4年生 「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日に、6年生を送る会が開かれました。4年生は、ステージの飾りつけとプレゼント渡しを行いました。
今までの感謝の気持ちを伝えるために、心を込めて準備を進めてきました。
本番では、その思いを伝えることができ、大成功の6年生を送る会になりました。

4年生 図工「木版画に挑戦!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、初めての木版画に挑戦しました。
初めて使う彫刻刀に苦戦しつつも、線彫りをしたり、模様を彫ったりすることができました。
刷り上がった作品を見て、「上手にできた!」と満足げな様子です。
作品は校内版画展で飾られます。子どもたちの力作を、ご覧ください。

4年生 「中学年スキー教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日(水)に、中学年スキー教室を実施しました。絶好のスキー日和で、楽しくスキーに親しむことができました。
子どもたちは、「上手に曲がれるようになった」「上の方も滑って楽しかった」など、笑顔で話していました。

4年生 体育「グラウンドでスキー学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、17日(火)にグラウンドでスキー学習を行いました。
グラウンドを走ったり、築山の斜面を滑ったりしながらスキーに慣れる運動をしました。
「暑い!」と汗だくになるくらい、スキーを楽しみました。来週のスキー場に行くときが楽しみです。

4年生 校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書き初め大会を行いました。4年生の課題は「初売り」。
子供達は真剣な眼差しで取り組み、、書き終えると満足感、達成感でいっぱいの笑顔でした。
厳かな雰囲気の中、清新な気持ちで年頭の行事に親しむことができました。

4年生 新潟市校外学習 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(水)に、4年2組が新潟市の県立自然科学館と新潟県庁に校外学習に行きました。内容は、前回の1・3組と同じです。天候がよくはありませんでしたが、今回も佐渡島や粟島まで見ることができ、新潟市の景色を楽しめました。新潟市の様子を見学することができ、学びの多い1日となりました。

4年生 新潟市校外学習 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(木)に1組と3組が、新潟市の県立自然科学館と新潟県庁に校外学習に行きました。
自然科学館では、プラネタリウムを見たり、科学の不思議体験をしたりして楽しみました。
県庁では、議会場や警察庁舎などを見学したり、18階の展望回廊から新潟市を見渡したりしてきました。
佐渡島や粟島まで見えるいい天気で、最高の眺めでした。新潟市の様子を見学することができ、学びの多い1日となりました。

4年生 体育「跳び箱にチャレンジ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育では、跳び箱を行っています。目標は、開脚跳びと台上前転ができるようになることです。
台上前転には初めてチャレンジしましたが、1度で上手にできる子が多かったです。
跳び箱は、跳び越えた時の爽快感が醍醐味です。あの爽快感を全員で味わいたいです。
4年生全員が跳べるようになるよう、頑張るぞ!!

4年生 児童会「みつわっ子祭りに向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月18日に予定されている「みつわっ子祭り」に向けて、4年生が出店のポスター作りを行いました。
班の人たちと協力して、読んだ人がお店に来たくなるよう工夫してポスターを作りました。
今年は4年生も出店の運営に協力、参加します。多くのお客さんが来てくれるといいですね。

4年生 体育「持久走をがんばっています!」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習で持久走を始めました。
4年生は1km走を行い、記録の向上や長い距離を気持ちよく走ることを目指して取り組みます。
早速、休み時間や放課後などに自主的に走る姿が多く見られました。
持久走を通して体力向上や、最後まであきらめない心を鍛えていきます!

4年生 食育「栄養教諭による食育指導」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(火)と29日(木)に、旭岡中学校の島津栄養教諭から、食に関する指導をしていただきました。
いただきますの向こう側を考えることで、普段食べている食事には、多くの人の手とたくさんの命がこめられていることを学びました。食への感謝の気持ちをきちんと伝えていきたいという思いをもちました。

4年生 音楽「和楽器コンサート」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(月)に、4年生は「ゆめづくり音楽体験教室−和楽器コンサート」があり、箏の演奏を聴きました。
「さくら」や「Jupiter」など、子どもたちがよく知っている曲も含め、全部で4曲の演奏を聴きました。
普段聴くことの少ない和楽器の世界に触れることができ、とても有意義な時間となりました。

4年生 音楽「ハッピーコンサートに向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、ハッピーコンサートに向けて、合奏で担当する楽器も決まり、本格的な練習が始まりました。
音楽の時間だけでなく、休み時間にも意欲的に練習に取り組む姿が見られます。
どんどん上手に演奏できるようになってきており、1か月後の本番が楽しみになってきました。

4年生 「ロボット・プログラミング授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、9月6・7日に「ロボット・プログラミング授業」を行いました。「ロボホン」というロボットと「スクラッチ」というプログラミングソフトを活用し、プログラミングについて学びました。
「ロボホン」に歌を歌わせたり、ダンスを躍らせたり、自分たちが入力したプログラム通りに動くロボットを見て、子どもたちは歓声をあげていました。楽しくプログラミングを学ぶ時間となりました。

4年生 外国語活動「エリカ先生とイングリッシュ!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(金)の外国語活動では、ALTのエリカ先生と一緒に活動しました。
エリカ先生は、夏休み明けから豊田小学校の担当となり、新しい先生なので子供たちも興味津々です。
ネイティブの発音を聞き、いつもより上手に発音できたと言う子がたくさんいました。
楽しくスキルアップできた学習になりました。

4年生 「朝のあいさつボランティア」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(金)の朝、4年生があいさつボランティアに参加しました。
4年生のあいさつはとても元気がよく、豊田小学校を明るい雰囲気にしてくれると評判です。
これからも明るく元気にいいあいさつを心がけ、気持ちよく朝のスタートが切れるようにしていきましょう!

4年生 体育「着衣泳」

7月19日に、4年生は着衣泳を行いました。
服を着たままプールに入った子どもたちは、「体が動かない!」「重い!」と動きづらさを体感しました。
その後、全身の力を抜いて体を浮かせる練習やペットボトルを使ってしばらく浮いている練習をしました。
もしもの時は、今回の学習を思い出してほしいと思います。合言葉は、「浮いて、待つ!」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 社会「妙見浄水場&妙見記念館見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(月)、4年生は社会科の校外学習で「妙見浄水場と妙見記念館」に行ってきました。
自分たちが普段使っている水道水が、どのように作られているのか調査してきました。
施設の方の話をよく聞き、たくさんのメモを取りながら、熱心に学習してきました。

4年生 保健「学校歯科医による歯科指導」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(水)、4年生では学校歯科医による歯科指導を行いました。
4年生の時期は、ちょうど乳歯から永久歯への生え変わりとなる途中期に当たります。
今回の歯科指導では、生えて変わった永久歯は、生涯使う歯であることを教えていただきました。
子どもたちは、「一生使う歯だから大切にしていきたい」「これからも歯磨きをしっかりとして、虫歯にならないように気を付けたい」など、自分の歯を大切にしていこうという思いを強くしました。

4年生 体育「運動会練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会当日まであと3日に迫り、子どもたちの気持ちが高まってきました。
綱引きでは、大きな掛け声でチーム一丸となって取り組んでいます。
リレーでは、走順をチームで話し合って決めました。バトンパスが上手にできるように、協力して練習しています。
コーナーで後れをとることに気付いたチームは、自分たちでコースを作り、曲がる練習をしていました。
練習の成果が本番で発揮されることを、とても楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31