沿革

明治6年10月 創立 第六大学区第六中学区第24小学中山校として開校
10年3月 中山校附属第二分校西川口校開校
18年1月 西川口小学校として独立
35年4月 村立川口尋常高等小学校となる。(中山校)
昭和36年4月 川口小学校 西川口小学校が統合し川口小学校と称す。(校舎建築昭36〜38年度 現在地に建築)
36年12月 牛ケ首冬期分校開校
37年4月 川口小学校PTA及び後援会結成
39年4月 特殊学級開設
40年9月 完全給食実施
40年11月 学校運営研究会開催(県小数研指定)
42年3月 統合5周年記念式挙行 (校歌制定 校旗樹立)
43年9月 中越地区放送教育研究会開催(県小教研、県視研指定)
46年7月 プール新設
46年11月 統合10周年記念式挙行 (交通安全教育センター設置)
48年4月 和南津小学校を統合
48年11月 山ノ相川小学校廃校
51年3月 牛ケ首冬期分校閉校
52年10月 家庭科教育研究発表会開催(県小教研、県家教研指定)
56年10月 統合20周年記念式挙行(VTR、遊具設置)
57年6月 体育用物置改築
59年6月 プール改修
60年8月 普通教室大規模改修工事完了
60年12月 特別教室竣工
61年12月 屋内運動場,及び食堂竣工
62年10月 統合25周年記念ピアノ受贈(PTA)
63年12月 スノーモービル購入・簡易車庫設置(町・PTA)
平成2年8月 体育館暗幕新設
3年7月 駐車場舗装工事完了
3年11月 統合30周年記念式挙行(グランドピアノ、テレビ、ビデオデッキ購入)
4年4月 いきいきスクールプロジェクト先行実施校(県教委指定)
4年6月 小動物飼育サークル造成
5年4月 文部省指定・道徳教育推進校(一年次)
6年9月 文部省指定・道徳教育研究発表会開催
8年4月 いきいきスクールステップアップ推進事業校(県教委指定)
9年4月 総合単元学習の実践研究に着手
10年10月 総合単元学習を中核にした「わかたけまつり」実施
11年4月 生活科の研究に着手(県小数研指定1年次)「どようクラブ」実施
12年10月 県小数研指定2年次、「アクアランド」活動の実施
13年10月 県小教研指定「生活科研究大会」開催
14年3月 教室棟新校舎完成
14年10月 統合40周年記念式典挙行
16年4月 木沢小学校を統合
16年6月 プール修理工事
16年10月 川口を震源とする中越大震災発生(M6.8 震度7)、体育館・校舎一部損壊
16年12月 グラウンドに仮設住宅19戸建設
17年1月 「わかたけまつり」実施
17年10月 震災復興祈念「わかたけまつり」実施
19年1月 「防災甲子園」奨励賞受賞
19年4月 JRC(青少年赤十字)に加盟
19年11月 狛江わんぱく駅伝に参加(2チーム)
20年2月 3校長期合同学習活動(5日間)
20年4月 新生川口小スタート(泉水小・田麦山小を統合)
20年10月 文科省指定「道徳教育研究会」開催(川口小・川口中)
22年3月 長岡との合併により、長岡市立川口小学校に変更
23年2月 6年アルペンスキー教室を開催
23年7月 新潟・福島豪雨により校舎内床上浸水
23年9月 草堆積場から土壌除去基準を超す放射線量を測定
24年10月 統合50周年記念式典挙行・記念歌「希望の絆」作成
24年11月 統合50周年記念松岡達英先生夢講演
25年7月 市P連南部ブロック講演会開催(講演:ひなた)
25年10月 震災メモリアルデー実施(全校引き渡し訓練実施)
25年6月 全国植樹祭に参加(6年)
26年10月 中越大震災合同追悼記念式典、防災のつどいに参加(6年)
29年6月 長岡市西地域南地区ほほえみ交流会会場校
30年3月 水道管付け替え工事
30年8月 体育館床張り替え工事
30年10月 新潟県環境賞受賞
31年4月 「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