きかけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スキー授業が始まりました

 グラウンドには1m以上の雪が積もり、今週から体育でのスキー授業が始まりました。
 1月の生活目標「寒さに負けず、元気に生活」を合言葉に、感染症対策に十分注意しながら元気に体を動かして体力増進に励んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

 降雪時の地震の場合を想定した避難訓練を行いました。全校児童が、落ち着いて安全に避難することができました。
 冬期間は、非常口が限られたり、悪天候が予想されたり、周りの状況により、いつも以上に気を付けて避難することが大切です。学校では、雪に対する防災教育も併せて行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内書初め大会

 1月12日に校内書初め大会を行いました。冬休み中にたくさん練習をした子ども達も多く、文字の大きさやバランスなどに気をつけて書いていました。全校児童が集中して書初めに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい年を迎えて

 令和4年を迎え、冬休みが終わり、小学校では四期が始まりました。学校には、子どもたちの明るく元気な声が響いています。
 今日の全校集会では、雪による事故や感染症に十分注意してほしいこと、自分の夢や目標に向かっていろいろなことに挑戦してほしいことを子どもたちに話しました。
 1月の生活目標「寒さに負けず、元気に生活」に向けて、気を付けてほしいことや頑張ってほしいことについても話がありました。
 本日、集団下校を行い、通学路の危険個所などを確認しましたが、除雪車との巻き込み事故、流雪溝や用水路への転落、屋根などからの落雪などにも十分に注意し、冬期間も事故なく安全に過ごしてほしいと思います。ご家庭でも、通学路や周辺の危険個所について今一度お子さんと一緒にご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日から冬休み

 今日で三期が終了し、明日から冬休みを迎えます。今日の全校集会では、
・特に雪に関する事故や雪遊びに気を付けてほしいこと
・感染症に気を付け、健康に過ごしてほしいこと
などについて子どもたちに話をしました。
 明日から、強い冬型になり大雪の予報も出ています。一人一人が、雪道には特に気を付け、健康で安全に過ごすことができるよう、ご家庭でも、学校から配付しました「冬休みの生活について」や「きまりよく元気にすごそう」をもとに、お子さんと一緒に冬休みの生活や安全について今一度、ご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権集会

 12月2日に人権集会を行いました。JRC委員会の子どもたちが分担して絵本の読み聞かせを行い、いじめについて考えました。
 そのあと、人権教育、同和教育強調週間の取組を通してよさを認め合うとともに、いじめは自分らしく生きる権利(人権)を奪う行為であることや命の大切さについて考えました。
 これからも互いのよさを認め合う活動を継続し、みんなが安心して過ごすことができる川口小学校をつくっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観

 12月1日に学習参観を行いました。川口小学校の人権教育、同和教育強調週間に合わせ、全学級で道徳の授業公開を行いました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。本日の授業についてご家庭でも振り返っていただき、人権についてお子さんと一緒に考えていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回食育週間

 今日(11月22日)から26日までは、川口小学校の第2回食育週間です。食材を提供してくださる生産者の方や調理員の皆さんへ感謝の気持ちを込めて残さず食事をいただくことができるよう全校で取組を行っていきます。
 今回の重点事項は、
 〇残さず食べる
 〇苦手な物にも挑戦する
 〇感謝の気持ちをもって食べる
の3点です。この期間、給食委員会の子どもたちが工夫した取組を企画しています。ご家庭でも子どもたちがバランスよく食べることができるよう、ご協力をお願いいたします。

小中いじめ見逃しゼロスクール集会

 11月17日に川口中学校を会場に「小中いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。講師の方からあいさつにかかわる講話をお聞きし、あいさつの意味を考えることから日頃の言動を振り返る機会となりました。
 その後、小中で交流活動を行いました。集会に参加した6年生は、中学生と和やかな雰囲気の中、交流活動を楽しむことができました。これらの活動を通して、人と人とのコミュニケーションを深め、「いじめ見逃しゼロ」に小中連携して取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活見直しチェック週間

 11月8日(月)から12日(金)まで、川口小学校では中学校や保育園とも連携して「生活見直しチェック週間」を行います。
 この取組を通して自分自身の健康に関心をもち、生活習慣を見直したり整えたりすることができるようになってほしいと思います。
 特に、メディア使用に重点を置き、お家の人と確認しながら取組を行っていきます。

プログラミング学習

 10月28日、29日に4・5年生がプログラミング学習を行いました。ながおか技術教育支援機構の皆さんからお越しいただきプログラミングの目的について考え、ロボホン(小さなロボット)といっしょにプログラミングを楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校生活集会

 10月28日に、11月・12月の生活目標に向けた全校生活集会を行いました。
 11月・12月の生活目標は、「温かい言葉、気持ちのよい行動」です。川口小学校では「いじめ見逃し強調月間」の取組として、友達のよさを認める活動や道徳の授業の充実、教育相談の実施などを行い、温かい言葉を交わし合えるいじめのない学級・学校づくりに努めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

引き渡し訓練

 10月23日は、17年前に起きた中越地震のメモリアルデーです。学習発表会終了後、非常時に備えて引き渡し訓練を行いました。放送の合図で全校児童が素早く体育館に集合し、お家の方の迎えを待ちました。ご協力をいただきました保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会

 10月23日、学年別学習発表会を行いました。子どもたちは、おうちの方から参観いただき、張り切って発表を行っていました。学年ごとの発表時間の設定や感染症対策にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会に向けて

 昨日、10月23日に予定されている学年別学習発表会に向けてリハーサルを行いました。当日は、おうちの方への参観となるため、全校児童で各学年の発表を鑑賞しました。どの学年も日頃の学習の様子を工夫しながら発表していました。
 今日もリハーサルでの反省点を生かしながら各学年が練習に励んでいます。発表会当日が、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

 10月19日、昼休みに地震が発生した状況を想定した避難訓練を行いました。休憩時の避難訓練だったため戸惑う児童もいましたが、日頃の防災学習や訓練を生かし、全校児童が素早く避難することができました。
 災害は、いつ起きるか分かりません。訓練や防災学習を通して、万が一の時は、その時々の状況に応じて自分で自分の身を守ったり、周りの人たちと助け合って行動したりできることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31