活動の様子

活動のようす

10/31 昼休みの様子

記事画像1 記事画像2
 2学期中間テストの1週間前になりました。昼休みに遊んでいる生徒もいますが、日に日に教室や図書室で自主学習をする生徒が増えています。特に1年生は教室を指定して学習ルームを設定し、学習者が多いようです。
 計画的にテストに向けて学習を進めてください。

写真
 左 1年生の教室の様子
 右 2年生の教室の様子

10/31 2年生ジョブながおか

記事画像1 記事画像2
 今日で10月も最終日となり、今年も残すところ二か月となります。月日の過ぎるのは本当に早いですね。
 昨日の午後、市の企画の「ジョブながおか」が2年生を対象に開催されました。長岡市で活躍されている2社の企業の方から来校いただき、FM長岡のアナウンサーの方の司会で、長岡の企業のすばらしさについてお話をしていただきました。長岡市には素晴らしい企業がたくさんあり、将来希望があれば、長岡で働いてほしいというメッセージが生徒たちに届いていました。

 写真 
  左 企業説明の様子
  右 真剣に話を聞く生徒たち

10/30 次世代の親育成事業

記事画像1 記事画像2
 今日の午前中、市の次世代の親育成事業の一環として、家庭科の時間に8名の赤ちゃん親子が来校してくれました。赤ちゃんが生まれてくるまでの楽しみや、生まれた時のうれしさ、子育ての楽しさと大変さなどについて、実際の赤ちゃんと触れいながらお話をしていただきました。実際に赤ちゃんを抱っこして、そのかわいらしさにのめりこんでいる生徒や私がいました。
 子育ては大変だけど、とってもやりがいがあって楽しいですよ。

写真
 授業の様子

10/30 3学年朝会

記事画像1 記事画像2
 今朝は3学年朝会があり、合唱コンクールの感想を代表者が発表しました。「優秀賞は取れなかったけど、全員が協力して一番いいい発表ができました」「クラスがまとまって今後の受験に向けて全員で頑張りたい」などの話がありました。とってもよい発表でした。
 その後、評議員から、生活改善運動の取組について説明がありました。

写真
 左 発表の様子
 右 生活改善運動の説明

10/29 歯科検診

記事画像1 記事画像2
 今日の午前中に、2名の歯医者さんから来ていただき、歯科検診を行いました。1年に春と秋の2回行われます。虫歯等があり治療が必要な生徒・保護者の皆様には、検診の結果が後ほど届くと思いますので、早めの治療をお願いします。

写真
 歯科検診の様子