TOP

合同報告会

画像1 画像1
今日の昼休み、小中の合同報告会がありました。小学校は親善陸上大会の報告、中学校は新人戦の報告でした。小中とも精一杯力を発揮したことが伝わってきました。ご苦労様でした。私からは、「人間は負けたら終わりなのではない。諦めたら終わりなのだ」という話をしました。この言葉はスポーツに限らず、あらゆる場面で心に留めておきたいと思います。

保健室の掲示物 目の愛護デー

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、養護教諭さんが作った「目の愛護デー」に関する掲示物です。赤青のセロファンを通して見ると、絵が飛び出したり動いたりします。子どもたちも興味津々に見ています。当校の養護教諭さんは新採用ですが、創意工夫ある掲示物など、精力的に仕事をしてくれるので、とても助かります。子どもたちも幸せですね。

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3,4時間目、マラソン大会が行われました。低中高学年ごとに実施されました。参加者全員、途中であきらめることなく、最後まで走りぬきました。立派でした。また、久しぶりに大会新記録がでました。2年生です。おめでとうございます。また、応援に駆けつけてくださいました、保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちが帰りましたら、今日の頑張りを思いっきりほめてあげてください。

やきいも

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1,2年生が、育てたさつまいもを使って「やきいも」をしました。炭火なのでほくほくの密の滴るおいしいやきいもでした。みんな約束を守り、焼いていました。

マラソン大会延期のお知らせ

保護者の皆様、地域の皆様へ
本日予定していました「マラソン大会」は、天候不順により、10月5日(木)に延期いたします。よろしくお願い申し上げます。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、山古志小学校では2学期が始まりました。今朝の始業式では、3月31日のなりたい自分の姿をえがき、毎月取り組んでいる「なりたい自分カード」を確実に取り組んでいきましょう、と話をしました。また、今作成中の「やましょうテキスト」から問題を出しました。例えば、玄関に飾ってある止まったままの大きな時計は、どこにあった時計でしょうか? アルパカ牧場のアルパカはどこの国から来ましたか?などです。意外と身近なことが分かっていないことが分かりました。テキストが完成したら、全校児童、全家庭にお配りいたします。そして、子どもたちの中から「やましょうガイド」さんが出てくることを願っています。

1学期終了

画像1 画像1
今日で1学期が終了しました。無事に終えることができたのも、保護者の皆様、地域の皆様のおかげであります。ありがとうございました。10月2日からは、2学期がスタートします。職員一同、朝起きたら「早く学校へ行きたい」と思う子どもを目指して、2学期も頑張ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

すくすく隊 交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3,4時間目は、小中の縦割り班である「すくすく隊」での活動でした。各隊ごとにゲームをしたりクイズを解いたりと、小中の児童生徒の絆が、一段と深まりました。このような活動ができるのも、山古志の特色です。その後は、すくすく隊ごとに交流給食を行いました。小学校は普段教室で少ない人数で食べているので、こんなにもにぎやかな給食は久しぶりでした。どの子も笑顔満開の給食となりました。栄養士さん、調理員さん、ありがとうございました。ごちそう様でした。
*同じテーブルの中学生女子たちとの会話です。「一週間平均して、何分ぐらい包丁をもつかな?」→「う〜ん、0分!」時代ですかね?

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目、小中合同の避難訓練が行われました。地震を想定した訓練でした。小中の子どもたちは、整然と落ち着いて行動していました。どの子も真剣に参加する姿は、とても素晴らしかったです。私からは「災害はいつ起こるか分からない。助かるためには、このような訓練に真剣に参加すること。また、家の中、近所にいる時、スクールバスの中、家族と街中にいる時など、いろいろな場面を想定して、この時に火事、地震、ミサイル、大雨などが起きたらどうすればよいか、自分の頭で自分の身を守る方法をえがくことが大事です。」と話をしました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの命を守るために、いざという時はよろしくお願い申し上げます。

すこやか朝会 目の愛護デー

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝のすこやか朝会(保健指導)は、9月の「元気アップ週間」の振り返りと、10月10日の「目の愛護デー」についてでした。「元気アップ週間」の振り返りでは、睡眠時刻やメディアに触れる時間が、気にかかる状況でした。頑張って改善しましょう。「目の愛護デー」については、眉毛、まつ毛、まぶた等の役割について学びました。また、姿勢の大切さも学びました。目を大切にしていきましょう。
*世の中、いろいろな「愛護デー」がありますね。動物愛護デー、河川愛護デー、道路愛護デー・・・。たまには「校長愛護デー」なんかいかがでしょうか。

