活動の様子

活動のようす

5/1 学校のお花

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 学校にはきれいな花がいっぱい咲いています。今が一番咲いている時かも知れません。

左 明後日からの連休と10日に花壇整備を実施するので、花壇から切り取り玄関前できれいに咲いています。

中 校門前のつつじがきれいに咲いています。

右 朝、美化委員長を中心に委員や他の委員長が手伝って除草を行っていました。

5/1 3学年朝会

記事画像1 記事画像2
 今日から5月に入りました。朝は大変すがすがしいのですが、最高気温が28度の予想なので注意していきたいと思います。
 今朝は3学年朝会があり、学年委員より「ふわふわ言葉キャンペーン」の説明がありました。チクチク言葉ではなく、ふわふわ言葉で仲良く過ごしたいものです。その後、学年の生徒指導担当の先生から連休の過ごし方について話がありました。

写真 
 左 ふわふわ言葉キャンペーンのポスター
 右 生活指導の先生からの話を静かに聞く生徒たち

4/30 1学年朝会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今朝は1学年朝会がありました。GWにすることの発表で「家族でボーリングに行く」「ディズニーランドに行く」など、楽しみなことを発表していました。その後、学年委員会を中心に取り組んでいる「あいさつ爆上げキャンペーン」について説明があり、最後に学年主任先生の話でした。学年主任の先生の話の前には、「大じゃんけん大会」を行い、今日の運のいい人が決まり、大変楽しそうに盛り上がっていました。

写真
 左 GWにすることの発表
 中 あいさつ爆上げキャンペーンについて
 右 学年主任と大ジャンケン大会

4/30 内科検診

記事画像1 記事画像2
 早いもので、4月も最終日となりました。明日から5月です。
 今日は昼休みから3年生の内科検診を実施しています。明日は1年生、明後日は2年生です。写真のように、3年生は静かに順番を待っています。また、脱いだ長袖もきれいに畳んで置いてありました。大切なことですね。

写真
 左 静かに順番を待つ3年生男子
 右 綺麗にたたんで置かれた長袖体操着 

4/28 授業の様子

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 GWに入り、日曜日と祝日の間の月曜日ということもあり、今朝の道路は車の台数がとても少なかったです。そんなGW中の月曜ですが、生徒たちは元気に登校し学習しています。

授業の様子です

左 1年生 理科 松の木の枝を見て、おしべとめしべについて学習中です。
中 2年生 体育 クラス全体で大繩に挑戦中です。跳ぶタイミングを合わせるのが。
左 3年生 数学 因数分解の問題を相談しながら解いています。