TOP

PTA文化講演会

画像1 画像1
本日午後、体育館にてPTA文化講演会が開催されました。講師は映画プロデューサーで、映画「ReDiscovering,jp」を製作されました、井野 英隆様でした。「世界に誇るふるさとを持つこと」と題し、映像を交えながら、様々な角度から「ふるさと」、そして、そこで生きる人々についてお話いただきました。ご講演の中の映像の山古志はもちろんのこと、秋田の映像もものすごく感動的でした。私自身は栃木県足利の出であります。今日のご講演を聴きながら、ふるさとの風景、友達を思い起こしていました。今日のご講演を聴いた子どもたちにとっては、ふるさと山古志を見つめ直すきっかけになったことと思います。井野様、ありがとうございました。


合同文化祭本番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は合同文化祭本番です。大勢の保護者の皆様、地域の皆様からお越しいただきまして、ありがとうございました。子どもたちは、お家の方が見ているせいか、今までで一番素晴らしい発表でした。堂々と発表する子どもたちの姿に大きな拍手が贈られました。精一杯頑張った子どもたち、お疲れ様でした。

合同文化祭 前日準備

画像1 画像1
今日の放課後は、小中全員で合同文化祭の前日準備をしました。清掃や展示の手伝いなど、みんなよく働きました。ありがとう。たくさんのお客様がくるといいですね。

合同文化祭 闘牛太鼓リハーサル

画像1 画像1
明日の合同文化祭での闘牛太鼓の発表に向けて、今日の5時間目にリハーサルを行いました。子どもたちは真剣そのものです。全員で太鼓をたたくリズムを合わせようと、集中しているのが、見ていて伝わってきました。きっと明日はお家の方も満足することでしょう。

「マリと三匹の子犬の村」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の新潟日報に紹介されていました「マリと三匹の子犬の村」に行ってきました。犬小屋の中には、なんと木像のマリと三匹の子犬がいるではありませんか。この木像の前にたたずんでいると、あの「マリと子犬の物語」のシーンがよみがえってきます。感動の言葉しかありません。中越大震災から13年になりました。感謝を忘れず、マリのことも忘れず、日々を精一杯生きていきたいものです。
*我が家にも「三匹の犬」がいます。マリの爪のあかを・・・・。

ブックタイム

画像1 画像1
写真はブックタイムの2年生の様子です。ブックタイムとは、毎日14:00〜14:15の15分間の読書タイムのことです。静かな雰囲気の中、子どもたちは本の世界に入り込んでいました。
*以前、子どもに聞きました。「本がかぜをひいたら、どんなせきをするの?」→「ごほんごほん」 えらい!

昼休みの風景

画像1 画像1
写真は今日の昼休みの一コマです。低学年が集まり、どんな遊びにするか、ルールはどうするか相談しているところです。互いの自己主張がよく通る集団ほど、遊びが長続きします。さてさて、どんな遊びをすることになったかな?
*1年生に「紙ってどうやって食べる?」ときいたら、すぐさま「かみ切る」と返ってきました。いいね〜!

朝のチャレンジタイムの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山古志小学校は、朝、10分間のチャレンジタイムを設定しています。ドリルや読書、百人一首など、全員で、又は個人でチャレンジするものを決めて取り組んでいます。写真は、1年生のハロウィンの飾り付けの様子です。読書は2年生。百人一首は3,4年生゛てす。いろいろなことにチャレンジすることは、とても大切なことです。なりたい自分に向かってこれからもチャレンジしましょう。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
おはようございます。
今朝は中学校の生徒会が、赤い羽根共同募金の運動として、小学校の各教室を回り、募金を呼びかけていました。「まって」といってランドセルの中を探す子ども。「あっ、忘れた」という子ども。「はい」と言って募金する子ども・・・。
今朝の風景でした。

闘牛太鼓の練習

画像1 画像1
写真は、今日のクラブ活動、闘牛太鼓の練習風景です。今週28日の合同文化祭で披露します。全員心を一つにして、タイミングよく叩くように頑張っています。保護者の皆様、地域の皆様、当日をお楽しみに。

