TOP

中越大震災13周年 山古志地域追悼式

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、中越大震災13周年 山古志地域追悼式の様子です。泉田衆議院議員様をはじめ、米山知事様、磯田市長様他、多数のご来賓からおいでいただいて、山古志体育館にて行われました。今年の追悼式は、既に皆様ご承知のように、長島忠美旧山古志村村長様のご逝去を受けて、献花台が設けられる中で行われました。中越大震災発生、そして全村避難、復興と、命をかけて取り組んでこられました長島様を偲んでの追悼式となりました。小中の子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に発揮し、感動的な発表を披露してくれました。これからも「感謝」を忘れずに、力いっぱい生きていく姿を全国に発信していきましょう。

英語劇練習

画像1 画像1
今日の3時間目は、10月28日の合同文化祭で演じる英語劇の練習をしました。セリフも動きも自信を持って演じられるようになってきました。当日は、保護者の皆様、地域の皆様が楽しめるように、英語劇を思いっきり演じましょう。

追悼式当日の朝

画像1 画像1
おはようございます。今日はいよいよ中越大震災13周年追悼式の日です。今朝は最後の練習を、小中で行いました。当日の朝ということで、緊張感の漂う中での練習でした。今ある山古志になるまでの各方面、様々な方々からのご支援を忘れることなく、今を一生懸命に生きている山古志の姿。そして明日に向かって力強く歩んでいる山古志の姿を、子どもたちの語りと歌で、みなさんにお届けしましょう。

合同文化祭 英語劇練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も合同文化祭で発表する英語劇の練習を行いました。ほぼセリフを暗記し、大きな声と大きな動作で表現できるようになってきました。あと1週間。保護者の皆様、地域の皆様を楽しませましょう。

中越地震 学び直し

画像1 画像1
写真は、5,6年生の中越地震の学び直しの一コマです。お家の人に地震発生時の様子や、避難所、仮設住宅での暮らしの様子などを聞き取ったものです。発生当時、おばあさんをおんぶして1時間歩いたなど、生々しい証言が綴られています。私は発生時、イオンにいました。正直、何が起きたのか、すぐには理解できませんでした・・・・。10.23が近づいてきました。当時のことが鮮明に蘇ります。みなさんはいかがでしょうか。

食育タイム 10月

画像1 画像1
今日の食育タイムは、旬の食べ物についてでした。縦割り班ごとに、旬な食べ物クイズに答えました。その後、養護教諭さんから答えを教えてもらったり、栄養士さんから、今日の給食を例にとり、旬な食べ物と栄養について教えてもらったりしていました。カロテン、EPAなど、みんな納得していました。
*「旬なもの 食べそこなって シュンな者」

教室の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
虫かごをのぞいているのは1年生です。捕まえてきたカマキリのお食事の様子を熱心に観察しています。もう1枚の写真は、2年生の図工の授業の様子です。夢中になって工作に取り組んでいます。
今日も各教室で、子どもが主役の風景が続いています。

合同体育

画像1 画像1
今日の5時間目は合同体育です。全校23名が一緒に体育の勉強をしています。元気な掛け声の準備運動から始まりました。山古志は長岡市の中でも、一足早く冬が来ます。グラウンドが使えるうちは、思いっきり外で運動しましょう。
*私も健康のために、運動したいと強く強く思っています。

合同文化祭 英語劇 衣装作り

画像1 画像1
今日の2時間目は、全校で合同文化祭で披露する英語劇の衣装を作りました。英語劇は「わらしべ長者」の山古志版です。どの子も、自分の役をイメージしながら、楽しそうに作っていました。
保護者の皆様、地域の皆様、10月28日(土)の合同文化祭には、ぜひともお越しください。お待ちしています。

追悼式 歌

画像1 画像1
今朝も小学校では、追悼式で歌う歌の練習をしています。追悼の思いを歌に込めようとがんばっています。当日は、小中みんなで心を一つにして、歌いましょう
*追悼式 10月23日

