沿革

明治 5年       宮内本村、星野寿策氏所有の旧本陣に学問所開設。第三中学区第23番小学区宮内校と称する。

明治 7年       第三中学校区六大区小四区宮内校となる。宮内村校四郎丸分校ができる。

明治10年       第一六大区小四区公立宮内校と改名される。

明治10年11月15日 岡地地内(現 宮内2丁目)校舎完成。

明治21年 5月    左越(現 宮内8丁目)に校舎新築、宮内村立宮内尋常小学校と改名。

明治36年       上組第一尋常小学校と改名。

昭和16年       古志郡上組村宮内国民学校と改名。

昭和20年 8月 1日 戦災により校舎焼失。上組小学校3教室借用、二部授業。

昭和22年 1月27日 旧理研跡(現 宮栄3丁目)に校舎新築。

昭和23年 5月 1日 宮内町立宮内小学校と校名変更

昭和26年 3月25日 校旗樹立。

昭和27年 5月24日 校歌制定。

昭和28年 7月15日 鉄筋屋内運動場完成。

昭和29年 3月 1日 宮内町が長岡市に合併、長岡市立宮内小学校と改称。

昭和38年 7月 2日 プール竣工。

昭和51年11月15日 創立100周年記念式典挙行(明治10年を起点として算定)。

昭和57年 3月25日 鉄筋コンクリート校舎増築第1期工事完了(現 北校舎・前校舎)。

昭和57年12月23日 同第2期工事完了(現 放送室・保健室)。

平成 2年 4月 2日 同改築工事完了(現 南校舎・図書室・音楽室)。

平成 3年 3月14日 体育館改築工事完了。

平成 3年11月15日 校舎改築竣工・創立120周年記念式典挙行(明治5年を起点として算定)。

平成 4年 4月20日 桜の植樹(グラウンド周辺)。

平成 5年11月 8日 いきいきスクール事業「わくわくの森」完成。

平成 6年11月 2日 文部省指定生活科教育中間検討会。

平成 6年12月 8日 いきいきスクール事業「ドキドキ池」完成。

平成 7年 4月10日 いきいきスクール事業「ふるさと教室」完成。

平成 7年10月19日 文部省指定生活科教育研究発表会。

平成 9年11月20日 優良PTAとして文部大臣表彰を受ける。

平成 9年12月16日 ステップアップ事業「ドキドキ池」拡張。

平成10年11月26日 学校給食最良校として表彰を受ける。

平成11年10月12日 チャレンジ21推進委員会の初会合。推進運動本部本格始動。

平成13年11月17日 創立130周年記念集会(学習発表会)挙行。

平成13年11月17日 学校評議員制実施。

平成16年 4月 1日 2学期制開始(市内小学校では唯一)。

平成16年10月23日 中越大震災により避難所として地域住民受入れ。

平成18年11月15日 創立135周年記念事業。

平成20年11月26日 NIE教育研究発表会。

平成21年 2月 7日 特色ある教育実践校優良賞受賞。

平成22年 4月 6日 遊具完成。

平成23年11月15日 創立140周年記念事業。

平成25年10月31日 暖房大規模改修工事完了。

平成25年11月14日 小中連携社会性育成推進事業 総合支援チーム訪問(授業公開等)。

平成26年 6月27日 全日本花いっぱい連盟より「花いっぱい功労者」学校表彰を受ける。

平成26年12月16日 小中連携社会性育成推進事業 総合支援チーム訪問(授業公開等)。

平成28年11月15日 創立145周年記念事業。

平成30年11月 2日 学校給食優良学校として表彰を受ける。

平成31年 2月 2日 特色ある教育実践校・園 最優秀賞受賞。

令和 元年10月25日 第68回北陸四県数学教育研究(長岡)大会開催。

令和 3年10月31日 創立150周年記念事業

令和 4年       学校運営協議会制度(コミュニティースクール)スタート。