TOP

授業の一コマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左の写真は、1時間目の2年生「あったらいいな」の発表会です。子どもたちが「あったらいいな」と思うものを絵に描き、説明をしているところです。質問タイムがあったので私も質問しました。
「かけ算マシーン」で2×9と押すと何がでますか。→18です。(私は「食べたい」を期待していましたが・・・)
「欲しい本が出でくる箱」がかぜをひくと、どんな本が出てきますか?→・・・(ごほんかな?)
真中の写真は、2時間目の1,2年生の雪遊びの様子です。実に生き生きしています。(特に担任が) 右の写真は、3,4年生の雪を題材にした図工の様子です。見えづらいのですが、雪に色をつけています。

すこやか朝会

画像1 画像1
今朝のすこやか朝会は、みんなで健康カルタをして楽しみました。健康に関するカルタを通して、健康に関心をもち、健康な生活を心がけてほしいものです。

2年生 算数公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目に、2年生の算数の公開授業がありました。分数の導入にあたる内容でした。サンタさんがくれたせんべいを、半分にする方法について、作業を伴いながら、楽しく、試行錯誤しながら学んでいました。最後に、おいしくせんべいをいただきました。

ドクターヘリ

画像1 画像1
写真は、定期的にグラウンドの雪を固めている圧雪車です。山古志小中学校のグラウンドは、長岡市赤十字病院配置のドクターヘリの離着陸場になっているので、緊急時に備えているのです。ただし、平均積雪量が300センチの山古志ですので、作業も大変そうです。ご苦労様です。

今朝の風景

画像1 画像1
おはようございます。朝日を浴びて、山々がとても美しいです。
さて、冬休みまであと五日。今週は雪遊び(1〜4年)やクリスマスバイキング給食、学年のお楽しみ会等、やりがいのある活動がいろいろとあります。進んでこれらの活動に取り組み、素敵な思い出にしましょう。

今朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
今日は個別懇談会2日目です。保護者の皆様、よろしくお願い申し上げます。
さて、左の写真は今朝のグラウンドの様子です。積雪は70センチくらいでしょうか。真中の写真は、玄関にある「ダジャレ」のコーナーです。子どもたちが考えたダジャレが貼られています。この中からダジャレ大賞が選ばれます。右の写真は、山古志支所だよりのコーナーです。山古志小学校に関係したものを掲示しています。山古志の中でたった一つの学校なので、毎回子どもたちのことが掲載されます。ありがたいことです。

おでんパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生が、2〜3時間目におでんパーティーをしました。お家の方からお出でいただき、切り方などを教えてもらいました。子どもたちは、家でお手伝いしているようで、洗う、むく、切るなど、結構できていました。最後にみんなでいただきますをしました。幸せな一時でした。

今朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
今日は、2〜3限に、1,2年生による「おでんパーティー」(生活科の学習)があります。子どもたちは、朝から「おでん、おでん」と楽しみにしています。午後からは、個別懇談会が予定されています。保護者の皆様、お足元の悪い中ありがとうございます。お気をつけてお越しください。

山古志検定

画像1 画像1
先に紹介した「山古志検定」の様子です。結果が楽しみですね。

公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3時間目は、3,4年生複式学級の公開授業がありました。教科は国語ですが、3年生、4年生が別々の内容を同時に学習する授業でした。つまり、担任はそれぞれの学年を交互に直接指導したり、ガイド学習といって、子どもたちだけで授業を進める間接指導を行ったりと、とても高度な力量が求められます。今日の授業は、教材、資料等の準備や指示など、とても分かりやすく、子どもたちは「主体的・対話的で深い学び」をしていました。担任の先生、子どもたち、ご苦労様でした。

チャレンジタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
今日は放課後に「山古志検定」があります。合格に向けて高学年の子どもたちが、朝から検定試験の勉強をしています。山古志検定は、山古志支所の地域振興課が主催するもので、ふるさと山古志を知ってもらい、山古志を愛する子どもたちになってもらいたいという願いで実施されています。
どうか全員合格できますように・・・。

