学習発表会(1年) 2月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんなことできるようになったよ。1年生は、一人ずつ発表をしました。
静寂の中の一人での発表は、とても緊張したと思います。でも、みんな堂々としていました。えらい!
 多くの保護者の皆様においでいただきました。ありがとうございました。

授業風景(1年生) 12月14日

画像1 画像1
 今日は、与板でも初雪が降りました。
 初雪は、子どもたちの心をワクワクさせます。

 さて、今日の授業風景は、1年生の英語活動の様子です。
 ALTのモーガン先生から1.2年生の外国語活動の学習へ来ていただきました。
 ゲームを通して、色や番号の単語に親しみました。


授業風景(1年) 12月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語「じどう車ずかんをつくろう」の学習で、紹介カードを作成中。
とても楽しそうに学習していました。

たちばな走ろう会(1年生) 10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小春日和の中、たちばな走ろう会(1年生)を開催しました。
 体育学習での練習の成果を思う存分発揮し、子どもたちは全力で走り切りました。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

何のたねかな 10月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目、1年松組の子どもたちが玄関前で作業をしていました。
子どもに聞いてみると、アサガオのたねをとっているところでした。
春に植えたタネをおぼえているでしょうか。それと同じ形・色のタネが収穫できました。今日、収穫できなかった子どももいるようです。次はとれるよ、きっと。

授業風景(1年生) 9月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1時間目の様子です。

鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)7月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の片野先生が「うた口用意!」と指示を出すと、一斉に姿勢を整え左手でうた口を持つ構えに。テンポのある分かりやすい指示で、鍵盤ハーモニカの指導をしていただきました。
 もっと上手になると、「救急車の音」なんかもできるようになるよといろいろな音のモノマネも披露してくださいました。
 鍵盤ハーモニカがまた楽しくなった時間でした。片野先生のご指導に感謝です。

授業風景8(1年生)

 いつもとは少し違う場面を紹介します。
 一つ目の写真は、1竹の教室風景です。子どもたちの姿勢が良いのが分かりますか。授業の最後の挨拶の場面です。思わずシャッターを押しました。カメラ目線の子が…。
 二つ目の写真は、1松の子どもたちが図書館を利用している場面です。コロナ対策で、座席が一方向だけに向いています。子どもたちは先生の指示に従って、しっかり座って待っています。
 三つめは、名簿の6番まで子どもが本を返す場面です。密にならないように配慮しています。
 とても成長してきた1年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5(1年生)

 1年生「体育」の時間です。鉄棒の学習です。真剣に聞く姿、一生懸命に取り組む姿がとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景4(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生「算数」の時間です。「0(空位)」のある足し算の学習です。自分の考えを隣の人と紹介しあう場面もありました。

1年生の愛称が決まりました〜きずな学年〜

 学年の愛称を募集したところ、1学年の保護者の皆様から多くの応募をいただきました。ありがとうございました。
 担任、学年委員さん、子どもたちと相談し、「きずな学年」に決まりました!仲間との出会いを大切にし、絆を深めていろいろなことを乗り越え、共に成長してほしいという思いが込められています。
 この愛称を大切にし、仲間と強い絆で結ばれた6年間を過ごしてほしいと思います。

1年生給食その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竹組の様子です。

1年生給食その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生の給食の様子を紹介します。4月のはじめは、お手伝いの先生が来てやっていましたが、今は1年生だけで「準備」から「いただきます」までできるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31