2年生 生活科 「おめでとう赤ちゃん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の「自分ものがたり」では、自分が生まれてから今までの成長の様子を家の人に取材しながらまとめました。今日は、お母さんのお腹の中で赤ちゃんがどのように育っていくのか学習しました。
命の始まりの大きさが、針の穴ぐらいに小さかったのに、生まれてくるときには3000グラムに成長していることに、子どもたちは驚いていました。赤ちゃん人形を抱きながら、赤ちゃんの重さを実感していました。

2年生 生活科 「雪遊び教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は2月10日に丘陵公園に出かけて、雪遊び教室を実施しました。
今回はコンディションがよく、長距離のそり滑りをしたり、広大な雪上で思いっきり遊んだりして、とても楽しく活動することができました。
15名の保護者ボランティアの皆様に助けていただき、見守られながら、子どもたちは安心して活動を楽しむことができました。本当にありがとうございました。

2年生 体育 「スキー授業:4回目」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回が1,2組最後のスキー授業でした。
新雪のため、スキー板を着けるのに手間取る児童が多かったのですが、ボランティアの皆さんのご協力により、無事に最後の授業を行うことができました。
スキーでの横歩きも上手になり、みつわの丘の頂上から、何本も滑り降りることができました。
ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
9日に行われる3,4組のスキー授業で、2年生のスキー授業は終了します。

2年生 体育 「スキー授業:3回目」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のスキー授業も、3回目となりました。スキーの準備が、とても早くなりました。
今回は、坂をハの字で滑り、スキーを開いて止まったり、カーブをしたりする練習をしました。
上達するスピードが速く、ボランティアの保護者の方も驚いていました。
今日も2名のボランティアの方から支援をいただき、無事にスキー授業ができました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

2年生 体育「スキー授業」2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1/26は、真っ青な快晴の下でスキー授業を行うことができました。
1回目と比べると、坂を横歩きで上手に登ったり、転んでも一人で起き上がれる子が多くなりました。
今回も3名のボランティアの皆さんに助けていただき、見守られながら、子供たちは汗だくになってスキーを楽しむことができました。ご協力いただいたボランティアの皆様、大変ありがとうございました。

2年生 初めてのスキー授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生として、初めてグラウンドでのスキー授業を行いました。
スキーの着脱や歩くことも大変な子どもたちが多かったのですが、ボランティアの皆様による適切な援助のおかげで、最後にはほとんどの子どもたちが「みつわの丘」の坂を滑り降りることができました。
寒い中、スキー授業のお手伝いをしてくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
スキー授業は、2月中旬まで行う予定です。

2年生 体育「スキー靴着脱練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラウンドの雪が十分に積もってきたので、体育の時間にスキー靴の着脱練習をしました。
始めは手こずっている子もいましたが、何回か練習するうちにみんな着脱が上手になってきました。
次回の体育からは、いよいよグラウンドに出てスキー授業を行います。

2年生 体育「体ほぐしの運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短縄跳びや大縄跳びの合間に、運動を楽しみながら体を温める体ほぐしの運動を行っています。
グループで協力して、一人一人が石になって跳び越していく「石跳び」リレーは、回を重ねるごとに上手になってきました。敏捷性が高まっています。

2年生 校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、1月11日(火)に校内書き初め大会を行いました。
各教室で、お手本をよく見ながら、集中して書きました。
子どもたちは、一画一画心を込めて、丁寧に書くことができました。
その練習の成果が文字に表れており、とても素晴らしい仕上がりになっています。

2年生 2年生で最後の英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生で最後の英語活動は、「動物の名前」の英語表現を教えていただきました。
それぞれの動物に独特の特徴ある動作をしながら、楽しく活動しました。
最後は、英語で動物カードの買い物をして、お気に入りの動物園を作りました。

2年生 縄跳びの練習をがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、12月の体育から縄跳びの練習をしています。
練習を重ねるごとに、苦手だった跳び方でもリズミカルに跳ぶことができるようになってきました。
寒くなりますが、縄跳びを通して、体力向上を図っていきたいと思います。

2年生 大きなダイコンを収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週と今週に、2年生はダイコン掘りをしました。
思った以上に大きく育ったので、一人の力では抜くことができず、友達に手伝ってもらう子もいました。
全員が大根を持ち帰ることができ、笑顔いっぱいの2年生でした。

2年生 研究授業(2年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日に、2年3組で算数科の研究授業が行われました。
算数の乗法のきまりを基にして、式や図を用いて考えを表現し、答えの求め方を工夫する学習です。
どの児童もタブレットを用いて、解き方を何通りも考え出して、意欲的に発表しました。

2年生 体育「持久走 ラストラン!!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日は、とっても気持ちのよい青空でした。
2年生はこの日、持久走ラストランをしました。
最後まで歩かずに、みんなが5分間走り切ることができました。
この走りを来年につなげていきたいと思います。

2年生 電車に乗ってアオーレ長岡に行こう!<2>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡駅に着いてからは、4クラスに分かれて周辺施設の見学をしました。
「アオーレ長岡」「花火館」「長岡震災アーカイブセンターきおくみらい」「市民センター」などです。
中越地震を再現した映像に驚いたり、花火館の3D映像の美しさに感動したり、議場の様子を楽しんだりと、学びの多い校外学習になりました。

2年生 電車に乗ってアオーレ長岡に行こう!<1>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、11月11日に宮内駅から電車に乗って、アオーレ長岡に行ってきました。
初めて切符を買って電車を利用する子どもたちが多く、全員が券売機で切符を買う経験をしました。
行きは切符を買うのに時間がかかりましたが、帰りの切符はスムーズに買うことができました。

2年生 ダンスのフォーメーションを決めました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、「メラ」のロングバージョンのダンス練習をがんばっています。
どのクラスも、正面で踊る場面と保護者席の横で踊る場面があります。
参観される皆さんが、フォーメーションの変化を楽しんでいただけるように仕上げていきます。

2年生 心を一つに 器楽練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日の音楽発表会に向けて、2年生は学年全体の音楽練習に取り組んでいます。
指揮者をしっかり見て、正しいリズムで演奏することができるように練習してきました。
本番までに、108人の心が一つにまとまるように、指導・支援していきます。

2年生 がんばってます!ダンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間に、ダンスの練習をがんばっています。
「メラ」の振り付けのショートバージョンは、ほとんどの子どもたちが覚えました。
今は、ロングバージョンの踊りに挑戦中です。

2年生 英語活動「形を英語で言おう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の火曜日に、今年2回目の英語活動の授業がありました。
ハロウィンのジャックオーランタンに扮したALTのモーガン先生から、形を表す英語表現を教わりました。
最後は、自分が選んだ形を使って、ロボットを作って楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31