概要

当学区は長岡市の北部にあり、西に信濃川、東に上越新幹線、中央部を県道長岡・中之島・見附線が南北に走っている。 県道の西側には商社、自動車整備工場、倉庫、小工場等が立ち並び、北部の東高見地内には大手企業の進出による高見工業団地がある。 一方、学区の北西部には依然として広大な水田が広がり、農村地域を形成している。また、県道をはさんで東西に新しい団地ができている。
 県道を走る自動車の激増による交通事故、水田地帯を流れる河川や用水の水難事故から児童を守ることが学校と学区の大きな課題でもある。

沿革

明治 7年 新潟県第3中学区公立第29番小学付属下条校・高見校・川辺校として開校。
  15年7月 新潟県第7中学区第8小学区公立小学下々条校・高見校・黒津校としてそれぞれ独立校となる。
  25年2月 古志郡村立下々条尋常小学校・高見尋常小学校・黒津尋常小学校と改称
  32年7月10日 黒津尋常小学校と高見尋常小学校を統合して古志郡村立黒条尋常小学校となる。
  44年4月1日 黒条尋常小学校と下々条尋常小学校を統合して古志郡黒条村黒条尋常高等小学校となる。(現校の創立)
  44年5月21日 校舎落成式「創立記念日」とする。
大正 13年1月26日 校旗樹立。
昭和 3年7月1日 屋内体育館増築。
  16年4月1日 古志郡黒上村、黒条国民学校と改称。
  22年4月1日 古志郡黒上村立黒条小学校と改称。
  26年11月3日 校歌制定、ピアノ開き。
  28年8月9日 プール建設。
  29年11月1日 長岡市立黒条小学校と改称。
  32年10月4日 教室増築(普通教室1、音楽室1)。
  36年11月1日 創立50周年記念式
  36年12月4日 完全給食実施、「給食記念日」とする。
  40年9月25日 交通安全校を宣言、「交通安全宣言日」とする。
  43年5月15日 北校舎(旧中学校校舎)移転。
  47年7月18日 創立60周年記念式及びプール竣工。
  48年3月28日 体育館竣工。
  54年7月5日 校舎改築のため旧校舎取り壊し。
  55年3月25日 改築校舎特別教室棟(図画工作、視聴覚、家庭、普通教室2)完工。
  56年3月30日 改築校舎特別教室棟(音楽、図書、理科、普通教室3)完工。
  56年10月4日 校舎改築竣工・創立70周年記念式。
  58年10月16日 国道拡幅工事に伴う前庭の整備完了。
  58年10月18日 県家庭科研究会小学校研究協力校発表会。
  58年11月29日 体育館増改築工事竣工。
  63年8月25日 木造校舎グラウンド側移転。
平成 元年3月22日 鉄筋北校舎(管理棟、普通教室11、児童会室)竣工。
  元年6月11日 北校舎竣工記念式典・祝賀会開催。
  元年7月8日 中越国語教育研究会の会場校として授業公開。
  元年7月12日 県交通安全優良校として表彰される。
  3年7月10日 創立80周年記念事業「夢の広場」造園完了。
  3年10月27日 創立80周年記念式。
  4年2月28日 「夢の広場」遊具の寄贈を受け、設置完了。
  5年4月1日 長岡市教育委員会研究委託校(平成6年度まで)。
  5年9月25日 市P連北部ブロック研修会、会場校。
  6年3月9日 北校舎前庭東側舗装完了。
  8年8月21日 ふれあいの池完成。
  12年9月24日 第5回長岡市花いっぱいコンクール最優秀賞受賞。
  13年9月22日 第6回長岡市花いっぱいコンクール最優秀賞受賞。
  13年10月27日 創立90周年記念式典・音楽会(市立劇場) 自然流水園・花壇整備・校具類整備。
  16年10月2日 全日本花いっぱい連盟表彰。
  16年10月23日 中越大震災避難所、体育館一部閉館。
  17年6月27日 グラウンド用具室竣工。
  17年9月1日 黒条コミュニティセンター竣工記念品贈呈式(防犯用具の寄贈を受ける)。
  18年5月1日 北校舎ピロティーに教室増築。
  20年3月31日 北校舎増築(普通教室6)。