5年生 総合的な学習「田植えをしました」

米作りに挑戦している5年生は、6月5日(水)に田植えを行いました。
米作りの学習に協力していただいている長部農場の学校田で苗を植えました。
泥の感触を足で感じて楽しむ姿や虫は怖いけど勇気を出して苗を植える姿などがありました。
自分達で種から育てた苗を一列にピンと植えられるように、各クラスで互いに声を掛け合いました。
学年目標通り、みんなで冒険(挑戦)をして、苗を植えることができました。
美味しいお米を育てることができるように、今後も米作りについての学習を進めていきます。
みつわっ子サポーターの方々から苗を投げ入れてもらったり、活動後の泥がついた服を洗濯してもらったりして、活動にご理解ご協力いただき、大変感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会・図工「校外学習に行ってきました」

5年生は、社会「未来をつくり出す工業生産」の学習として、ヨネックス長岡工場のラケット生産について見学し、学んできました。作業工程の多さや作業の細かさに多くの子どもが驚いていました。
また、美術館でジブリ展とコレクション展を見て、今後の図工の作品作りに生かせることを見付けてきました。
説明を聞き、絵をじっくりと鑑賞して、ワークシートに学んだことや考えたことを真剣に書き込む姿がありました。
現地で見て学んだことを、これからの学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭「ほうれん草のおひたしを作りました」

5年生の調理実習第2弾は、「ほうれん草のおひたし」でした。
ゆでる調理として、前回に引き続きガスコンロでお湯を沸かし、ほうれん草をゆでました。
ゆでたほうれん草がしんなりしたことやゆでたら柔らかくなったこと、茎と葉でかたさが違ったことなど、それぞれに調理を通しての発見がありました。最後に、包丁を使って丁寧にほうれん草を切って盛り付けました。
調理に興味をもち、協力して意欲的に活動する子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校行事「運動会、きずなパワーで大成功!」

「きずなの力で つばさ旋風を 巻き起こせ(台風の目)」では、6年生と協力しゴールを目指して走り抜きました。
5年生の「きずなの力で いっしょにゴールへ ききききききききき キズナリレー」では、諦めずに最後までバトンをつなぎました。全力で走り、真剣な眼差しがかっこよかったです。
最後の閉会の言葉では、それぞれの思いがこもった言葉で運動会を締めくくりました。
各組の応援団員は、大きな声と振り付けでみんなをリードしました。各場面での活躍が光った運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭「お茶を淹れました」

5年生は、新しく始まった家庭科の学習にわくわくしています。
「クッキング はじめの一歩」の学習では、ガスコンロの使い方を学びました。
実際にガスコンロを使ってお湯を沸かし、お茶を淹れる実習を行いました。
火を使うので、安全に活動できるように気を付けながら、楽しんで活動しました。
自分たちで淹れたお茶を、それぞれに味わって飲みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習「種まきをしました」

5年生は、総合的な学習の時間に、「米作り」に挑戦します。
種を自分たちで育てた苗を植えるか、育てていただいた苗を植えるか、について話し合いました。
種から育てることは、「鳥に食べられないか」「芽が順調に出るかどうか」などの心配がありました。
しかし、「自分たちで一から愛情をもって育てたい」「学年目標の冒険しようを実現させたい」という願いにより、種から育てることに決めました。そして7日に、みんなで愛情を込めて種をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「運動会のスローガン看板作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が近づいてきました。5年生も応援合戦や競技練習などに取り組んでいます。
図工の時間では、運動会のスローガン看板を作っています。
運動会を華やかに飾るために各クラス協力して活動に取り組んでいます。
どのような看板が出来上がるのか、今から楽しみです!

5年生 学活「学年目標が決まりました」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生「きずな学年」の学年目標が決まり、お披露目会を行いました。
学年目標の構想段階で、子どもたちは「一年後になっていたい」きずな学年の姿をグループで話し合ってきました。
これまでの学校生活を振り返り、真剣に目指したい未来を話す姿は、頼もしいものでした。
願いが込められた学級目標に向かって、充実した学校生活を創っていけるよう頑張っていきたいと思います。

5年生 学校行事「運動会に向けてがんばっていきます」

運動会の応援団員が決まり、応援練習を始めています。
5年生からは、各クラス赤白それぞれ3人ずつ、合計18人が応援団員になりました。
全校で「応援団結団式」を行い、士気を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30