★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

1月23日(火) 全校遊ぼうデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「全校遊ぼうデー」ということで、企画委員会が計画した校内ウォークラリーを行いました。耐震補強工事が終わった「みんなの広場」に久しぶりに全校が集まり、ルール説明を受けたら、いよいよスタートです。
 校舎内のチェックポイントをみつば班のメンバーで協力して探し出し、次々と課題をクリアしていきました。今年度のみつば班での活動も残りわずかです。6年生との楽しい思い出がまた一つ増えました。

1月19日(金) 高学年スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 ムイカスノーリゾートで高学年スキー教室を行いました。当日は好天に恵まれ、子どもたちは存分にスキーを楽しむことができました。また、たくさんの保護者ボランティアのみなさんからご指導いただき、スキーの技術も向上することができました! ボランティアにご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

12月21日(木) 脇小グランプリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日と21日に脇小グランプリが開かれました。19日には1,2,3年生が、21日には4,5,6年生が出場し、全校を盛り上げました。出場者の子どもたちは、自分が得意な事や、みんなに見てもらいたい出し物を楽しそうに披露していました。どの子も自分の持ち味を生かした発表を披露しており、発表の後には出場者も見ていた人もみんなが笑顔になる脇小グランプリになりました。

12月15日(金) 3年生越後製菓社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年梅組に引き続き、12月15日には3年松組が越後製菓へ社会科見学に出かけました。3年生は、社会の学習を通して、お米がどのように変化していくかを学習しました。越後製菓では、実際にお米が加工される様子を見て理解を深めているようでした。帰るときにはお土産もいただきました。

12月6日(水) 北保育園招待活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(水)に北保育園の年長さんを招待して、1年生が交流しました。残念ながら降雪があったため、エリーシャとソラも教室に入って、年長さんのえさやり体験をしました。年長さんたちはアルパカにえさやりができて嬉しそうでした。その後はアルパカクイズ、ぬりえ、なんでもバスケットを通して、交流しました。北保育園の年長さんが楽しめるように1年生はとてもがんばっていました。

12月4日(月) 中央保育園招待活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(月)に中央保育園の年長さんを招待して、1,2年生が交流しました。1年生はアルパカのえさやり体験や、アルパカクイズ、ぬりえなどたくさんの楽しい活動を通して交流しました。年長さんが楽しめるようにがんばる1年生が素敵でした。2年生は「かがやきワールド」に年長さんを招待して、一緒に遊びました。年長さんに遊び方を丁寧に教える2年生は、とても頼りになるお兄さん、お姉さんに見えました。

11月28日(火) 櫻川先生の書き初め指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(火)に、書道家の櫻川さゆり先生をお招きして、3〜6年生の書き初め指導をしていただきました。櫻川先生の書に感動した児童たちは、同じ様に書けるよう、一生懸命に書き初めの練習をしていました。

11月24日(金) みつば祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(金)にみつば祭りがありました。3〜6年生の児童はお客さんに満足してもらうために、精一杯お店の仕事をがんばりました。1年生はアルパカのクイズやぬりえを出店として出し、2年生は地域の保育園児を招待し、案内しました。どの学年も工夫を凝らした出し物で、みんなが楽しむことができました。

11月16日(木)6年生楽山苑訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(木)に6年生の楽山苑訪問がありました。6年生は音楽発表会でも披露した『COSMOS』の合唱や、班ごとに考えたレクリエーションで交流しました。楽山苑の皆さんの笑顔を受けて、子どもたちも笑顔になっていました。

11月14日(火)お招き給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(火)に、図書ボランティアの皆さんへのお招き給食が行われました。毎週読み聞かせをしてくださるボランティアの皆さんと、本に登場するメニューの給食を食べながら会話をしたり、お礼の手紙を送ったりして、たくさんの感謝の気持ちを伝えることができました。
昼休みには、みんなで遊ぼうデーの中で6年生が読み聞かせをしました。読書旬間らしく、本に浸る1日になりました。

11月14日(火)お招き給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(火)に、図書ボランティアの皆さんを招待して、「お招き給食」が行われました。毎週読み聞かせをしてくださるボランティアの皆さんへ手紙を送ったり、本に登場するメニューの給食を食べながら話をしたりして、たくさんの感謝の気持ちを伝えることができました。
昼休みには、みんなで遊ぼうデーの中で6年生が読み聞かせをしました。読書旬間らしく、本に浸る1日になりました。

11月11日(土) オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、一日自由に参観いただけるオープンスクールでした。1時間だけの学習参観とは違い、体育館・家庭科室・学年スペースと様々な場所での活動も見ていただくことができました。他にも、朝の会・給食・清掃・帰りの会など、子どもたちの日頃の学校生活の一場面を垣間見ることもできたのではないかと思います。足下の悪い中、たくさんの方々にご来校いただきありがとうございました!

