最近の話題

6/7 中越地区大会バレーボール

記事画像1 記事画像2 記事画像3
中越地区大会が本日から始まりました。全体の一番目の種目としてバレーボールが行われました。4月から目に見えてチーム状態がよくなっています。サーブ技術の向上、拾い上げるレシーブ、正確なトスからの決めきるスパイクと、自分たちの流れで試合を進めています。

予選リーグ2試合の結果、見事2勝を挙げ決勝トーナメント進出を決めました。
決勝トーナメント進出を決めた2試合目は、1セットを先取され、そのままの流れで2セット目のマッチポイントまで先に取られてしまいましたが、驚異の粘りから2セット3セットを奪い返すという旭の子の「たくましさ」そのものでした。決勝トーナメントでも健闘を期待しています。

6/5 中越地区大会壮行式

記事画像1 記事画像2 記事画像3
中越地区大会壮行式が行われました。各部活動のしっかりとした決意表明や激励応援等、旭岡中学校のパワーを結集し、みんなでみんなの幸せを目指す壮行式になりました。選手の皆さんが全力を発揮し、悔いの残らない大会になるよう期待し、全校の皆さんと一緒に応援しています。企画運営をしてくれた応援団の皆さん、そして壮行式に花を添えてくれた吹奏楽部の皆さんにも心から感謝します。ありがとうございました。

6/3 全校朝会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
定期テストが終了した週明けの月曜日。全校朝会からスタートです。みんなで元気に校歌を歌い、校長の話に真剣に耳を傾けてくれました。今後の授業の受け方の参考として、「知識と知恵」の違いについて、話をしました。その後、理科の実験で水や火の扱い方を利用して「知識と知恵」について理解を深め実感してもらいました。

5/27 ASC朝会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
ASC朝会が行われ、生徒会長から先日の生徒総会へのみんなの協力に感謝しますとの話がありました。タブレットの持ち帰りや使用方法にかかる指導があった後、ムカデじゃんけんで温かな雰囲気づくりに寄与してくれました。なるべく異学年の人と交流しましょうとの声かけのもと交流する姿が見られ、月曜日の朝の雰囲気が少し和やかになりました。

5/27 緑の羽根募金

記事画像1 記事画像2 記事画像3
緑の羽根募金が始まりました。身近な地域や国内外の様々な「森づくり・人づくり」活動に生かされている緑の羽根募金活動に生徒会活動を通して協力しています。昼の放送で協力をしてくれた人数が放送されました。たくさんの協力に感謝です。