事業説明
研修講座
保幼小中等、子どもの育ちに関わるすべての教職員を対象に研修を行っています。実践的な指導力と実務能力を高め、専門性の向上を図る研修や、様々な見地から教育への視野を広げ、人間性の向上を図る研修を行います。
要請研修
学校課題の解決、校内研修、人材育成をサポートし、教職員の資質・能力の向上を図ります。
教育研究論文
どの子にも分かる授業の実現を目指して研究と実践を重ね、教育研究論文としてまとめることで、教職員の資質や指導力を高め、ひいては全ての子どもの成長につなげます。
優れた実践を教育研究論文集にまとめ、広く紹介することにより、市全体の教育力の向上を図ります。
教員サポート錬成塾
研修生自身の自己研鑽を支援して、人間性豊かな教員としての資質や指導力の向上を目指します。
調査・研究
教員の人間性・専門性の向上と子どもの確かな成長を図ることを目的に、毎年、教育センター所員がテーマを設定して調査・研究に取り組みます。
情報・視聴覚教育
情報・視聴覚教育に関する指導力向上のための研修や視聴覚機器・教材の効果的な活用を図る研究を行っています。
また、情報・視聴覚教育に関する情報の発信や、視聴覚機器に関する技術支援、視聴覚機器・教材の貸出しを行っています。
理科教育
理科の指導力向上を目指した研修の実施や児童生徒、一般市民を対象とした科学教育の振興を行っています。
また、授業づくりや教材、地域素材に関する調査研究と資料集の発行や理科教育に関する情報発信、教材資料の貸出し・提供を行っています。
資料室
教育に関する書籍、資料が閲覧できます。また、市内教職員を対象に教育図書や教科書、教育雑誌の貸出しも行っています。