教室の風景

画像1 画像1
写真は、今日の3時間目の5,6年教室の様子です。算数の勉強をしていました。5,6年生は複式学級なので、算数は、5年生と6年生は別々の内容を勉強します。5年生は自分たちで部分的に学習を進めていました。この前後に、教師が直接指導します。6年生は写真のように、教師が直接指導していました。複式学級では、このように、教師が直接指導する場面と、間接的に指導する場面(教師の指示により子どもたちで学習を進める場面)を交互に取り入れながら指導しています。人数は少ないのですが、指導者は常に2学年分の指導内容、別々の指導方法を頭に入れて授業をしています。

中越大震災13周年 山古志地域追悼式

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、中越大震災13周年 山古志地域追悼式の様子です。泉田衆議院議員様をはじめ、米山知事様、磯田市長様他、多数のご来賓からおいでいただいて、山古志体育館にて行われました。今年の追悼式は、既に皆様ご承知のように、長島忠美旧山古志村村長様のご逝去を受けて、献花台が設けられる中で行われました。中越大震災発生、そして全村避難、復興と、命をかけて取り組んでこられました長島様を偲んでの追悼式となりました。小中の子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に発揮し、感動的な発表を披露してくれました。これからも「感謝」を忘れずに、力いっぱい生きていく姿を全国に発信していきましょう。

英語劇練習

画像1 画像1
今日の3時間目は、10月28日の合同文化祭で演じる英語劇の練習をしました。セリフも動きも自信を持って演じられるようになってきました。当日は、保護者の皆様、地域の皆様が楽しめるように、英語劇を思いっきり演じましょう。

追悼式当日の朝

画像1 画像1
おはようございます。今日はいよいよ中越大震災13周年追悼式の日です。今朝は最後の練習を、小中で行いました。当日の朝ということで、緊張感の漂う中での練習でした。今ある山古志になるまでの各方面、様々な方々からのご支援を忘れることなく、今を一生懸命に生きている山古志の姿。そして明日に向かって力強く歩んでいる山古志の姿を、子どもたちの語りと歌で、みなさんにお届けしましょう。

合同文化祭 英語劇練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も合同文化祭で発表する英語劇の練習を行いました。ほぼセリフを暗記し、大きな声と大きな動作で表現できるようになってきました。あと1週間。保護者の皆様、地域の皆様を楽しませましょう。

中越地震 学び直し

画像1 画像1
写真は、5,6年生の中越地震の学び直しの一コマです。お家の人に地震発生時の様子や、避難所、仮設住宅での暮らしの様子などを聞き取ったものです。発生当時、おばあさんをおんぶして1時間歩いたなど、生々しい証言が綴られています。私は発生時、イオンにいました。正直、何が起きたのか、すぐには理解できませんでした・・・・。10.23が近づいてきました。当時のことが鮮明に蘇ります。みなさんはいかがでしょうか。

食育タイム 10月

画像1 画像1
今日の食育タイムは、旬の食べ物についてでした。縦割り班ごとに、旬な食べ物クイズに答えました。その後、養護教諭さんから答えを教えてもらったり、栄養士さんから、今日の給食を例にとり、旬な食べ物と栄養について教えてもらったりしていました。カロテン、EPAなど、みんな納得していました。
*「旬なもの 食べそこなって シュンな者」

教室の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
虫かごをのぞいているのは1年生です。捕まえてきたカマキリのお食事の様子を熱心に観察しています。もう1枚の写真は、2年生の図工の授業の様子です。夢中になって工作に取り組んでいます。
今日も各教室で、子どもが主役の風景が続いています。

合同体育

画像1 画像1
今日の5時間目は合同体育です。全校23名が一緒に体育の勉強をしています。元気な掛け声の準備運動から始まりました。山古志は長岡市の中でも、一足早く冬が来ます。グラウンドが使えるうちは、思いっきり外で運動しましょう。
*私も健康のために、運動したいと強く強く思っています。

合同文化祭 英語劇 衣装作り

画像1 画像1
今日の2時間目は、全校で合同文化祭で披露する英語劇の衣装を作りました。英語劇は「わらしべ長者」の山古志版です。どの子も、自分の役をイメージしながら、楽しそうに作っていました。
保護者の皆様、地域の皆様、10月28日(土)の合同文化祭には、ぜひともお越しください。お待ちしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31