最近の活動

最近の活動

3・4年生 アルビレックス ボールの投げ方講座

記事画像1 記事画像2
5月26日に、3・4年生を対象に、アルビレックスベースボールクラブの山口祥吾様をお迎えし、ボールの投げ方講座を行いました。最初に、山口様が模範遠投として軽く投げて届いた距離に、子どもたちも「オーーー」「すご〜い」と歓声が上がりました。その後、具体的な投げ方のコツを聞き、一所懸命練習しました。楽しくそして実りある講座となりました。

6年生 巨大書に挑戦!

記事画像1 記事画像2
5月30日に、今年も6年生が、柳澤魁秀先生のご指導の下、巨大書に挑戦しました。今年の6年生が話し合いによって決めた文字は、「輝絆(きずな)」という2文字です。「輝く」という意味と「絆を大切に」という思いを合わせて創作しました。体育館ステージに掲示します。ぜひ、来校の際には、ご覧ください。

がんばった プール清掃

記事画像1 記事画像2 記事画像3
5月21日、6年生がプール清掃を行いました。プールの中を磨いたり、プールサイドの石や草を取ったり、プールに溜まった水をバケツリレーで排水したりしました。暑い中でしたが、とてもきれいになり、プール授業が待ち遠しいです。6年生、ありがとう!

読み聞かせボランティア 活動開始

記事画像1
今年度も、毎週水曜日の朝読書の時間に、ボランティアの皆様から読み聞かせをしていただいています。また、時々、昼休みに図書室などでも読み聞かせの会を開いていただいています。様々な本に興味をもったり温かい心の醸成につながったりするなど、子どもたちにとって貴重な時間となっています。

白熱した 運動会

記事画像1 記事画像2
5月18日(日)、運動会が行われました。前日の雨の影響で、グラウンドコンディションが悪いところもありましたが、子どもたちは競技も応援も一生懸命がんばりました。また、長岡大学から学生ボランティアとして11名お越しいただき、タイム計測や用具の準備・片付けをお手伝いいただきました。たくさんのご声援、ありがとうございました。