わかば朝会 放送委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今朝は積りましたね。
さて、今朝のわかば朝会は放送委員会が担当しました。内容は「ジェスチャーゲーム」でした。子どもたちはお題に示された内容を伝えようと、必死に身振り手振りをしていました。その様子を見ていて、非言語によるコミュニケーションの重要性をあらためて感じました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目は、学校薬剤師様をお迎えして、薬物乱用防止教室が開かれました。参加学年は3〜6年生です。
子どもたちは、飲酒、タバコ等の害や恐ろしさについて、具体的に映像等を通して学んでいました。小学生の時期から、このような指導を受けるのは、とても大事だと痛感しました。

今朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。明日は積りそうですね。
さて、写真は各学年の教室に掲示してある「なりたい自分カード」です。9〜12月間でなりたい自分の姿をえがき、なるための策を立てて日々実践し、月ごとに振り返りをしています。振り返りでは、担任からの「認め、励まし、ほめ」が書かれ、さらにお家の人からの励ましのメッセージが書かれています。
今年もあとわずか。なりたい自分になれるように、ラストスパートですね。

今朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
写真は、登校直後の教室の風景です。
ランドセルを置くなどしながら、和やかに談笑する子どもたちの姿が印象的でした。
さて、今日は小学校は、1,2年生が「なごみ苑」を訪問します。また、3,4年生は、食生活改善推進委員さんからお手伝いいただき、大豆をテーマにした調理実習を行います。他に、中学校では午後から「総合」の発表会があり、保護者の皆様の来校が予定されています。
ともすると同質性の高い日々ですが、今日はいろいろな方々と交流し合える素敵な一日になりそうで楽しみです。

食育タイム Xmasバイキングの説明

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の食育タイムは、12月21日のXmasバイキングの説明でした。縦割り班で何を選ぶか相談し、トレーに選んだ食べ物を乗せていきました。もちろん食材は印刷したものですが、なかなかリアルで、真剣に相談して選んでいました。今から、バイキング料理が楽しみです。栄養士さん、調理師さん、調理員さん、ありがとうございます。

3,4年生「なごみ苑」訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2時間目、3,4年生が「なごみ苑」(長岡市山古志地域社会福祉施設)を訪問しました。なごみ苑主催の「おたのしみ昼食会」のオープニングを飾る活動として、天神囃子とリコーダー演奏を披露しました。また、パンジーの花苗もプレゼントしました。一人暮らしの高齢者の方々から、温かい拍手をいただきました。子どもたちには、とてもよい経験になったと思います。
最後に、なごみ苑の方からお礼として、ドミノのセットをいただきました。子どもたちは早速、みんなでドミノをやろうと張り切っていました。ありがとうございました。

今朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。外は雪景色の朝です。
さて、大好き山古志、大好き山古志小学校を目指して、今度は「かるた」作りに取り組み始めました。読み札は、山古志や山古志小学校に関係したものを、子どもたちから募集する形で始めました。早速何点が応募がありました。
○あ→あるぱかふあふあ かわいい親子 ○な→長いぞ長いぞ 中山隧道
子どもたちなりによく考えいますね。感心感心。

掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左の写真は、3,4年生の掲示物です。12月の生活目標「見つけよう のばそう わたしのよさ ともだちのよさ」の取組を掲示したものです。カードには各自が見つけた友達のよさが書かれてありました。たくさん見つけて書いて、自分も友達も自己有用感アップ!
真中と右の写真は、今日掲示された保健の掲示物です。「かぜの予防につとめよう」をテーマに、上手な服の着方について学べるアイディア溢れるものです。早速、子どもたちが服を選んで貼っていました。楽しみながら、重ね着について学ぶ子どもたちでした。

百人一首朝会 12月

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
今朝はご覧のように、久しぶりの降雪となりました。
今朝は、プレイルームで百人一首朝会がありました。11月の五色百人一首大会では、上位に入賞する児童もいました。集中力、記憶力等が試されます。みんな真剣に臨んでいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31