清掃班長指導 おもしろ実験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みは、会議室で合同文化祭の清掃計画について、担当者から清掃班長に説明がありました。各班長は、シートに清掃計画を書き込んでいました。素敵な合同文化祭になるよに、清掃を頑張りましょう。また、グラウンドでは、おもしろ実験が行われていました。今回は、ペットボトルロケットでした。子どもたちは夢中になって飛ばしていました。

追悼式 通し練習

画像1 画像1
今朝は、小中合同で追悼式の通し練習を行いました。メッセージ、歌ともだいぶ良くなってきました。指導者からは、特にメッセージについては、思いを込めたい言葉を強調するようにと話がありました。もう少しで本番です。思い出に残る追悼式にしましょう。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、今日の昼休み、プレイルームで遊ぶ子どもたちと、体育館で追悼式のソロの練習をする子どもたちの様子です。追悼式まであと1週間。思いを込めて堂々と発表しましょう。

英語劇練習  追悼式・歌練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4時間目は、体育館で文化祭で披露する英語劇の練習をしました。わらしべ長者を山古志風にアレンジしたものです。本番向けて一生懸命に取り組んでいます。
昼休みは、小中合同で追悼式で歌う、歌の練習をしました。中越大震災の学び直しを通して、心を込めて歌っています。本番まであと少し。みんなの思いが伝わりますように・・・。

今朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
山の写真は今朝の金倉山の様子です。うっすら雲がかかり、秋の深まりを感じさせます。山古志の秋は駆け足で過ぎ行く感があります。もっとゆっくりして欲しいものです。子どもたちの様子は、金曜日のチャレンジタイムの様子です。朝の20分間のチャレンジタイムを使い、生き物ロードの世話をしている写真です。ゲンゴロウ、ドジョウ、ウシガエル、アカガエル、アカハライモリ・・・。他ではなかなか見られない生き物が、身近にいるのも山古志小学校ならではだと思います。みのホームページをご覧の皆様、山古志小学校にお出での際には、この生き物ロードをぜひご覧ください。

幸子田 脱穀作業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後、「幸子田」にて収穫した幸子米の脱穀作業が、小林幸子様をお迎えして行われました。山古志小学校の子どもたちも参加してきました。みんなで倉庫からせっせと刈り取った稲を運び、小林幸子様に手渡していきました。その後は、幸子田関係の方々からキノコ汁とおにぎりをいただきました。最後には、小林幸子様から子どもたち一人一人にお土産が手渡されました。気持ちの良い汗とともに、いただいたお汁やおにぎり、お土産に、にこにこ顔の子どもたちでした。幸子田関係者の皆様、小林幸子様、ありがとうございました。

追悼式練習

画像1 画像1
写真は、10月23日に行われます中越大震災13周年「山古志地域追悼式」での歌の練習風景です。本番に向けて、毎日のように練習しています。今後は、山古志中学校との合同練習も予定されています。中越大震災の学び直しを通して、今ある山古志、今ある山古志小中学校の意味を考える機会になればと願っています。本番まであと22日。頑張りましょう。

合同報告会

画像1 画像1
今日の昼休み、小中の合同報告会がありました。小学校は親善陸上大会の報告、中学校は新人戦の報告でした。小中とも精一杯力を発揮したことが伝わってきました。ご苦労様でした。私からは、「人間は負けたら終わりなのではない。諦めたら終わりなのだ」という話をしました。この言葉はスポーツに限らず、あらゆる場面で心に留めておきたいと思います。

保健室の掲示物 目の愛護デー

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、養護教諭さんが作った「目の愛護デー」に関する掲示物です。赤青のセロファンを通して見ると、絵が飛び出したり動いたりします。子どもたちも興味津々に見ています。当校の養護教諭さんは新採用ですが、創意工夫ある掲示物など、精力的に仕事をしてくれるので、とても助かります。子どもたちも幸せですね。

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3,4時間目、マラソン大会が行われました。低中高学年ごとに実施されました。参加者全員、途中であきらめることなく、最後まで走りぬきました。立派でした。また、久しぶりに大会新記録がでました。2年生です。おめでとうございます。また、応援に駆けつけてくださいました、保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちが帰りましたら、今日の頑張りを思いっきりほめてあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30