1年生16名を迎え、令和6年度がスタートしました(*^^*)
TOP

オンライン全校朝会(4年生)

 3日(金)に初めてオンライン全校朝会が行われました。職員室と1から6年生の教室をタブレットでつなぎ,校長先生から神田小学校の創立記念日の話を聞きました。久しぶりに他の学年の顔が見られた全校朝会です。始めに校長先生から「9月4日は何の日でしょうか。」と問題が出ました。4年教室では「あっ誕生日だ!」「そうだ!!神田の誕生日だ!」とざわつき,→誰からともなく手を挙げ,→気が付くと全員がワクワクした顔で手を挙げていました。その様子を見て校長先生が「4年生が手を挙げてくれています。4年生どうぞ。」と指してくれました。4年生は嬉しそうに「神田の誕生日〜!!!!!!!」と答えました。なんと大正解です!さすがドリーム学年!!その後校長先生が教室に来てくださり,「一番に手を挙げてくれてありがとう!!」と声を掛けていただきました。どんな時も物おじせずみんなで楽しむことができるドリーム学年。一緒にいると元気が出ます。素敵な1日のスタートとなりました。
画像1 画像1

学びの秋・運動の秋

9月に入り,まだまだ暑い日が続きますが,毎日の学習を頑張っています。 
国語「山小屋で3日間すごすなら,何を持っていくか」という学習では,班ごとに意見を出し合って話し合いました。「歯ブラシ!3日間歯を磨かないのは虫歯になる。」「地図!これがあれば道に迷っても大丈夫。」「懐中電灯!夜に光がないと怖いし、きもだめしにも使える。」などなど・・・。いろいろな意見が飛び交いました。1番人気は,魚釣りと虫捕りの道具でした。休み時間にも虫捕りに夢中の3年生です。
体育「タグラグビー」では,腰に2枚のタグ(しっぽ)を付けて,相手にタグを取られないようにボールを運ぶゲームです。どうやったら点を多く取れるか,どうやって守れば相手のタグを取れるかなど,チームで様々な作戦を考えて取り組んでいます。来週からは,ランRUN記録会に向けての体力作りも始まります。持久走が苦手な子どもたちも,自分のめあてに向けて頑張れるよう,励ましていきたいと思います。

パワフル夏野菜ファーム

 夏の間,パワフルファームでは,たくさんの野菜が収穫できました!畑の一大事「アブラムシ問題」や「ウリハムシ問題」を乗り越え,なんと!無農薬で収穫まで辿り着けたのは,パワフル学年のみんなの心のこもったお世話のおかげだと思います。畑の恵みに感謝しながら,夏野菜の畑を片付けました。
次は,秋冬野菜を育てます。今度は,種から育てることに挑戦します!とっても小さなカブ,二十日大根(ラディッシュ),大根の種。どんな成長を遂げるのでしょう?乞うご期待!です。

画像1 画像1

英語学習(1年生)

 火曜日に初めての英語学習がありました。今回は,マイケル先生と一緒に学習しました。「どんな先生かな」「どこの国の人かな」などワクワクドキドキしていました。最初は、緊張していた子どもたちでしたが、マイケル先生のクイズに笑顔で答えるなど活動を楽しんでいました。英語で自己紹介の練習をして「Hello. my name is 〇〇.Nice to meet you」と言えるようになりました。最後は、楽しいダンスで締めくくりました。ゲームをしながらの楽しい英語学習でした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30