3年生 食育「感謝の気持ちで何でも食べよう」

旭岡中学校の島津栄養教諭から、食に関する指導をしていただきました。
「いただきますのむこうがわ」について考える授業です。
私たちが何気なく口にしている食べ物が、どれだけの過程と苦労を経て、自分のところに運ばれているのか。
嫌い・苦手と言って残すことは、その食べ物にかかわった人たち全ての思いを捨てているのと同じであること。
みんなそれぞれに感じたことがある様子でした。
好き嫌いは誰でもあることだけれど、自分にできることを自分なりに考えて実践してみることが大切ですね。
今日の給食・・・3年生、ほとんど残量なし!続けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 PTA学年行事

学年委員4名の皆様からお手伝いをいただき、スポーツ協会の泉田様よりボールを使っての楽しい運動遊びを教えていただきました。新聞紙1枚を丸めてガムテープでくるみ、子どもたち自作のマイボールを使った楽しい活動です。
一人でできるもの、ペアでできるもの、チームでできるもの・・・いろいろご紹介いただき、楽しく運動できました。9月のコロナウイルス感染拡大を受けて、やむなく子どもたちだけのレクリエーションに変更となりましたが、来年こそは親子で活動できることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「工場で働く人と仕事」

3年生は、社会科の学習で越後製菓に見学に行ってきました。
「お米を原料にして、商品ができるまでどんな工程があるんだろう?」「働いている人はどんなことに気をつけているのかな?」など、それぞれ自分なりの疑問をもって見学に臨みました。
説明を聞きながら、熱心にメモを書き込む子どもたちばかり! 発見がたくさんあった様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「へんとつくり」

漢字が「へん」や「つくり」などから構成されていることを理解する3年生の学習です。
まずは、木(きへん)や糸(いとへん)など「へん」に着目して、漢字集めをしました。
自分が思いつかなかった漢字を友達から紹介してもらうたびに、「なるほど〜!」「そうだ!!」と大盛り上がり。楽しみながら漢字への関心を広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数「1kmってどれくらい?」

3年生は先週の算数の時間に、長さの学習として実際に1kmを歩いてみました。
「学校1周くらいかな?」「学校3周するかも!」などど予想する人が多かったのですが、実際に歩いてみるとそこまで長くないことが分かり、驚きの声が上がりました。
涼しい天候の中で、気持ち良くお散歩気分で楽しく歩いた3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習「防災教育」

3年生は、防災の専門家である「きおくみらい」の赤塚様を講師にお招きし、話をお聞きしました。
子どもたちは、中越地震の被害の様子を初めて知る人が多く、とても驚いていました。
赤塚様から学んだことやおうちの方へのインタビューを生かして、今後の総合的な学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「花がさいた」

春から育てていたひまわりとホウセンカ、夏休み明けにはぐんぐん大きくなりました。
「自分の身長の2倍以上あるんじゃない!?」と、ひまわりの背の高さに興奮する声がたくさん聞こえました。
茎の太さ、葉の大きさなど、友達と声をかけ合いながら観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「長さ調べ」

3年生は算数の授業で、巻き尺を使った長さ調べを行いました。
グループになり、身の回りの長さを予想しながら測ったり、セロハンテープを転がした長さを競ったりして、楽しみながら巻き尺の使い方を習得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動「わたしは〇〇が好きです!」

夏休み明け、最初の外国語活動は、JTLのはるか先生が一緒でした。
自分の好きなものや苦手なものを、お互いに自己紹介しました。
積極的にコミュニケーションを図ろうとする姿が増えきて、教室がとても明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「マット運動」

マット運動の様子です。
きれいに回転できるように、お互いにアドバイスしたり励まし合ったりしながら練習しています。
マット運動と並行して、鉄棒・キックベースボールを各クラスでローテーションすることで、子どもたちの運動量や練習時間を十分に確保し、楽しんで活動できるよう工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会「店ではたらく人と仕事」

3年生は、社会科の学習で「店ではたらく人と仕事」の学習に取り組んでいます。
スーパーマーケットのチラシを切り抜き、自分たちが口にしているものがどこから来ているのか調べます。
前回は日本国内、今回は世界にまで範囲を広げて調べ活動を行いました。
自分の知らない国からも商品を仕入れていることに驚きの声が上がり、食への関心も高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31