11月9日(木) スペシャル読み聞かせ

画像1 画像1
 6日(月)から校内読書旬間が始まっています。9日(木)には、お話倶楽部のみなさんからスペシャル読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは、「葉っぱのお話」「おいものお話」「きつねのお話」「おいしいお話」「こわ〜いお話」「絵のないお話」「音楽と紙芝居」の7つの部屋の中から、好きな部屋を選んで読み聞かせを楽しみました。
 写真は、「音楽と紙芝居」の部屋です。紙芝居に合わせたピアノのメロディが臨場感を引き立たせ、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。

11月7日(火) 5年生親善音楽会

画像1 画像1
 7日(火)の午後に、長岡リリックホールで親善音楽会が行われました。この音楽会は、11月6日〜10日の5日間、午前・午後に分かれて市内の小学校が参加します。全校児童が参加している学校もある中、脇野町小学校からは5年生が代表として参加し、合唱「大切なもの」合奏「夏色」の2曲を披露しました。来年は最高学年となる5年生が、脇小の代表としてのデビューを飾りました。ご来場くださったみなさん、ありがとうございました。

10月21日(土) 校内音楽発表会 特別編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽発表会では、各学年の発表の他にも様々な発表がありました。陸前高田訪問活動の報告会では、子どもたちが学んだことや感じたことを、活動に協力してくださった地域のみなさんに報告しました。オープニングのダンスクラブの発表は、クラブの時間に練習を重ねてきた2曲を力一杯披露しました。全校合唱「エール!!」や全員合唱「ふるさと」では、心を一つに歌う楽しさを味わうことができました。他にも、脇野町小学校PTAあおい会によるコーラスもあり、参加者全員が一体となって楽しめる音楽発表会となりました。(PTAコーラスは職員も参加していたため、写真をとることができませんでした…。)
 ご来校のみなさん、大きな拍手をありがとうございました!

10月21日(土) 校内音楽発表会 後半(2・4・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、生活科で活動している「かがやきワールド」での楽しさが伝わる歌や合奏でした。4年生は、上学年らしい美しいリコーダーと歌を組み合わせた発表でした。6年生は最高学年としての力を発揮し、高音パートと低音パートが美しく響き合うすばらしい合唱を披露しました。

10月21日(土) 校内音楽発表会 前半(1・3・5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内音楽発表会にたくさんの方々からご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちは、家族や地域のみなさんに練習の成果を発揮しようと、精一杯の歌や演奏を披露しました。
 1年生は初めての音楽発表会を、元気な歌声とダンスで盛り上げました。3年生の「ミッキーマウスマーチ」では、会場全体がテーマパークのような楽しさに包まれました。5年生が演奏したアップテンポな「夏色」は、11月7日の長岡市親善音楽発表会でも演奏します。

10月11日(水) 不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度2回目の避難訓練は、不審者対応訓練です。警察官の方が実際に不審者役となって校舎周辺を歩き回り、子どもたちは体育館へ避難するというものでした。不審者に近付かないよう、はやく・静かに避難するように気を付けて行動しました。
 避難後のご指導では、避難訓練の合い言葉「おはしもて」の他に、不審者対応の合い言葉「いかのおすし」、さらに、不審者がよく使う「チーター(ちいたあ)」を教えていただきました。「チーター」が何なのか? お子さんに聞いてみてください!

10月6日(金) 陸前高田訪問4

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ花火打ち上げセレモニーです。子どもたちは「ふるさと」と「ビリーブ」の2曲を、心を込めて歌いました。涙を流して聴く人、大きな拍手をしてくれる人、子どもたちの思いが広田町の方々に届いた瞬間でした。
 花火の打ち上げは今年が最後でした。三島地域を中心とした多くの方から募金にご協力いただいたり、花火師さんのご厚意により例年以上にたくさんの大きな花火を打ち上げていただいたりしました。「陸前高田に笑顔の花を咲かせよう みんなの思いをきらめく花火に」のスローガンのもと、たくさんの笑顔を咲かせることができました!
 これまでの活動にご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!!

10月6日(金) 陸前高田訪問3

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後には陸前高田市広田町に入りました。広田小学校を表敬訪問し、脇野町小学校からの応援メッセージを届けました。グラウンドの仮設住宅駐車場では、三島の竹あかりを並べて花火観覧会場をつくりました。三島のスマイルの竹あかりは大好評で、最後に広田町のみなさんにたくさんプレゼントしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31