マラソン練習

画像1 画像1
写真は、全校体育の様子です。10月3日の校内マラソン大会に向けて、一生懸命に練習をしているところです。毎回記録をとり、1秒でも縮めようと子どもたちは必死に頑張っています。
*私も子どもたちを見習い、縮めようと思います。腹回りを・・・。

おとぎの国

画像1 画像1
今朝は「おとぎの国」(読み聞かせ)がありました。写真のように、子どもたちは釘づけです。豊かな心、豊かな感性・・・。小川様、ありがとうございます。

英語劇

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、合同文化祭で披露する英語劇を、まずは職員が子どもたちに示しました。わらしべ長者の話を山古志バージョンにアレンジしたものです。職員の劇に子どもたちの目は釘づけでした。がんばって、練習しましょうね。
*長者への道 山古志牛が持っている「わら」→かぐらなんばん→山古志米→山古志弁当→アルパカ→闘牛太鼓
 

おもしろ実験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みは、山古志中学校の理科の先生による小学生対象の「おもしろ実験」が理科室で行われ、山古志小学校の子どもたちが楽しく参加しました。今日は空気砲でした。子どもたちはねらいをさだめて、ろうそくの火を消そうと必死でした。中学校の理科の先生、ありがとうございました。次回を楽しみにしています。
*お知らせ
 今年の小中合同文化祭は、地域を巡回するバスが出る予定です。詳細は後日お知らせいたします。地域の皆様、小中の子どもたちの作品、ステージ発表をご覧に、ぜひお出で下さい。お待ちいたしております。

親善陸上大会

画像1 画像1
昨日親善陸上大会が開かれました。山古志小学校からは6年生が選手種目に、5,6年生が400メートルリレーに参加しました。精一杯、自分の力を出し切る姿に感動しました。みんなで力いっぱい応援しました。保護者の皆様、お弁当作りや体調管理等、ありがとうございました。
*子どもたちは、出場する時間に合わせて、お弁当を小分けに食べるなど、調整していました。素晴らしい姿でした。私は、我慢できず一気に食べてしまいました。

ランランタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
写真はランランタイムの様子です。ランランタイムとは、5時間目が始まる前の15分間の中で、5分間走ることです。子どもたちは、友達と競争したり、自分のペースを守って走ったりしています。明日は親善陸上大会です。選手の皆さん、がんばってきてください。
*5分間走るのはつらいですね。ランランタイムよりはルンルンタイムの方がいいかな?

9月9日 山古志ウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2
今年で10回目になる「山古志ウォーク」が、9月9日の土曜日、快晴のもとに行われました。例年、山古志小中学校では授業として、この山古志テウォークに参加しています。今回は、小中縦割り班で、なんと16キロメートルのコースに挑戦しました。小学校1年生から中学校3年生までが、声を掛け合い、励まし合いながら完歩しました。特に小学生は、この高低差のある距離は厳しかったに違いありません。でも、中学生のおかげで完歩できました。子どもたちには、大きな財産になったことでしょう。
*私は、本日9月12日現在、足首、すね等の痛みと戦っています。

生き物ロード

画像1 画像1
今日の朝活動は、いつも「生き物ロード」の世話している中学年と一緒に、1年生もお世話に参加していました。イモリ、蛙、ドジョウ・・・。いろいろな生き物の世話を熱心にする姿は、山古志らしいと感じました。この活動は、命の尊さを学ぶ貴重な機会となっています。大変だけど、続けていきたいものです。
*1年生に聞きました。「カエルには、どんなカエルがいますか?」→「ヒックリカエル」「イキカエル」・・・。鍛えてきた成果が出始めました。

食育タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の食育タイムは、望ましいおやつのとり方についてでした。普段食べているおやつを書きだして指導が始まりました。子どもたちがよく食べているおやつに含まれる、SOS(砂糖、油、塩)の量について、具体的に示すことで、子どもたちは身近にとらえることができました。また、チョコと果物のように、組合せの良いものも紹介していただきました。今日の勉強を、さっそくお家で生かしていきましょう。
*「おやつは一人で食べるよりも、お家の方と2人で食べるとなおおいしいね。親2・・・・・。」子どもたちには全然うけませんでした。

今朝の風景  9月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の風景です。中学年は「生き物ロード」のお世話。2年生と5,6年生は、落ち着いた雰囲気の中での朝の会。今日も一日、なりたい自分に向かって、楽しくがんばりましょう。
*今朝、保健室で中学生が身長を測っていました。「どう? のびた君になった?」の私の問いに「やだ〜縮んだ〜」の悲鳴が・・・。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30