5年生 「農結び 〜プロジェクト活動編1〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から育ててきたお米を、やっと収穫できたことに喜んでいた子どもたち。
今回は、そのお米の使い道について、みんなで話し合いました。
その過程で、給食のお米が2週間に20kgも捨てられていることに気づき、「より多くの人にお米を食べてもらえるようにするにはどうしたらよいか」と動き出しました。
現在、「プレゼンチーム」「リーフレットチーム」「ポスターチーム」「レシピチーム」に分かれ、活動を進めています。現代社会の課題に、子どもたちがどのようにはたらきかけていくのか楽しみです。

5年生 「夢づくり音楽体験教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(木)に声楽家の五十嵐郊味様をお招きし、コンサートを開きました。
質問コーナーで「どこから高い声が出ているんですか」と子どもが聞きたくなるほど、美しい歌声でした。
首を横に振りながら聞く子どもや足でリズムをとりながら聞く子どもの姿が見られ、音楽の世界に引き込まれました。

5年生 自然教室に行きました 〜2日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の夜は、興奮してなかなか眠れなかったようです。
2日目は、生き物を捕まえたり、石のペンダントをつくったりしました。
豊田小学校の近くでは、なかなかお目にかかれない生き物との出合いに大喜びの子どもたちでした。
磨けば磨くほど石の質感が変わっていくことに楽しみを見いだした子どもは、帰りのバスでも、ずっとやすりで石を磨き続けていました。
非日常の出来事が、子どもの学びをつくってくれたと思います。心に残る自然教室となりました。

5年生 自然教室に行きました 〜1日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日に、子ども自然王国で活動しました。
初日は、カヌーに乗ったり、沢を登ったり、木でキーホルダーを作ったりしました。
充実した体験活動を行うことができ、子どもたちは大満足です。
夜はキャンプファイヤーを行いました。大きな火を見ながら、ワクワクする気持ちがわき上がりました。
仲間と一緒にダンスを踊ったり、ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

5年生 総合的な学習「農結び」〜農機具体験編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(火)、農家の長部さんが実際に使用している農機具に子どもたちが触れる学習を行いました。
長部さんは、ドローンを使用して水を田んぼに撒いたり、背負い式動力散布機を実際に動かしたりする姿を見せながら、機械を扱って農作業をすることの意味を教えてくれました。
「農業の世界にも機械がたくさん使われていることに驚いた」と振り返り、農業への見方を広げる子どもの姿がありました。

5年生 総合的な学習「農結び」〜草取り編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日に、学校田の草取りを行いました。
稲なのか、ひえなのかの見分けがつかない様子に戸惑いながら、一所懸命に草取りをしました。
しかし、結果はうまくいきませんでした。
この悔しさをばねに、草取りパート2(7月1日)を頑張ります。

5年生 統計教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日10日、新潟県総務監理部統計課の方から、統計について教えていただきました。
グラフを巧みに使った「統計コンクール」の作品を見て、子どもたちの興味は高まっていきました。
授業の最後には、「ぼくも統計コンクールに作品を出したい」と願いを口にする子どもの姿が見られました。

5年生 総合的な学習「農結び」〜田植え編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日に、田植えを行いました。
自分たちがこれまで大切に育ててきた苗を、ついに学校田に植えました。
長部さんから、「田植えは終わりでなく、始まり」と声をかけてもらいました。
米が豊かに実るよう、これから、みんなで育てていきます。

5年生 総合的な学習「農結び」〜代掻き編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日に代掻きを行いました。
泥の中にダイブして泥の質感を身体で感じ取ったり、生き物をつかまえて稲との共生関係を見つめたり、田んぼ中を駆け回って手作業と機械化の違いを考えたりするなど、体験を通して素敵な学びがたくさんありました。

5年生 総合的な学習「農結び」〜田んぼとの出あい〜

画像1 画像1 画像2 画像2
学校近くにある長部農場の田んぼを借りて、米作りを行います。
田んぼを見ながら、これから収穫できるお米の様子を思い描き、ワクワクしています。

5年生 綜合的な学習「農結び」〜すじまき編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、農業を中核にした活動を行っています。
すじまきという工程から、米作りに挑戦しています。
小さな一粒のお米から芽が出ることを発見し、喜んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31