里山整備


里山整備作業について
5月はコロナ禍で中止とさせていただきましたが、可能な状況になりましたので、予定どおり里山整備作業を下記のように実施いたします。ご都合がつきましたら、是非みんなの里山づくりにお力添えいただきますようお願いいたします。
〇日時:6月21日(日)10:00〜11:30
※気温が上がる前の午前中に行います。小雨決行ですが、荒天で作業中止の場合、当日8:30までにマチコミメールで連絡いたします。
〇内容:草刈り・枝打ち・池の泥上げ・伐採する杉の剪定等
〇用意していただくもの:長めの長靴・手袋(軍手等)・草刈り鎌・刈り払い機・スコップ・なた・のこぎり・チェーンソー等持っている方、水分、必要に応じて雨具
※学校でも、バケツ、鎌、剣スコ等を用意します。
〇活動時の留意点(コロナ・熱中症対策として)
・マスクを着用している時は、負荷のかかる作業等を避ける。適宜マスクをはずして休憩する。
・屋外で人と十分な距離(2m以上)確保できる場合はマスクをはずす。
・喉が渇く前にこまめに水分補給を行う。
以上、よろしくお願いいたします。
〇日時:6月21日(日)10:00〜11:30
※気温が上がる前の午前中に行います。小雨決行ですが、荒天で作業中止の場合、当日8:30までにマチコミメールで連絡いたします。
〇内容:草刈り・枝打ち・池の泥上げ・伐採する杉の剪定等
〇用意していただくもの:長めの長靴・手袋(軍手等)・草刈り鎌・刈り払い機・スコップ・なた・のこぎり・チェーンソー等持っている方、水分、必要に応じて雨具
※学校でも、バケツ、鎌、剣スコ等を用意します。
〇活動時の留意点(コロナ・熱中症対策として)
・マスクを着用している時は、負荷のかかる作業等を避ける。適宜マスクをはずして休憩する。
・屋外で人と十分な距離(2m以上)確保できる場合はマスクをはずす。
・喉が渇く前にこまめに水分補給を行う。
以上、よろしくお願いいたします。